タグ

2009年1月5日のブックマーク (17件)

  • ウィーク・タイズだからこそ「大人の流儀」 - GoTheDistance

    シュンポシオン横浜でお世話になったid:taknakayamaさんが非常に示唆に富むエントリを書かれている。こういう考え方で、僕もブログと付き合っていきたいと思う。 ブログ上でコメントをして誉めあう、あるいは前向きなトラックバックをしたり、はてなスターをつけあうという行為には心踊るものがあります。それは人が持つ善意の発露に他ならないからです。日の社会は人を正面きって肯定することにためらいをみせる悪癖がありますから、こうしたブログにおける行動様式には何物にも代えがたいよさがあると私は信じています。身内同士ですらなかなかできない「誉める/誉められる」関係を作る、そうした関係の型を自分自身に叩き込む練習として、ブログは私にとってすばらしい道具だということです。 友達と他人との間で―rairakku6さんのエントリーに寄せて - 横浜逍遙亭 全面的に同意です。「叩き込む練習として」という言葉にグ

    ウィーク・タイズだからこそ「大人の流儀」 - GoTheDistance
  • 学生が社会に出ないで生きるということ

  • その悲観的シナリオかな - finalventの日記

    ⇒ビル・エモットが混迷の2009年を大胆予測 「世界デフレは日から始まる」|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン ただ、数年内に、主要国がそうした状況に追い詰められる可能性は高まっている。なかには、半年以内にデフレに突入する国もあるかもしれない。 ―その可能性が高い国とは? 日だ。デフレから完全に脱していないまま、今回の金融危機の直撃を受けた。 短期的には米国経済は世界で一番厳しい調整プロセスを経験することになるだろう。 ただ、その一方で、数年後に振り返ってみたら、日経済だけがデフレに苦しみ、取り残されているという状況は十分に想定できると考えている。衆参のねじれ現象などを背景とする政治の迷走もあって、デフレ阻止への政策面での対応が米国との相対比較で劣る可能性があるからだ。 そもそもデフレに陥る時期は、円高もあって、日のほうが早くなる可能性が高い。私の悲観シナリ

    その悲観的シナリオかな - finalventの日記
  • B+-Tree in Practice - Database Management Systems - higepon blog

    Database Management Systemsの10章。 マインドマップから再構成したまとめ Bulk loading 複数のデータから B+-Tree を 1 から構築するとき。 通常の insert アルゴリズムだと root から 1 データずつ insert。効率悪い ある程度まとめてデータを insert する方法が Bulk loading データを key でソートしてからまとめて insert していく B+-Tree の prefix key compression が面白かった。商用のDBではほぼ実装されているらしい。 Prefix key compression B+-Tree は木の高さが低い方が良い I/Oが少なくなるから。 木の高さはデータ数と、1ページあたりのindex entry 数に比例 つまり1ページに index entry をたくさん詰め込め

    B+-Tree in Practice - Database Management Systems - higepon blog
  • mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように

    ミクシィは1月5日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において、自分のページへの訪問者履歴を表示する機能「足あと」を改善した。 これまで足あとページでは、「マイミクシィ」(友人)にアイコンをつけて強調表示していたが、今回の機能改善により、「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)の訪問にもアイコンが表示されるようになった。また、新たに「自分の足あと」機能が加わり、自分が訪問した先の履歴も最新順に30件表示できるようになった。 顔が2つ重なったアイコンはマイミクシィのマイミクシィ、王冠のアイコンはmixi公認、テレビのアイコンはタレント・アーティストをあらわしている。 自分の足あとはニックネームの横にある、「×」のマークのアイコンから削除できる。削除件数は1カ月で最大10件に制限されている。自分の足あとを削除すると、ほかのユーザーのページにアクセスした記録も完全に削除できる。

    mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 5注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 6アップル、スマートリングを開発か 2024年02月26日 7三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 8「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 9アップル、E

    CNET Japan
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 吉本隆明

    隆明の「リナックス化」を実現したい。 吉隆明全講演アーカイブ ほぼ日刊イトイ新聞では、集まった吉隆明さんの講演を、 フリーソフト化していく方向でプロジェクトを進めます。 何年かかるかわかりませんが、誰もみんなが 吉隆明さんの声を聞くためにできることを、 着実にやっていくつもりでいます。 このプロジェクトの概要と進捗は 「吉隆明 YOSHIMOTO TAKAAKI」のページで 随時お知らせします。

