タグ

2007年11月18日のブックマーク (3件)

  • 運用の仕事はボタンを押すことではない (arclamp.jp アークランプ)

    「レバレッジの効く仕事をする」にkanaiさんからコメントをいただきました。 リンク先にあるようなシステム運用って観点はどうなんでしょうか http://japan.cnet.com/blog/0040/today/2007/11/13/entry_25001556/ コメントの意図を計りかねるのですが「一般的なシステム運用という観点においてレバレッジの効く仕事とはなにか」ということなんですかね? ところで僕はユーザー系のシステム会社にいたので、開発したシステムを運用部隊に運用してもらうという経験があります。運用部隊のためにドキュメントを作り、アプリの改修があるとリリースプロセスに従って番移行してもらっていました。テストをどうやるかとか、運用をどうやってもらうかとか、いろいろと開発するだけではない苦労があったものです。 ですが、今となっては違うんだなと感じています。「サービスとして提供す

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2007/11/18
    "住まい方を考えないで家を創る建築家なんでいないでしょ。同じように仕事をするためには、仕事が終わって「サービスとして提供されている」という未来を考えなくてはいけません。"
  • ユメのチカラ: ウェブ時代をゆく

    梅田望夫「ウェブ時代をゆく」を読んだ。 日社会に足りないビタミンを補給してくれる書籍だ。 いまでこそ、シリコンバレー精神だなんだということが人々の話題にのぼるが、日になんらかの違和感を持って90年代はじきだされたわたしとしてはかの地から日を眺めていた時期もあったけど、結局のところやっぱし日が好きだし日でどうにかして何かを成し遂げたいと思っていて、その意味でこの「ウェブ時代をゆく」というのは梅田望夫が日にいる若い世代に日に足りない何かを必死になって伝えようとしている一冊である。 一時期、シリコンバレーに居たものにとって、梅田望夫のような楽天的な未来を信じる人々というのは、シリコンバレーには特異な人間ではないと言うことを知っている。それは、30代後半あるいは40代になっても現役でバリバリコードを書いている人が珍しくないのと同じくらい珍しくない。 大きな組織にしか大きな仕事ができな

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2007/11/18
    "世の中は自分の力で面白くもつまらなくもなるんだよ、それを作っているのは一人一人の個人なんだよという考え、働き方""いい意味で自分のために自覚を持って働くことが全体の幸福に繋がるようなそのような社会"
  • NAVI

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2007/11/18
    エコロジカル・フットプリントについてのリンク集