タグ

2017年6月13日のブックマーク (2件)

  • ゼロから始めるJavaScript生活 - Qiita

    (訳者注: これは、JavaScript Stack from Scratchを翻訳し、まとめて読めるように1ファイルにしたものです。元の翻訳と各種ファイルについては、日語訳forkリポジトリを参照してください。また、原文が活発に更新されているため、訳文も追従して更新されます。ご了承ください。) モダンJavaScriptスタックチュートリアル、ゼロから始めるJavaScript生活へようこそ。 ⚠️️ このチュートリアルのメジャーアップデート版を3月初旬に公開する予定です。ご期待下さい! より詳しく(英語). これはJavaScriptスタックを使い始めるための最短最速のガイドです。このガイドは一般的なプログラミングの知識とJavaScriptの基礎を前提としています。これら全てのツールを一緒につなぎ合わせることにフォーカスしており、各ツールについて可能な限りシンプルな例を提供します。

    ゼロから始めるJavaScript生活 - Qiita
  • Next.js+Reduxに触れてみる - naoya3e.log

    世界の皆様、こんにちは。naoya3eです。 今年の10月末にZEITからリリースされたNext.jsというフレームワークが面白そうだったので、ちょっと触ってみようかと思って調べたことや使い方のメモを残そうと思います。 Next.jsとは? ZEITさんがリリースしたServer Side RenderingするUniversalなWebアプリケーションのためのフレームワークだそうです。ZEITさんはHyperというターミナルエミュレータだったり、NowというPaaSだったりを開発されています。 NodeでのWebアプリケーションを開発するにあたって、今までは自分しか使わないアプリを作っていたためそれほど重要視していませんでしたが、Single Page Application(SPA)での初回ロードに時間がかかる問題は深刻です。これをSSR(Server Side Rendering)に

    Next.js+Reduxに触れてみる - naoya3e.log