2018年9月17日のブックマーク (26件)

  • 2018年9月時点 ポートフォリオ紹介 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@です。 朝晩、少しづつ涼しさを感じるようになりましたね! しかし、2018年もあと3か月強で終わるのかと思うと、当に時が経つのは早い気がします・・・これも「歳を取った」ということなのでしょうか。 (´;ω;`) 年末に向けて、澄み渡った秋空のように、気持ち良く上げる相場が戻って欲しいと願うばかりです。買う立場からしたら、暴落してた方がいいのかな?w さてさて、9月半ば現時点での、私のポートフォリオを公開します。 ※青字は購入(前月比・増)赤字は売却(同・減)を表しています。 MYポートフォリオ:個別株 (1430)ファーストコーポレーション 100 (1717)明豊ファシリティワークス 500 (1928)積水ハウス 200 (2402)アマナ 100 (2914)日たばこ産業 400 (3154)メディアスホールディングス 100 (3197)すかいらーくHD 500 (3

    2018年9月時点 ポートフォリオ紹介 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    いつ見てもすごいなぁ・・。REITには興味があるな。たぶん、自分は最初は株よりそちらのほうを選ぶ気がする。3%以上あるんですね!
  • 退職前に特技・趣味・資格など自分を見つめ直す「たそがれ研修」 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    会社での肩書は世間で通用しない togetter.com 「サルは木から落ちてもサルだが、政治家は選挙で落ちればただの人だ」 と言われるように、退職して肩書がなくなったサラリーマンもただの人です。「元横綱」とか「元チャンピオン」みたいな形で特別扱いされる人はほとんどいません。 でもその落差が大きい人ほど、ストレスを抱えてしまうのでしょうねぇ… ツイートへの返信で自衛隊や商社などが退職前に研修を行って事例が紹介されていますが、もっと広く行われるべきかもしれませんね。 メガバンクが行う「たそがれ研修」 その「黄昏(たそがれ)研修」をぐぐると、メガバンクでは今や45歳から行われているようです。 www.news-postseven.com 「この研修は、行員自身が『銀行を出た後のこと』を考えるものらしいよ。家族への手紙を書き、特技や趣味、資格など、自分をもう一度見つめ直すように指導されるらしい」

    退職前に特技・趣味・資格など自分を見つめ直す「たそがれ研修」 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    自分を見つめなおす時間は必要ですよね。自分はそれが今・・だと思いたい!
  • 雇止めされたのに再雇用される高齢者とは… - 死体を愛する小娘社長の日記

    郵便の非正規労働者にある65歳の定年(更新上限)の是非の最高裁裁判があった 非正規に厳しい判決…日郵便「65歳定年訴訟」最高裁が雇止め認める、労働者側敗訴 - 弁護士ドットコム 判決は原告の敗訴が確定した。 最近の日郵政グループの方針は革新的だ 非正社員との待遇格差の是正の為に住居手当など、正社員だけに支給されていた手当を廃止するなど…… 経営者としてこの逆転の発想ともいえる行動は『目からウロコ』。 今の日は 60歳定年で再雇用で65歳まで働けるっていうのが一般的ではないだろうか…? その中で、65歳を越えても雇用される人達がいる。 特に製造業で高い技術をもつ老練技術者。 押し並べて言ってしまえば 『辞められると会社が困る人』なんだけど、それ程人数がいるワケではない。 あと、もう一種類いる。 特別な技術や能力はないけれど現場に 『この人なら居て欲しい』と思われている人達だ。 私は

    雇止めされたのに再雇用される高齢者とは… - 死体を愛する小娘社長の日記
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    そうそう、特別すごい人よりも、人に好かれる人のほうが会社には有益みたいですね。自分も好かれる人になる努力をしないとな♪
  • みみ - 空へ ひろげて

    みみ って お花 みたいだね。 ふんわり ふわーっと おかおの よこで 咲いている かわいい お花 みたいだね。 お花の こころで きいてると ちょうちょうさんの おうたも きこえるよ。 かわいい かわいい おしゃべりも きこえるよ。 ひかりの おうたも きこえるよ。 しあわせそうな おしゃべりも きこえるよ。 おそらの おうたも、 青く すきとおった おしゃべりも きこえるよ。 いしころさんの おうたも、 きれいな きれいな おしゃべりも きこえるよ。 虹の おうたも、 うつくしい うつくしい おしゃべりも きこえるよ。 みみって お花 みたいだね。 ふんわり ふわーっと おかおの よこで 咲いている かわいい お花 みたいだね。 お花の こころで きいてると、 やさしい おうたが きこえるよ。 やさしい こころが きこえるよ。

