タグ

2024年3月2日のブックマーク (20件)

  • 秋月のSoC基板 (白い箱) にDebianを入れる - Qiita

    秋月で1,000円で販売されていた「無線モジュール付きSoC基板+白色プラスチックケース」でDebian "bullseye" を起動することができたのでメモとして残しておきます。 戦略としては以下の通りです。 honeylabさん の設定を使い、BuildrootでLinuxが起動するSDカードイメージを作成する 作成されたSDカードイメージのrootfsをdebootstrapで作成したDebianのファイル群と置き換える BuidrootでLinuxが起動するSDカードイメージを作成する ほとんど honeylabさんの記事 で紹介されている通りです。 github.com/bakueikozo/buildroot_am3352_aki を利用します。 作業はamd64のUbuntu22.04で実施しています。 cd ~/ sudo apt -y install build-esse

    秋月のSoC基板 (白い箱) にDebianを入れる - Qiita
  • うるう日にしか発生しないバグ

    昨日うるう日にしか発生しないバグに遭遇した。Javascriptを書く人には有名な話だとは思うので大して面白くはないかもしれないが一応メモ。 詳しくは書けないがバグが発生した関数の仕様としてはざっくりと下記のような感じ。 対象の年月日が基準日の1年前から1年後の間に含まれる場合はtrueを返しそうでない場合はfalseを返す 引数として2020-12-24というフォーマットの文字列が渡される(判定対象の日) 引数として2021-01-01というフォーマットの文字列が渡される(+-1年の基準日) Javascriptで書く (例) 対象の日: 2024/10/10 基準日: 2024/01/28 この時、trueになる範囲は2023/01/28 ~ 2025/01/28。なので2024/10/10はtrue。2023/01/28も2025/01/28もtrueになる。閉区間。 とあるコードの

    うるう日にしか発生しないバグ
  • なんで東京の人って電車の中で喋らないの?

    ちょくちょく東京に行く用事があるんだけど電車に乗る度げんなりする なんで皆あんな静かなの 満員電車で静かならわかるよ のんきに喋れる状況じゃないから でも昼過ぎの乗客まばらな山手線でも誰も喋らないじゃん 昨日大学生3人が乗って席座ってから降りるまで一切喋ってなかったのを見てやっぱおかしくね?って思った 東京というか首都圏はどこも静かなのかな 横並びの座席で全員スマホいじってる…みたいなやつ今まであんまピンときてなかったけど、東京ではまんま同じ光景に毎日出くわす 名古屋でも大阪でも福岡でも人と電車乗ったら普通に喋るからな 当に違和感すごい なんでなんだろう 電車では静かにしようみたいな空気があるの? 追記 メモのつもりで書いたからこんな反応くると思わなかった ・一人で乗ってるから喋らない →それはそう でも明らかに誰かと一緒に乗ってる人も全然喋らないよね?それが不思議というか新鮮 ・車内で

    なんで東京の人って電車の中で喋らないの?
  • 岐南町ハラスメント事案に関する第三者調査委員会調査報告書

    takutakuma
    takutakuma 2024/03/02
    岐南町ハラスメント事案に関する調査報告書、なかなか読み応えある。資料3のセクハラパワハラの事例一覧がいい。
  • 西野亮廣『TBS『ラヴィット』での失態を全力で弁明させて欲しい!』

    (※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)https://voicy.jp/channel/941/739602 TBS『ラヴィット』での失態を全力で弁明させて欲しいっ! | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム音声放送チャンネル「西野亮廣(キングコング)」の「TBS『ラヴィット』での失態を全力で弁明させて欲しいっ!(2024年3月1日放送)」。Voicy - 音声プラットフォームvoicy.jp   「イジらないぞ」という約束のはずが・・・ 今日はVoicyの放送枠を丸々一回分使って、昨日、出演させていただいたTBS『ラヴィット』での失態を全力で弁明させていただきたいと思います。 ちなみに昨日の『ラヴィット』はTVerで「見逃し配信」という形でご覧いただけますので、見逃しちゃった方は是非、TVerでご確認ください。 「見逃す」も何も、そも