  • イスラエル国防軍、ガザ空爆の動画をYouTubeに投稿

    文:Eileen Yu(Special to CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、高森郁哉、編集部2009年01月05日 11時58分 イスラエル国防軍(IDF)は2008年12月下旬、パレスチナ自治区ガザにおける空爆をウェブでも伝え始め、同地区を実効支配するイスラム過激派ハマスに対する爆撃の様子を収めたビデオをYouTubeに投稿したり、Twitterを利用してメッセージを広めたりしている。 複数のニュース報道によると、IDFはYouTubeに専門のチャンネルを開設し、ハマスの武器庫に対する攻撃の様子を空中からとらえた白黒の動画や、ロケット弾をトラックに積み込むハマスの「テロリスト」を写した動画などを掲載しているという。 IDFの広報担当者は、YouTubeのプラットフォームを利用し、ガザ地区における「IDFの作戦の成功を示す独占映像」を提供することによって、「われわれのメ

    イスラエル国防軍、ガザ空爆の動画をYouTubeに投稿
  • ガザ侵攻なんだけど - finalventの日記

    ⇒極東ブログ: 初笑い、今年の予測 近々、イスラエル軍のガザ侵攻に関するエントリーも書いてください。お願いします。 投稿: リクエスト | 2009.01.05 09:01 アメリカの動向や、ハマス支援国家の動向が、どうも変なところがあってよく見えない。 もちろん、イスラエルの内政の要因は大きいので、そのあたりで外信的な記事が書けないわけではない、のと。 それと、基的に、こんな戦争はやめろよというのはベタな正論だし、こうした状況下での戦闘はジェノサイドを誘発しかねない。 これはこれで正しい⇒asahi.com(朝日新聞社):「ガザ攻撃中止を」井上ひさしさんらが緊急アピール - 社会 で、後者についてはかなり危機感があったのだが、冷静に見るとイスラエルの配慮はいまのところあるようにも見える。 このあたりの見極めと全体図が見えない。全体図なんかないのかもしれないのだけど。 ただ、ヒズボラの動

    ガザ侵攻なんだけど - finalventの日記
  • 「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    大晦日から日比谷公園で「年越し派遣村」が開設されていることを知り、3日の朝からボランティアとして参加した。 昨年のリーマンブラザーズ破綻を発端とする米国の金融恐慌が、実体経済にも及び、北米市場を利益の源泉としていた日の外需産業が軒並み不況に陥っている。トヨタ、キャノンといった日のトップ企業も派遣切りを行い、数十万に及ぶ派遣労働者、季節労働者が職場を失って、路頭に迷うことになった。そうした労働者のために「年末年始を日比谷で生き抜く」をスローガンに、テント村による住居の提供、炊き出しなどによる事支援、そして労働相談、生活相談など行うというもので、「NPO法人自立生活サポートセンターもやい」や「反貧困ネットワーク」などが中心となり立ち上げられたプロジェクトだ。 炊き出しの列に並ぶ派遣の人々 これまでの年末年始にも、新宿や池袋などの街頭で炊き出しが行われ、ホームレスの人々などが列を作っている

    「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊 - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • 「この国を作り変えよう」 松本大x冨山和彦 は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - 午前8時の積ん読 by u:BABA

    この国を作り変えよう 日を再生させる10の提言 (講談社BIZ)作者: 冨山和彦, 松大出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/05メディア: 単行 あけましておめでとうございます。年明け一冊目はblogで既に触れたこの。このは今、すべての日人が読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、社会変革を志す人、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生(専門はいっさい問わない)、これから先社会で何かを成し遂げたいと考えている人、何にせよ日に関わる人、子供を持つ親、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、日人にとっての日という国のあり方について、これから誰かが何かを語るときの「プラットフォーム」になってほしいと思う。この論考に賛成するかしないかは別として、松大と冨山和彦の明晰な論理による思考がぎゅっと一

  • たぶん逆だよ増田 - finalventの日記

    2ちゃんねるやyoutubeやはてブを1週間やめてみる 棚に積んであるも大分読めるかもしれない たぶん、逆で、が面白くなればネットが減るよ。 ということは、積ん読はさておき、面白い、嫁よかな。 で。 面白い読んだら、これ、面白かったよと、ブログで書けばいいんじゃないの。増田じゃなくて。 で、反応はないかもしれないけど、あるかもしれない。 で、あったらそこからなんか違うネットライフ(死語)かもよ。

    たぶん逆だよ増田 - finalventの日記
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/05
    "面白い本読んだら、これ、面白かったよと、ブログで書けばいいんじゃないの""あったらそこからなんか違うネットライフ(死語)かもよ。"
  • Gside