    みみ - 空へ ひろげて
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    可愛い~♪そういえば、耳はお花みたいな気がしてきました。いろんな形があって、見ていて楽しいかも♪
  • 使い所のない雑学集 - ブラック学生ブログ

    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    スネツグって聞いたことある!アニメ版には出てきたことがあるのかなぁ・・。
  • 北海道帰省1日目(オリンピックミュージアム、オータムフェストなど) - モガイチャッテ仕方ない

    朝6時半に起床。 土曜日23時過ぎに帰宅してから、思い立ってあるものを夜なべして作って寝たのが1時半。 寝不足の中、遊びに出かけた。 スケジュール 集合 大倉山(オリンピックミュージアム) 月見想珈琲店 カラオケ オータムフェスト 解散 最後に 集合 友達が車を出してくれるので、とある場所で待ち合わせ。 私は早めに出て、仕込みを持ちながら待つ。 ふと気がつくと一緒に車に乗せてもらう違う友達がウロウロしてたので早急に捕まえて、慌ててスタンバイ。 スタンバイ後すぐ来たので、仕込みを出す。 当はあいのりみたくしたかったけど、個人情報が漏れそうでこの形に(笑) 友達たちの笑いゲットしました。 大倉山(オリンピックミュージアム) 今回の目的は2年前に行こうとしたら改装中だったオリンピックミュージアムのリベンジ。 札幌オリンピックミュージアム 張り切りすぎて、オープン9時前に着く。 一番乗りで中にイ

    北海道帰省1日目(オリンピックミュージアム、オータムフェストなど) - モガイチャッテ仕方ない
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    行動が若いなぁ~♪自分にはもうそんな元気がないですよ。気持ちが若い人ってのは、見た目も若いらしいですね!自分は・・結構童顔なんですけど・・ダメですね!(笑
  • メモ - ふくちやゆみのイライラがなくなり幸せになる笑顔のブログ

    よく噛んでべます♪♪♪ 少しずつ整理整頓しよう♪ いつでも東京へ行けるように♪ 100種類に分けられる。 60種類に分けられる。 手書きの♪ 手書きで日めくりカレンダー式♪ 福岡天神地下街♪♪♪ 楽しくウォーキング♪♪♪♪♪

    メモ - ふくちやゆみのイライラがなくなり幸せになる笑顔のブログ
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    東京進出?!自分も若い頃はそんなことを考えたこともあったっけな・・。今はすっかり田舎に埋もれてしまいましたよ。
  • 休みの日には『ニサンザイ古墳』をウォーキング♪ - あさろぐ

    ハッピーマンデーのおかげか、やたらと9月10月は日曜・月曜が続けて連休となる日が多いです。なんと3回も! 土曜日は仕事ですが、さすがに日祝はお休みになるので、ちょっと嬉しいです。 ただし、9月後半から10月にかけては、地域のだんじりのお祭りにぶつかると、車はとたんに動かなくなるので、要注意です。 今朝は息子を仕事先まで送った帰り道近くにある古墳をウォーキングです。 ニサンザイ古墳見てある記 堺市の北区にある、ニサンザイ古墳をウォーキングしてきました。グルリと1週しても2.5km程度です。1時間もかかりません。 街中にあって、キレイな古墳です。 休日の朝8時台ということもあって、それほど人もいませんでした。 古墳は前方後円墳という鍵穴みたいな形です。形がキレイなのですが、そばに行くとその形がわからなくなります。でも、なんだか、静かで厳かなイメージがあります。 堺市の百舌鳥古墳群は、世界遺産に

    休みの日には『ニサンザイ古墳』をウォーキング♪ - あさろぐ
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    古墳はあまり行ったことがないな。公園みたいな感じになってるんでしょうね。天気のいい日に歩いたら気持ちいいかもしれないな~♪
  • 久しぶりの不眠 - 明日は明日の風が吹く

