タグ

2022年4月3日のブックマーク (9件)

  • 【ライブレポート】ダウンタウンがNGKでセンターマイク挟む、松本クイズに翻弄された浜田「もうええわ!」(公演写真あり)

    ダウンタウンが出演したのは「千穐楽参回目」公演の最後のコーナー。EPO「DOWN TOWN」の出囃子が流れたあと、大歓声の中センターマイクの前に立った。浜田が「すごいですね!」と手を振って観客の歓迎に応える一方、松は渋い表情で耳を掻く。「このあとのしましまんずを待ってるんでしょ?」とボケてみせ、「これはきついですよ。こういうとき浜田さんテンション上がるんですよ。やりづらい。死ぬほど後輩見てるし」と苦笑いを浮かべた。 「ここまでレジェンド芸人になっちゃうとね。カリスマじゃないですか。お風呂入っても取れないんですよ、カリスマが」と自画自賛する松に、浜田は「大変やな」と呆れ顔。漫才を期待する観客の高揚感を受け取った松が「(浜田は)金のためにやってるだけやって言ってて。どうかと思うけど……」と冷めた眼差しを浜田に向けると、浜田はキックで応酬した。 2人はクイズを題材に掛け合いを30分以上にわ

    【ライブレポート】ダウンタウンがNGKでセンターマイク挟む、松本クイズに翻弄された浜田「もうええわ!」(公演写真あり)
  • Markdownのサイト内リンクをNext.jsの<Link>にしたい

    先日、Next.js+microCMS+VercelのJAMStack構成で、自分のブログを作成しました。 ブログ記事のデータは、microCMSからMarkdown形式で入稿するようにしているのですが、記事の中でブログ内の別の記事へのリンクを貼る時に、Next.jsの<Link>を使えたら便利だな、と思いました。 この記事ではそれをどうすれば実現できるのか、あれこれ試行錯誤した経緯を含めてご紹介したいと思います。 まずはMDXを使ってみた まず最初に考えたのはMDXを使う方法でした。MDXとは、簡単に説明するとJSXをそのまま埋め込めるMarkdown記法です。 ↓以下は公式サイトからの例ですが、こんな感じで.mdx拡張子のファイルに記述できます。Markdownの記法で文章を書きつつ、別ファイルからエクスポートされているReactコンポーネントをインポートし、それをそのまま使うこともで

    Markdownのサイト内リンクをNext.jsの<Link>にしたい
  • 彼氏がオナホ二つも持ってる、別れたい

    次女と三女って呼んですごく大事にしてる。

    彼氏がオナホ二つも持ってる、別れたい
  • 【インタビュー】「面白いと思い合えてた仲」ロングコートダディ&ニッポンの社長が語る10年前と今

    興業の創業110周年特別公演「伝説の一日」が大阪・なんばグランド花月で開催中。お笑いナタリーでは昨日4月2日、出演者のロングコートダディとニッポンの社長に話を聞いた。 ロングコートダディは昨日「初日弐回目」の出番に登場。“新しいだるまさんがころんだ”を題材にした漫才を繰り広げた。ニッポンの社長は日3日「千穐楽壱回目」に出演。このインタビューで予告していた通り、コント「ゴルフセンター」を披露した。 インディーズライブに出演していた下積み時代を経て、近年では賞レースをはじめさまざまな場所で存在感を示している彼ら。「伝説の一日」出演への思いや2組の関係性について語ってもらった。 ロングコートダディ×ニッポンの社長 インタビュー──「伝説の一日」のラインナップに自分たちの名前があることを率直にどう感じますか? ニッポンの社長・ケツ 震えますね。当に錚々たるメンバーですし、10年前から考えた

    【インタビュー】「面白いと思い合えてた仲」ロングコートダディ&ニッポンの社長が語る10年前と今
  • そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠

    なぜ東京人は書く必要のない細かい地名をイチイチ書くのか はてな匿名ダイアリーに「なぜ東京人は(中目黒、などの)細かい地名を言うのか」という文章がアップロードされているのを見かけて*1、シンプルに、ああ、東京行きてぇなぁと思った。ずいぶん長いこと、東京に遊びに行っていない。 こんな風に思ったのは、つい先日、帰宅の途中でスーツケースを持った男女にすれ違ったからでもある。この、うら若いカップルは春の小鳥がさえずるように、「なんか、東京らしいことしようね」「うん、東京らしいことしよう」と言い交わしていたのだった。うんうん、東京らしいことしたいよね。 東京首都圏に住んでいる人にとっての「東京らしさ」がどんなものなのかはわからない。けれども地方に住んでいて東京をつまみいしたいと願う者にも、それ相応の「東京らしさ」「東京らしいこと」ってのはあるように思う。東京が住むのに良い街かはわからないが、地方から

    そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠
  • 遅いDocker for macを「Mutagen compose」で爆速にする(M1対応) - Qiita

    Mutagen compose Mutagen composeは、Mutagenというローカル環境とリモート環境のディレクトリを高速に同期させることができるオープンソースの開発ツールをDocker composeと統合させたツール。 つまり、Docker環境でホスト側とコンテナー側のファイル同期を高速で行うのに特化したサードパーティーのツール。 事前準備 mutagen-composeのインストール

    遅いDocker for macを「Mutagen compose」で爆速にする(M1対応) - Qiita
  • プロジェクトに浅瀬を作る

    はじめに プロジェクトに参加しているメンバーがうまく環境に適用できずに離脱することがあり、ともすれば、身体を壊してしまうケースもあります。これは新規メンバーに限定されず、既存のメンバーでも、プロジェクト人の状況、その役割が変われば発生し得ると思っています。 そういったことを回避できた状態を想像した時にプロジェクトに浅瀬があったら良いのではというイメージからこの言葉が浮かんだのだと思います。2年ほど前のメモ書きにこのタイトルが残されていて、今見直した時にすごくしっくり来ました。 メモ書きを発見したツイート この「プロジェクトに浅瀬を作る」とは、どういうことなのか、改めて深堀したいと思います。 どういうこと? 溺れないようにするのが目的 監視員が必要のない状態が理想 溺れないようにするのが目的 溺れるというのは、闇雲に時間がかかってしまい心身ともに疲弊してしまうイメージです。不慣れなため必

    プロジェクトに浅瀬を作る
  • GitHub - dlvhdr/gh-dash: A beautiful CLI dashboard for GitHub 🚀

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - dlvhdr/gh-dash: A beautiful CLI dashboard for GitHub 🚀
  • 感受性が衰えていく人と豊かになっていく人の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    多くの若い人たちが絶賛しているマンガや小説を読んで、「まあ、そこそこ面白いけど、絶賛するほどか?」と感じることはよくある。 また、自分が若い頃、夢中で読んだマンガや小説を読み返しても、若い頃ほど面白いとは感じないことが多い。 我ながら、すっかり感受性が衰えたなぁ、と思う。 感覚的には、以下のような感じ。 しかし、そういう自分の漫然とした黄昏気分に流されるのをやめて、分析的に自省してみると、「若いときに楽しめなかったけれど、中年になってから楽しめるようになったもの」もたくさんあることに気がつく。 感覚的には以下のような感じだ。 つまり、中年になると「若い頃の感受性」は衰えるが、 新しい感受性が生えてくるのである。 毛が抜けてハゲていってるのではなく、 毛が生え変わっているだけなのだ。 豪雪地帯に生息するニホンノウサギのように、秋になると茶色い毛が抜けていき、白い毛に生え替わっていくのである。

    感受性が衰えていく人と豊かになっていく人の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場