    Gentoo Linuxサーバー構築 Gentoo Linux は強力なパッケージ管理システム Portage を核としたLinuxディストリビューションです。 Portageは各ソフトウェアの依存関係を解決しつつ、ソフトウェアのインストールやアップデートを行います。 また、Gentoo Linux は、インストール直後は最低限のソフトしか入っていません。このため、必要なソフトのみを インストールする事ができ、シンプルな構成でサーバーを構築することができます。 サイトではGentoo Linuxによるサーバー構築を中心に解説していますが、各サーバーソフトの設定に関しては、 他のディストリビューションの方にも参考になる部分も有るかと思います。また、サーバーを利用するクライアント ソフトの紹介も行っております。是非ご活用ください。

  • TortoiseSVN

    図の一覧 1.1. バージョン管理外フォルダーの TortoiseSVN メニュー1.2. インポートダイアログ1.3. ファイル差分ビューアー1.4. ログダイアログ2.1. 典型的なクライアント/サーバーシステム2.2. 回避したい問題2.3. ロック・変更・アンロックモデル2.4. コピー・変更・マージモデル2.5. ...コピー・変更・マージモデル(の続き)2.6. リポジトリのファイルシステム2.7. リポジトリ3.1. バージョン管理外フォルダーの TortoiseSVN メニュー4.1. エクスプローラーのアイコンオーバーレイ表示4.2. バージョン管理下のフォルダーのコンテキストメニュー4.3. バージョン管理されたフォルダー内のショートカットに対するエクスプローラーのファイルメニュー4.4. バージョン管理下のディレクトリに対する右ドラッグメニュー4.5. 認証ダイアログ

  • TortoiseSVNのインストールと設定

    TortoiseSVN は Windows で動作する フリーのSubversion クライアントです。 TortoiseSVN はエクスプローラーの右クリックメニューで動作します。 エクスプローラー上ではアイコンオーバーレイ機能により、 ファイルやフォルダの状態が一目で分かるようになっています。 また、日語化の完成度も高く、ポップアップの説明文まで丁寧に日語化されており、 大変使いやすいです。 このページでは TortoiseSVNのインストールとリポジトリへの接続について解説しています。 TortoiseSVNの使用法については、「TortoiseSVNの使い方」で解説しています。 TortoiseSVNをインストールします。 TortoiseSVN のプロジェクトページからインストーラーをダウンロードします。 TortoiseSVNダウンロードページ インストーラーと、日語化を

  • さくらレンタルサーバでSubversion (Windows操作編) - FREE STYLE / MISHUKU.net

    さて、インストール完了してSubversionを使うとこのメモ。 してない場合はこちら。 もともとSubversionでコマンドラインを使ってできるんだけど、今回使うメンバー(自分も含めて)GUIが大好きなので、WindowsメンバーはTortoiseSVNを使う。(Macメンバーは後日エントリーに) TortoiseSVNとは? SubversionのWindows用クライアント。シェル拡張によって、右クリックメニューからSVNを利用できる。また、チェックアウトしたデータにオーバーレイアイコンが付加されるので、視覚的に編集情報を確認でき、データ管理が容易になる。【参考:TortoiseSVN ユーザガイド】 こんな感じに、ローカルのWindowsエクスプローラのファイルやフォルダにチェックが入るんで、常に最新のファイルをファイルサーバからダウンロードして使って…というめんどいことはしなく

    さくらレンタルサーバでSubversion (Windows操作編) - FREE STYLE / MISHUKU.net
  • とりあえずSONY製品は買わない(補足) - design,web,computer & others

    雑記 | 03:06正月の間、生産的なことは何もせず、無為に過ごしてしまいました。ネットからも離れているうちに、ある情報サイトが「とりあえずSONY製品は買わない」のエントリにリンクしてくださったらしく、昨日一日のPVが、6776と弱小ブログとしては大変なことになっていますwたくさんのコメントやブクマコメント、トラバしてくださった記事を読ませていただき、いろいろ思うところがあるのですが、とりあえず、先のエントリについての補足をしておきたいと思います。「とりあえずSONY製品は買わない」というタイトルから、SONY製品の不買運動を呼びかけたように受け取られたケースがあるようですが、SONYだけを槍玉に挙げるつもりもないし、不買運動を呼びかけるつもりもありません。あのタイトルで僕が言いたかったのは「物を買うときには、コストやベネフィットに加えて、その製造、流通、販売のプロセスも検討の材料にしよ

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/01/05
    "「物を買う」と言うことは、その製品に投票するようなものです。実はとても重要で大切な行動なのです。"