    西野亮廣『TBS『ラヴィット』での失態を全力で弁明させて欲しい!』
  • 求められる家事の質が低くて困惑してる

    4月に結婚を控えて、今年から同棲を始めたんだけど彼氏の家事への請求が低くて困惑してる 通勤用の下着もシャツも5枚ずつあるので洗濯は多くても週2回くらいででいいよって言うし バスタオルとかも2,3日くらいは連続で使うって言う タオルも予備がいっぱいあるから別に毎日洗う必要はないって言うし さすがにバスタオルは汚くない?って聞くと、風呂入ったばっかで汚いってどゆこと?って聞かれると 確かに、お風呂上がりのバスタオルってそんなに汚くないのかな?と思う部分もある 器も基的には洗器に突っ込んでおいて、使う時にそこから取り出して使うので 洗って拭いて器棚に収納するみたいな作業はいらないって言われる 掃除もなんかこぼしたとかじゃなければ週に1回くらいでいいじゃんって言う 買い物も週末に車でまとめて買いに行くし、冷凍品も常に1週間分くらいストックしてる 朝も基はシリアルかプロテインバー、昨日

    求められる家事の質が低くて困惑してる
    takutakuma
    takutakuma 2024/03/02
    質が高いのから低いのへは下げにくいから、最初は低めで二人がこれはもうちょいレベル上げたいやつだけ質を上げていく方が楽だと思うから、とてもいい気がする。
  • 独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz

    「手術禁止」を言い渡されるも… のちに赤穂市民病院が外部の有識者に依頼してまとめた「ガバナンス検証委員会報告書」などにもとづき、A医師の関与が疑われる医療事件を時系列順に総覧したのがこちらの図表だ。 報告書や地元紙「赤穂民報」などの報道によると、A医師はXさんの母を執刀した翌月にも、75歳男性の脳腫瘍の手術、84歳女性の脳梗塞のカテーテル治療を担当したが、ともに術後に重い脳梗塞や脳出血を起こし、亡くなっている。この時点で合計8件もの医療事故に関与していたA医師は、病院から「手術・カテーテルなどの侵襲的(患者の体を傷つける)治療の中止」を指示された。 その後の経緯は、記事の後半でもA医師の主張とともに触れるが、Xさんとその母に訴えられたA医師は、それから1年あまり経った2021年8月に赤穂市民病院を依願退職。ほどなく、前編記事で触れた大阪市の医誠会病院に勤務し始めた。 新たな事件が起きたのは

    独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz
  • 独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの患者が初証言…「脊髄がドリルに絡みついた」痛ましい手術ミスの一部始終(週刊現代) @gendai_biz

    ネット上で話題になった、医療界騒然のマンガ『脳外科医 竹田くん』。主人公は口だけうまく、やたらと手術をしたがるが、手術はミス続き。そのモデルになった医師人が初めて口を開いた――。 なぜあの人が担当に 〈四肢麻痺〉〈重度の聴力障害〉〈穿孔に起因する頭蓋内出血〉〈死亡退院〉 手術やカテーテル治療で失敗を重ね、こうした取り返しのつかない事態を招きながらも、開き直って周囲を振り回す外科医を描いたマンガ『脳外科医 竹田くん』が、医療界で波紋を広げていることをご存じだろうか。 2023年1月からブログ上で連載を始め、同7月まで更新されていたこのマンガは、早くから「ある実在の医師」をモデルにしているのではないか、と指摘されていた。それが、2019年7月から2021年8月まで兵庫県の赤穂市民病院に勤務していた脳外科医のA医師(40代・男性)である。 同病院の脳神経外科では、A医師が着任してわずか半年あま

    独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの患者が初証言…「脊髄がドリルに絡みついた」痛ましい手術ミスの一部始終(週刊現代) @gendai_biz
  • 【完全密着】小島秀夫と本屋へ!小島監督が語る面白い本を発見する極意とは…?ノーカット版で全シーンを公開!!

    ツイ!ー屋ついてって1万円あげたら何買うの?ー】とは? 著名人の頭の中を覗くをテーマに、1万円をお渡しし、屋さんでの買い物に同行させていただく企画。今回は特別編という事で、第37回目に登場したゲームクリエイターの「小島秀夫」さんの【ノーカット版】になります。 ※ノーカット版について 一部シーンについては音声、撮影不可のエリア等の事情でカットしています。 また今回はテロップを表現を控えた回になります。ラジオ感覚でもお楽しみください♪ ■ヒデミス!2023情報 12月上旬より全国の主要書店にて「ヒデミス!2023 小島秀夫が選んだミステリー・ゴールデン・ダズン+1」フェアが開催中!! フェア詳細/作品詳細はこちら☟ https://www.hayakawabooks.com/n/ne4c089c59dcb 【小島秀夫さん関連リンク】 ■KOJIMA PRODUCTIONS ht

    【完全密着】小島秀夫と本屋へ!小島監督が語る面白い本を発見する極意とは…?ノーカット版で全シーンを公開!!
  • #49【衝撃】Mリーガー岡田紗佳を本屋で徹底密着!!大胆すぎるお買い物で購入した本はまさかの…?【本ツイ!】

    ツイ!ー屋ついてって1万円あげたら何買うの?ー】とは? 著名人の頭の中を覗くをテーマに、1万円をお渡しし、屋さんでの買い物に同行させていただく企画。第49回目ゲストはプロ雀士でMリーグ(KADOKAWAサクラナイツ)でも活躍する岡田紗佳さんが登場です! --------------------------------------------------------------------------------------------- ■岡田紗佳さんサイン入りポスタープレゼントキャンペーン 「岡田紗佳 1stフォトエッセイ おかぴーす! 今日も私は運がいい」の発売を記念した 直筆サイン入りポスターをプレゼントします! 応募方法は動画目次下【プレゼントキャンペーン詳細】をチェック!! ---------------------------------------------

    #49【衝撃】Mリーガー岡田紗佳を本屋で徹底密着!!大胆すぎるお買い物で購入した本はまさかの…?【本ツイ!】
  • かつてニッチェが所属していた芸能事務所が奇妙なことになっている...【都市伝説】

    ※コメント返信がバグっていて、関係のない人に返信が行ってしまうことがあるようですが、気にしないでください! theつぶろwiki http://thetuburowiki.com/index.php?HOME リクエストフォーム https://forms.gle/rAyWfVBN9xk9h1dF7 THEつぶろ新チャンネル開設しました! https://www.youtube.com/channel/UC30oq44rPcvhB_tXJkUiyog theつぶろホームページもよろしくお願いします。 (都市伝説や怖い噂などの真相解明記事を書いています!) https://thetuburo.com/ ツイッター https://twitter.com/THEtubro BGM 煉獄小僧 様 メッセージボックス素材 びたちー素材館 様 #都市伝説​​​​ #Theつぶろ

    かつてニッチェが所属していた芸能事務所が奇妙なことになっている...【都市伝説】
  • 「Chromebook Plus」って何だ? 「Chromebook」とは何が違う? ASUS JAPANの新モデルを試す

    Chromebook Plus」って何だ? 「Chromebook」とは何が違う? ASUS JAPANの新モデルを試す(1/3 ページ) Googleが開発したクラウドネイティブOS「ChromeOS」を搭載するノートPCChromebook」は、2024年5月をもって登場から13年を迎える。思ったよりも時間が経過していることに驚く。 日では、「GIGAスクール構想」における学習用端末として広く知られることになったChromebookだが、最近では企業での導入事例も聞こえてくるようになった。しかし、Windows PCMacと比べると、Chromebookには「安いがスペックが低い」という印象がつきまとう。 仕組み上、ChromeOSは他のOSと比べて最低ハードウェア要件が緩い。そのため、低スペックな構成でも基操作は快適なのだが、画像編集やビデオ(Web)会議アプリといった比較

