タグ

2010年6月26日のブックマーク (7件)

  • Remembering the Korean War, 60 years ago

    This Friday, June 25th, it will have been sixty years since the beginning of the Korean War in 1950. After decades of Japanese occupation, Korea was divided in two by Allied Forces at the end of World War II, with the south administered by the U.S. and the north by Soviet Russia. Deep divisions built over several years, leading to skirmishes and finally an invasion by North Korean troops on June 2

    Remembering the Korean War, 60 years ago
  • 本の電子化 その後 - resolution

    前半やりすぎたせいか途中で嫌になってペースを落として、また再開して今に至る。 膝から腰くらいの高さになってくるとブックドラフト(書籍流)の危険性が高まる。 を切り刻む悲しみの次は、もはやではなくなったこれらをゴミ捨て場に持っていく悲しみが待っている。 でももうだいたい終わり。あとは書類をもう少しやって、埃を拭き取って返却する予定。 この件に関していろいろ言われたけど、話が噛み合ずになんだかなってことが少なくない。と言ってイメージするものが人それぞれ違うからそうなってしまったのかもしれない。大学とか高校とかの同窓会名簿をPDFにしたら検索できて非常に便利だし、大学の教科書、ノートのような基礎になるものは、必要だけどすぐには使わないのでPDF化したい。 これからシンガポールに行って、着いたら2週間後に引っ越して、4ヶ月住んでまた引っ越す予定なので、荷物は少なければ少ないほどいい。シンガポ

    本の電子化 その後 - resolution
  • 本の電子化作業場 室内レイアウト - resolution

    作業場は適宜変更しているけど、今日はこんな感じでやった。ごく普通の六畳間。 手前にあるのは無印のダブルサイズの脚付きマットレス。誰かもらって下さい。まだ2年も使ってません。その奥を作業スペースにした。 奥の黄色いテーブルでカッターを使った作業。大きなを断裁機に入るサイズに解体したり、カバーを切り出したりする。その手前にあるのはPLUSの断裁機。一番手前側にゴミ箱。ゴミ箱は非常に重要。 机の上にあるのはmacbook proとscansnap。椅子に座って作業できるとらくちん。こんな感じで1畳半くらいのスペースにまとめたので作業工程の無駄を少なくすることができた。まあ人間なのでかっちりとやりすぎると精神的にやられてきてしまうから、ほどほどにしている。 作業例として、量子コンピューティングの教科書をやってみた。そのままでは入らないのでカッターで切り裂く。 反対側からもやったりする。そこらへん

    本の電子化作業場 室内レイアウト - resolution
  • 本の電子化作業場 - resolution

    文字で見ていてもイメージが湧かないと思うので、写真で紹介する。 これが数日前の部屋の状態。今はここに出ているのはだいたいスキャンしたので、棚から持ってきている。 具体的な作業の例として、一冊の漫画を断裁・スキャンするプロセスを書いていこう。 まずPlusの断裁機に入るサイズに切る。最初はハサミを使ったけど、今はカッターでやってる。 それから背表紙をサックリ切り落とす。そしてscansnapで取り込み。 あとは繰り返し。スキャンし終わったものは一時的に積み上げている。 大学院生の時に読んでいて捨てられなかったこの雑誌もこの通り。 は読むことに意味があると考えているので、段ボールに入れたまま読めない状態で保存するよりも、電子化していつでも読める状態にしておく方がいい。背表紙が見えるところにないは死んだも同然である。結局何を重視するかで行動が決まってくるんだろうな。 でも、装丁のきれいなハ

    本の電子化作業場 - resolution
  • アイデアと遂行はどちらが大事か

    昨日のエントリーでは、起業アイデアを固めるためにに大事なことをFoodspottingのファウンダーが語ったことを書いたのだが、さらっと何気なく語られているけれど実はとても大事なのが 「アイデアを人に説明しまくる」 ということではなかろうか、と思うのでした。「アイデアを盗まれる」と心配する人が多いが、ほとんどの場合盗まれたりしない。というか、頼んでも盗んでくれない、というのが普通ではないかと思います。 アイデアは、形にしてナンボである。CD BabyのファウンダーのDerek Siversいわく It's so funny when I hear people being so protective of ideas. (People who want me to sign an NDA to tell me the simplest idea.) To me, ideas are wor

    アイデアと遂行はどちらが大事か
  • 最高の試合、最低のスタジアム

    いくら車を走らせても、スタジアムが見えない。日がラウンド16進出を決めるはずの舞台が見えない。 ヨハネスブルクを出てから、車はもう2時間半走っている。めざすはルステンブルクのスタジアム。そろそろ着いてもよさそうなものだが、目の前に見えるのはどこまでも続く一道と、山に沈みゆく夕日だけだ。 ルステンブルクはヨハネスブルクから北へ約150キロ。ここで日の試合が行われると決まって、宿泊場所をインターネットで探したが、見つからなかった。ホテルの空きが見つからなかったのではなく、ホテルそのものがほとんどないのだ。 仕方なく、ヨハネスブルクに宿をとった。ルステンブルクへ行く手段は何かしらあるだろうと思っていた。ワールドカップのプレ大会である昨年のコンフェデレーションズカップでは、試合時間に合わせてヨハネスブルクからバスが出ていたようだった。プレ大会でバスを走らせたのなら、大会でもやるだろうと考え

  • 堀江貴文『さらに個人投資家を減らす暴挙に出る官僚たちの夏』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日証券業協会が「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正についてのパブリックコメント募集中 まあ、日証券業協会なので正確には官僚ではないのかもしれないが、まあ似たようなもんだ。天下りも山ほどいるし金融当局からの指令であるだろうし。これは事実上、エンジェル投資を規制する改正(改悪)である。建前上は未公開株詐欺を防ぐためといわれているが、どこかのブログにあったとおり、そもそも悪意をもって詐欺を行う会社はそもそも上場を当にしないので、実はこの規制は意味がない。 そして上場時に許される個人投資家は半ば恣意的に日証券業協会が決められる。

    堀江貴文『さらに個人投資家を減らす暴挙に出る官僚たちの夏』