タグ

2019年1月10日のブックマーク (5件)

  • 「イカ」に魅了され、海へ釣りに行くまでハマってしまった8年間を振り返る | マネ会 by Ameba

    泳ぐ姿はまるでバレリーナ イカとの“電撃的”な出会い イカの魅力にハマるまで、私はイカのイの字も頭に無い、平穏な暮らしを送っていた。 そんな私がイカに目覚めたのは、2010年に葛西臨海水族園を訪れたときのこと。水族館デートの最中、ふと見かけた水槽を泳ぐアオリイカに、私の目はくぎ付けになってしまった。 幻想的なアオリイカの展示を見て人生が変わってしまった 透けた体に、輝く瞳。薄暗い水槽の中、小さな色の粒を明滅させながら右へ左へと群れをなして泳ぐ姿は、まるでイルミネーション。足はバレリーナのような動きで優雅に広がり、背中の模様は星のようにまたたいて目まぐるしく色を変えていく。私の知っているイカとは、全てが違っていた。 イカってこんなに美しいものだったのか!私の中で、イカが「べ物」から「生き物」に変わった瞬間だった。 一目でイカのとりこになった私は、デートを放り出して水槽に全神経を集中。デート

    「イカ」に魅了され、海へ釣りに行くまでハマってしまった8年間を振り返る | マネ会 by Ameba
    takuver4
    takuver4 2019/01/10
    “イカファンたちは大興奮! お店の方は、その興奮っぷりに若干引いていた。”←笑ったw
  • 数学で「公式を覚える」という言葉に抵抗がある

    中学高校時代からずっと思っていたことだけど「公式を覚える」という言葉を聞くたび「なんでそんなことするんだろう」と思っていた。しかもこれがどうもポピュラーな学習法であることに疑問を感じている。 公式って「そういう計算いっぱいあってめんどくさいだろうから一般化しといてやったぞ」ってやつで、知っとくと早く解けて便利だけど別に知らなくてもがんばれば解けるわけだから、公式を教えられると「そりゃそうなるだろ」ってなってたし、「そりゃそうだろ」ってならないときは「なんでそうなるんだ」って感じでイライラしながら証明してた。それでほぼスッキリして、腑に落ちないところだけ教師に聞いていた。あとは問題を見て「解けそう」と思ったら答え見て「そんな感じだよね」と納得して、暇だからそのままゲームしたりマンガ読んでて、そうやって国立二次試験の前まではずっと満点を維持してきた。大学には合格した。数学は別に好きではなくむし

    数学で「公式を覚える」という言葉に抵抗がある
    takuver4
    takuver4 2019/01/10
    0から1を生み出す系の仕事をするならこの考え方が必要だと思う。逆に1を100系にする仕事なら暗記でも良いかもしれない。(かなり適当に書いてる)
  • わりとドライな、人生への投資とコスパの話|深津 貴之 (fladdict)

    コスパで考えた、人生のポイント配分について。 こういうのを書くと、「人生をコスパで決めるな」という声もあるけれど…それはそれで間違い。 人生において優先順位の低いものを、コスパで処理するとどうなるか。逆に、自分にとって「当に大事なこと」を、コスト無視してトライできようになる。 そのためには、まず自分の投資する分野が、どのようなコスパのカーブをとっているか。それを理解することが大事だ。 ルール1. 一般的には高レベルほどコスパが悪くなる世の中の大半のものは、高レベルになるほどレベルアップがしんどくなる。これは学習だけの話ではない。投資でも経営でも幸せでも8割ぐらいはそう。ドラクエとかのレベルと同じ。 英語歴が1週間と1年では、スキルに大きな差がある。一方で英語歴20年と21年では、ほとんど差がない。スキルに習熟するほど、このコストパフォーマンスは悪くなっていく。 このため、人生をかけたメイ

    わりとドライな、人生への投資とコスパの話|深津 貴之 (fladdict)
    takuver4
    takuver4 2019/01/10
    「確かにそうだよなぁ~」と思いながら読んでいたのだが、ブコメを見たら批判が異常に多くてビックリ。どこが気に食わないんだろう。
  • 西川善司の3DGE:徹頭徹尾GeForceづくしだったCES 2019のNVIDIA。AIも自動運転もテーマとしなかった理由は?

    西川善司の3DGE:徹頭徹尾GeForceづくしだったCES 2019のNVIDIA。AIも自動運転もテーマとしなかった理由は? ライター:西川善司 米ラスベガスで2019年1月8日に開幕したCES 2019だが,開幕前から各社がさまざまなイベントを行うのは通例となっており,NVIDIAは00日め(=開幕2日前)となる1月6日にプレスカンファレンスを実施した。 その内容の一部はすでに速報としてお伝えしているが,ざっくりカテゴリ分けするなら, GeForce RTX 2060発表(速報記事) G-SYNC関連アップデート(速報記事) ノートPC向けGeForce RTX 20シリーズ発表(速報記事) そのほか の4つに分けられるかと思う。 稿ではこれらのテーマそれぞれを整理しながら,NVIDIAがCES 2019で何をしたのかについて考えていきたい。 今回の目玉はGeForce RTX 2

    西川善司の3DGE:徹頭徹尾GeForceづくしだったCES 2019のNVIDIA。AIも自動運転もテーマとしなかった理由は?
    takuver4
    takuver4 2019/01/10
    “ NVIDIAが「よし」と認めた製品に限っては,G-SYNCモジュールを搭載していないFreeSync (中略) 対応ディスプレイにおいてもG-SYNC機能の有効化を容認するというものになっている。” ←これは画期的だ
  • 【イベントレポート】 AMD、7nmの第2世代EPYCはシングルでIntelのデュアルを上回る

    【イベントレポート】 AMD、7nmの第2世代EPYCはシングルでIntelのデュアルを上回る
    takuver4
    takuver4 2019/01/10
    おおお!!!AMDこの調子で頑張れ!