    「Chromebook Plus」って何だ? 「Chromebook」とは何が違う? ASUS JAPANの新モデルを試す
  • 「殺したろか」はさみで女性客を脅した男、逆に関節技かけられて逮捕 女性は柔道有段者

    店で女性客にはさみを突きつけて脅したとして、兵庫県警葺合署は1日、暴力行為法違反の疑いで神戸市中央区の会社員の男(52)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は1日午後11時ごろ、客として訪れた同区割塚通7の居酒屋で、カウンターで事をしていた女性客(42)に対し、店の洗い場にあったキッチンばさみを突きつけて「殺したろか」などと脅した疑い。 男は「ありえません。していませんし覚えてもいません」と、容疑を否認しているという。 葺合署によると、2人に面識はなく、男が店内でこけるほど酔っていたのを心配した女性客が「帰ったらどないですか」と声をかけると激高した。 女性客は柔道の有段者で、男に関節技をかけて取り押さえたという。

    「殺したろか」はさみで女性客を脅した男、逆に関節技かけられて逮捕 女性は柔道有段者
  • 熱病日記|夏目

    主にTwitterでお世話になった皆様へ:この文書は、復職後に、闘病中の記録を参照しながら少しずつ書いた体験記です。当初は書籍化を意識していましたが、長い間交流してくださった皆様への、私からの些細な恩返しになることを願い、この形で公開することにしました。 文字数は33,000字程度で、短めの小説に相当するボリュームです。個人的な体験に過ぎないとは思いますが、誰かにとっての何らかの価値を生むと良いです。季節は春に移り変わっています。春の訪れが皆様に良い風を運び、良い変化を起こすことを願っています。これまで交流していただき、ありがとうございました。 【序文】 新型コロナウイルスによって、命を落とした全ての死者に哀悼の意を表する。 【はじめに:この文書の目的】 私が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症したのは、2022年7月末のこ

    熱病日記|夏目
  • エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)

    前置きこの日記の内容は、会社の後輩から「最近エクセルマクロを勉強し始めて(キラキラ)」という話を聞いて、先輩ムーブをかますために話した内容になります。 とにかくこれから説明する「計算用シート」が憎くて憎くてたまらず、ちょっと引かれるほど熱弁してしまいました。 ただ、他の方がどうされているのかや、逆に「計算用シート」を愛用する方の意見も聞きたくなり、増田に書いてみました。 増田の経歴中小企業の非エンジニア(事務職員)エクセルマクロ歴8年くらい 初めて触った言語がVBAで、前任が作ったエクセルマクロを改修をいきなり頼まれたのがきっかけ会社の都合でJava Script、PHPからなる社内システムの改修、保守を担当したことあり 今は趣味PythonNLP、LLMを勉強中この記事の趣旨エクセルマクロのお作法とか書きましたが、要するにエクセルマクロで「計算用シート」って色々な意味でよくないよね、

    エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)
    takutakuma
    takutakuma 2024/03/02
    VBA の配列と連想配列やっぱ他の言語使った後だと不便過ぎるし、スプレッドシートならまだ JavaScript 使えるのでもう少し楽できる。
  • 猫に算数を教えてる

    定年退職して暇になったので最近は専らに算数を教えてる。 といってもは喋れないのでまずはそこから取り掛かることにした。 ホームセンターに行って適当に材料を揃えて数字スイッチを作り、これはボタンを押すと数字を読み上げるだけの単純な装置だ。 例えばボタン1を押すと「1」という音声が流れ、ボタン2を押すと「2」という音声が流れる。 これを用いて、まずは数字を教えることにした。 カリカリ1個をの前に置いて視認させ、それからの手をボタンに乗せて「1」という音声を流す。 カリカリを増やしていき同様に「2」、「3」とボタンを押させてカリカリと音声が対応していることを認識させる。 それからカリカリを3個、1個とランダムに変えていき、それに対応するボタンを押せたらご褒美にちゅーるを少し。 繰り返すうちにも要領を得たようで、2個のカリカリを置くと「2」のボタンを押せるようになってきた。 そうした訓練を

