タグ

2008年7月12日のブックマーク (6件)

  • JavaScript / CSS 編 - 二重送信を防止する - futomi's CGI Cafe

    サーバが高負荷の場合や、処理が複雑で時間がかかる場合、利用者は何度も送信ボタンを押してしまう可能性があります。また、パソコン初心者にありがちですが、何でもかんでもダブルクリックしてしまう人もいます。このうように送信ボタンを 2 回以上押されてしまうと問題が起こるでしょう。ここでは、この二重送信を防止するテクニックをご紹介します。 form タグの submit 型のボタンでは、二重送信の防止はできませんので、JavaScript の力を借ります。従って送信ボタンは次のようなタグにします。 送信ボタンを押すと、onClick イベントハンドラで submitForm() 関数を呼び出すようにします。そして HTML の head タグ内に次の JavaScript を定義します。 <script language="javascript"> <!-- // function submit

  • 何もストイックなことばかり書かなきゃいけないもんじゃなし - ひがやすを技術ブログ

    西田君が「あとで消す」って書いてたエントリがあった。 消してしまったものを、引用で復活させるのもアレなんで引用はしないけど、簡単に要約してしまうと、「正しく有益なものでなかったら書くべきじゃないな」という個人的なポリシーの話だった。まぁ一生懸命「他人のため」に書いている彼に水を差してもしょうがないけど、高々blogにそんなに気合入れなきゃいけないんだろうか。 彼の書くものは非常に真摯で、よく整理されている。彼のそういった能力は素晴しいし、それに期待をする人も多いだろう。間違いを垂れ流しに書く人達よりは、ずっといいと思う。 でも、件のエントリを見た時に「果してそこまでストイックにならなきゃいけないんだろうか?」と思ったものだ。もちろん正しさを追及するという姿勢が悪いわけじゃない。 技術者は、ストイックであったほうがいいというその気持ちは良くわかります。これは、西田さんのように書き手側だけでは

    何もストイックなことばかり書かなきゃいけないもんじゃなし - ひがやすを技術ブログ
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/07/12
    "私の仕事は、「人々に喜んでもらえるオープンソースのプロダクトを提供すること」です。何が難しいかというと「どうすれば人々に喜んでもらえるか」を考えることです。"
  • プログラミングは「設計」である - モジログ

    「設計」を、以下のように定義してみる。 ・設計とは、設計図をつくることである。 ・設計図とは、「それに従えば、誰が作っても同じものができる」ものである。 ここで「誰が作っても同じ」というのはもちろん、作る人に一定のスキルがあるというのが前提で、また「同じ」といっても、許容しうる程度の違いはあるものとする。 建築の場合、建築家が「設計」し、工務店などの施工業者が「施工」する。 設計がきちんと作りこまれていれば、施工業者が作り出すものにはそれほど大きな開きは出ない。 しかしソフトウェアでは、「設計」と「実装」をそれほど明確に切り分けられない。 ソフトウェア開発において、「そこから先は、誰が作っても同じものができる」レベルとは、一体どのあたりだろうか。 モジュールやクラスを決めるくらいでは、「そこから先は、誰が作っても同じものができる」レベルにはほど遠い。 では、関数やメソッドのインターフェイス

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/07/12
    "プログラミング自体が「設計」なのだ""100人の凡人が束になっても、1人の専門家のスキル・知識にかなわない。「誰が作っても同じものができる」にはほど遠く、むしろ「誰が作るかでぜんぜん違う」世界なのだ "
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 何も正しいことばかり書かなきゃいけないもんじゃなし

    西田君が「あとで消す」って書いてたエントリがあった。 消してしまったものを、引用で復活させるのもアレなんで引用はしないけど、簡単に要約してしまうと、「正しく有益なものでなかったら書くべきじゃないな」という個人的なポリシーの話だった。まぁ一生懸命「他人のため」に書いている彼に水を差してもしょうがないけど、高々blogにそんなに気合入れなきゃいけないんだろうか。 彼の書くものは非常に真摯で、よく整理されている。彼のそういった能力は素晴しいし、それに期待をする人も多いだろう。間違いを垂れ流しに書く人達よりは、ずっといいと思う。 でも、件のエントリを見た時に「果してそこまでストイックにならなきゃいけないんだろうか?」と思ったものだ。もちろん正しさを追及するという姿勢が悪いわけじゃない。正しいことを書き続けることはいいことだと思う。でも、それはblogの類の 一面に過ぎない のじゃなかろうか? 私も

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/07/12
    "書かずにいれば、つっこまれることはないかも知れない。だけど、書かずにいたら、直される機会も減る。""他人が直されるのが発見出来るまでは思い込みは続いてしまうわけで、それは時間がもったいないと思う。"
  • [Video] PhotoShare by Big Canvas | MacBlogz - One Stop Apple News

    This exclusive video coverage is a continuation of this post here. We figured it would be easier to separate out the video and draw light on the application live in action. Check out our featured article and exclusive review about this stellar application here.

  • 「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA