タグ

2009年1月6日のブックマーク (9件)

  • Lang-8、外国語を学ぶためのSNS - design,web,computer & others

    ウェブ | 18:54仮に、ボストンに日語を勉強している米国人がいるとする。京都に英語を学んでいる日人がいるとする。それなら、その二人が互いに互いの言葉を教えあえれば良いよね。というのが、相互添削型SNS Lang-8のコンセプトです。言語は何語でも構いません。自分が学びたい言語を母国語にしているユーザーをLang-8内で見つけて、リンク申請します。けっこういろんな言語を母国語にする人が参加しています。そして先の例で言うと、アメリカ人は日語で、日人は英語で、それぞれ日記を書き、互いに添削しあう。Lang-8には添削をするために必要な、便利な機能が用意されています。これが、なかなか良くできていて、レポートの添削にも使いたいくらいですwはてなスターつながりの方々に、英語を勉強している、あるいは勉強しようとしている人が多いようなので、紹介させていただきました。このサービスを運営しているの

  • 2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記

    いよいよ2008年も日で終了です。 大晦日といえば、紅白歌合戦、年越し蕎麦、ゆく年くる年など恒例の行事が色々ありますが、 私自身は今年1年、色々なブロガーさんにお世話になったのでお礼を兼ねて(?) 「2008年 ブロガーマトリックス」を発表します! :クリックして「オリジナルサイズを表示する」で拡大できます。 続いて 日を代表する「書評ブロガー」の方々15名の紹介です。 一番下の方に、マトリックスのトリセツ、見方、作った動機なども書いてありますので 時間のない方はここでブックマークして後でゆっくりと見てください。 無事、年内に発表できました。関係者のみなさま、当にどうもありがとうございます! ブログタイトル 404 Blog Not Found URL http://blog.livedoor.jp/dankogai/ ひとことで言うと 書評に限らず小飼弾氏がなんでも弾言するブログ

    2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記
  • 「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Google Way of Science" の日語訳である。 グーグル方式の科学  The Google Way of Science ペタバイトレベル以上のきわめて大規模なデータベースができると、人間の学習方法が変わってしまいそうな予感がある。今までの科学の方法では、仮説を構築して観察したデータに合致させる、あるいは新しいデータを集めるということをしていた。そこには数多くの観察がある。どのような理論であれば、今までのデータをうまく説明することができて、そこから次の観察結果を予想できるのか? きわめて大量のデータがあれば、理論の部分は省略して、いきなり観察結果を予想できるかもしれない。グーグルは早くからそのことに気づいていた。たとえば、グーグルのスペルチェッ

    「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳
  • 技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found

    2009年01月06日12:30 カテゴリValue 2.0 技術が上がれば労働需要が減る 3日あたりから熱が上がりっ放しなので、正しく読み書きしている自身はないのだけど.... 第二次世界大戦後は、 賃金を下げれば失業率は下がる - 池田信夫 blog 賃金が上がれば労働需要が減る は事実でも、 賃金が下がれば労働需要は必ず増える は事実でないような気がする。 どういうことかというと.... 需要が増える ↓ 賃金が上がる ↓ 技術革新が起こる ↓ 雇用が増えぬまま、供給力が上がる というサイクルがあるから。そう。技術革新という「詰め車」がそこにあって、需要増が雇用増に直結しなくなった。 それでも雇用減にそう簡単にはならなかったのは、それをも上回る需要増があって、そこで雇用が吸収されていたからだけれども、今回の世界バブル崩壊は、今度こそ (労働需要が飽和した特殊な場合を除いて) が顕在化

    技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/06
    "生産性が上がれば、生産に必要な人の数が減るというのはうちの7歳の次女にもわかる理屈だ。""それが誰かのやっていた仕事を、やっていた人も、そして私も気がつかないうちになくしてしまっている"
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1278.html

  • http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/01/%E6%9B%B8%E8%A9%95%E6%8A%9C%E6%93%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%BA%E8%84%88%E5%8A%9B-%E6%97%A9%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%A7%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%258

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/06
    "「売り込みさえすれば何とかなる」と言っているわけではなく、実力も必要だがそれを人に知ってもらうことも大事なのよね、ということ。両輪ですね。"
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (34) Eclipseのショートカットを使いこなそう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    はじめに 今回はEclipseを使いこなすためのテクニックとして、Eclipseのキーボードショートカットの中から覚えておくと便利なものをピックアップして紹介する。 コーディングに便利なショートカット インポート文の自動編成(CTRL + SHIFT + O) 必要なインポート文の追加および不要なインポート文の削除を行ってくれる。とくに不要なインポート文は削除し忘れてしまうことが多い。このショートカットを使ったことがないという方は、非常に便利な機能なのでぜひ覚えてほしい。 ソースコードのフォーマット(CTRL + F) Eclipseにはソースコードフォーマッタが内蔵されており、CTRL + Fで呼び出すことができる。エディタ上で範囲選択した状態で入力することで、その範囲のみにフォーマッタを適用することも可能だ。 コメントアウト(CTRL + /) Javaエディタ上で範囲選択し、CTRL

  • strikes back 5 大国の中のバランス - michikaifu’s diary

    さて、世界中大不況である。パラダイスどころではない。そして、外でびゅんびゅん冷たい嵐が吹きまくっている中で、内向きだから日はまだなんとか大丈夫だった、という論調もある。内向きでなんで悪いか、と。 実際には、子供達がおうちの中でぬくぬくゲームなぞやっている間に、父ちゃんと母ちゃん(トヨタやホンダ・・・)は、寒風ふきすさぶ中をせっせと外に働きに出て稼いでいたのだ。ところが、その頼みの父ちゃんすら、体調を崩してきてしまった。という見方もできよう。 「パラダイス鎖国」のの中で、「日は大国である」という点を強調した。例えばシンガポールとかアイスランドみたいな、「外」とのつながり「だけ」で生きている国とは違い、内需が十分に大きい国である。を書くときに統計を調べてみたが、先進国の中で、GDPに対する輸出の比率がアメリカの次に低いのが日、というのは実は自分でも意外だった。その昔、日の学校の社会

    strikes back 5 大国の中のバランス - michikaifu’s diary
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/06
    "外に何か「自分にとって」面白いことがあるかもしれないことを気づかずにいたらもったいないから、「パラダイス鎖国」を抜け出そう、ということを言っている。"
  • 新米Windows管理者が犯しがちな10のミス - builder by ZDNet Japan

    クラウド時代に理想のセキュリティ パブリッククラウド利用が増える今 ガバナンスとセキュリティの向上にできる事 連載!プロが語るストレージ戦略 第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用 注目される階層型データ基盤のとは何か ゼロトラストに向けた道のりを支援 自社のセキュリティの課題を浮き彫りにし M365の各機能で対応 リモート、オフィス、オンサイト 働く場所を選ばないハイブリッドワーク これからの快適な業務環境構築のポイント DX時代のアプリケーションセキュリティ 未来革新プロジェクトに邁進するSOMPO 基幹システムのモダナイゼーションに迫る いまさら聞けない「PPAP」 なぜ危険?なぜダメ?なぜ禁止? PPAP運用の危険性と改善策 コスト・運用の壁を崩す! DX時代のゼロトラストセキュリティ戦略へ 中堅・中小企業に向けた手が届くEDR エンジニアのためのREHL8まとめ 絶えず進化を続

    新米Windows管理者が犯しがちな10のミス - builder by ZDNet Japan