    猫に算数を教えてる
  • 「コロナはねつ造 ただの風邪」高校の卒業式での県議からの祝辞が物議 卒業生「お祝いじゃない」と困惑も|FNNプライムオンライン

    愛知県の県議会議員が、県立高校の卒業生への祝辞で「コロナはねつ造」「単なる風邪」などと主張し、批判の声も上がっている。 校長会「政治的な関与になってしまうため、修正依頼はしなかった」 春日井市の県立高校の卒業生と保護者に配られた式次第で、掲載された祝辞の中にコロナをめぐる自らの主張で埋め尽くされたものがあり、物議を醸している。 この記事の画像(5枚) <末永啓県議の祝辞の一部> 「コロナは当初からただの風邪」 「コロナはねつ造されていた」 祝辞を書いたのは、地元・春日井市選出の末永啓県議会議員(38)です。新型コロナワクチンの接種に異論を唱え、2023年春に初当選しました。 末永啓県議(2月29日): 杓子定規なメッセージを皆さん書かれてたので。目の前に卒業生の方がいた時に、何を今伝えるかなと思ったら、この文書になったということです あくまで“卒業生に伝えたいこと”を書いたという。 末永啓

    「コロナはねつ造 ただの風邪」高校の卒業式での県議からの祝辞が物議 卒業生「お祝いじゃない」と困惑も|FNNプライムオンライン
  • 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う

    Home » 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている “文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う バーチャルYouTuberという言葉が始まってから7年以上が経ち、VTuber文化は日国内の若者から高齢者まで幅広く浸透してきています。このVTuber文化海外でも少しずつ広がってきていて、各国のユニークな個性を映しだしはじめています。 中国語圏では日と似た雰囲気のVTuber文化が根付いていて、英語圏ではVShojoを始めとした個人の個性を尊重する文化ができつつあります。ラテンアメリカではよりインディーVTuber(個人VTuber)の存在感がより際立っていて、韓国語圏ではKカルチャーの濃い音楽グループが国内外で人気を集めています。 これらのVTuber文化は言語の壁で、日常的にはなかなか目にする機会が少ないかもしれません。特に知られていない盛り上がりを見せているのが

    今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う
  • ザトウクジラの交尾を初めて確認、写真も、ただしオス同士

    2頭のオスが交尾した理由は不明だが、「ザトウクジラの交尾については、世界中どこを探しても目撃例も記録もありませんでした。ですからこれは、非常に特別で驚くべき遭遇だったのです」と専門家は言う。(PHOTOGRAPH BY LYLE KRANNICHFELD AND BRANDI ROMANO) ザトウクジラ(Megaptera novaeangliae)のように巨大でカリスマ性のある生物のことなど、とっくに調べ尽くされていると思われるかもしれない。しかし今回、驚くべき新たな発見がもたらされた。ザトウクジラの交尾が初めて観察されたのだ。それだけではない。海洋哺乳類科学の専門誌「Marine Mammal Science」に2月27日付けで発表された研究によると、交尾をしていた2頭はどちらもオスだったという。(参考記事:「【動画】ザトウクジラの出産の一部始終、科学者が初の観察に成功」) この発見

    ザトウクジラの交尾を初めて確認、写真も、ただしオス同士
  • 反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠

    ※この文章は、黄金頭さんへの返信のかたちをとった、私なりの反出生主義についての考えをまとめた文章です※ blog.tinect.jp こんにちは黄金頭さん、p_shirokumaです。拙著『人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書)』をお読みくださり、ありがとうございました。今回私は、どうしてもこのを読んでもらいたいブロガーさん数名におそれながら献させていただきました。受け取ってくださったうえ、ご見解まで書いてくださり大変うれしかったです。 『人間はどこまで家畜か』を黄金頭さんに献したかった理由は2つあります。 ひとつは、黄金頭さんが書いたこのブログ記事のおかげで『リベラル優生主義と正義』に出会えたからです。 リベラル優生主義と正義 作者:桜井 徹ナカニシヤ出版Amazon 今は8000円台で推移していますが、一時期、このには30000円ぐらいのプレミアがついていま

    反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