タグ

2021年8月3日のブックマーク (2件)

  • LeSS (Large-Scale Scrum) の概要

    1. LeSSの概要 (Large-Scale Scrum) 2016/11/25 Ryuzee.com 吉羽龍太郎 (@ryuzee) 2. LeSS概要 ✤ 大規模用のスクラムフレームワーク。まぁまぁ十分という程度を目指している ✤ 8チームまで用とそれ以上のチーム用(LeSS Huge)の2バージョンがある ✤ LeSSはスクラムなので以下はそのまま適用される ✤ 製品は1つでプロダクトバックログも1つ ✤ 完了(完成)の定義も1つ ✤ スプリントの最後には出荷判断可能な製品の増分を作る ✤ 1人のプロダクトオーナー (スクラムマスターは複数でOK) ✤ クロスファンクショナルチーム ✤ スプリント期間は固定期間 (各チーム共通で同じ日に開始・終了) 3. 歴史 ✤ ✤ CraigとBasによって2005年から開発。多くの事例 ✤ 通信機器 - Ericsson & Nokia Ne

    LeSS (Large-Scale Scrum) の概要
  • 大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) を読んだ - 下林明正のブログ

    今はまあまあ人数の多いチームで働いていて、仮にこのチーム全体でスクラムをやっていくとしたらどういう形になるんだろうと思って勉強することにした。 大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) 作者:クレーグ・ラーマン,バス・ボッデ,榎明仁,荒瀬中人,木村 卓央,高江洲睦発売日: 2019/05/15メディア: Kindle版 大規模スクラムフレームワークは色々あるけど、CSMの講師や周囲の人などの雰囲気からLeSSが良さそうと深く考えずに判断した。このあたりはちゃんと比較しようと思うと一通りのフレームワークについて学ぶ必要が出てきて学習コストが大きくなりすぎるので、アジャイルコーチで飯をっていくわけでもなければまあこれくらいの判断で良いんじゃないかと思っている。 ただこの電子書籍の残念なところとして、固定レイアウトなのでめちゃくちゃ読みにくいしハイライトもできないという

    大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) を読んだ - 下林明正のブログ