    こんにちは、M(エム)です。敬老の日、皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は金曜の夜、かなり久々に不眠になりまして、「おおこれはヤバい!全く眠気が来ない」と焦っているうちに新聞配達のバイクの音が聞こえたりという懐かしの体験をしました。土曜の夜は早めに横になったものの、今度は2時に目が覚めてもう眠れないという事態に。やっと今日元に戻ってほっとしているところです。 来た!いやむしろ来なかった! 原因 対策 僥倖 おわりに 来た!いやむしろ来なかった! 何を言っとるんだという話になりますが、「来た」というのは「不眠症」でして、「来なかった」というのは「睡魔」であります。彼らはまさに表裏一体、光と影で一方がコンニチハすると他方は引っ込んでいるのですが、先日は久方ぶりに二度と会いたくもない方が待ち構えておりました。 ヤッベ!全く寝れそうにない! 不眠の時には最初から何となくわかるものです。頭が変に覚醒

    久しぶりの不眠 - 明日は明日の風が吹く
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    自分も不眠気味ですぅ・・。なのにブログ書いてブログまわりしてるよ・・。もうすぐ夜中の仕事です・・。そう考えたら眠くなってきた・・(笑
  • ブログ運営|お問い合わせフォームの設置方法と設置した事で何が得られるのか|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日はブログ運営者に向けたお話で、ブログ運営の可能性を広げる「お問い合わせフォーム」についてのお話しです。 当ブログはサイドバーにお問い合わせフォームを設けており、たまにですがお問い合わせフォームを通して様々なご質問やご意見を頂戴しております。 当初お問い合わせフォームを設けても誰も利用しないのではと思っていたのですが、ブログ運営も半年が過ぎて、記事数がそれになりに増えてくるようになると、ちょくちょくと、お問い合わせフォームが利用されるようになりました。 ところでこの記事をご覧になっている方でブログ運営を行なっている方は、自身の運営しているブログにお問い合わせ先を設置していますか? 日はお問い合わせフォームを設置する意味と、お問い合わせフォームによりどういった効果が得られるのかといったお話を当ブログを例にお話ししたいと思います。 Googleアドセンスを利用して広

    ブログ運営|お問い合わせフォームの設置方法と設置した事で何が得られるのか|魂を揺さぶるヨ!
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    ユレオさんは自分より遥か先に進んでおられますね!独自ドメインを取得したばかりの駆け出しの自分からすれば、問い合わせフォームはまだ早い?という気もしましたが、次のステップとしてはいいかもしれないですね。
  • 樹木希林さんのご逝去に想うこと、キョンキョンと対談したシニアの生き方とは? - 尼花日記

    女優の樹木希林さんが亡くなられたと知りました。ご冥福をお祈り申し上げます。 ちょうど、今年読んだ小泉今日子さん著「小泉放談」(宝島社発行)のなかで、樹木希林さんとの対談がとくに印象深かったこともあり、一読者として思い感じることをシェアさせてください。 「ジュリー!」と叫ぶおばあちゃん 私が樹木希林さんをテレビで見るようになったのは、子どもの頃のことです。人気番組「8時だよ!全員集合!」にもおばあちゃん役で出てられましたし、ドラマ「寺内貫太郎一家」のおばあちゃん役では、「ジュリー!!」と叫ぶ姿が異質でもありおかしくもあり衝撃でもありました。 テレビを見て笑う私に、母が、「この人、当はとても若いのよ。若いけど、おばあちゃんの役をやっているのよ」と教えてくれて、とても驚いた記憶があります。うっそー!!と思いましたね。。 それは、若いのにわざわざなんでまた??という気持ちと、役者さんって、そうい

    樹木希林さんのご逝去に想うこと、キョンキョンと対談したシニアの生き方とは? - 尼花日記
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    本当に急でしたね・・。そういえば、小さい頃からずっとおばあちゃん役だったような気がします!年齢を考えれば、当時は本当は若かったのにね。
  • 新しい座椅子を家に入れたので~今回の1イン・1アウト(または2アウト)~

    我が家は冬はコタツ生活、今はコタツ布団を外したテーブル生活です。 コタツ生活に欠かせないのが座椅子です。 最初は楽天で買ったTV座椅子を使っていましたが、それがヘタって来たので「ニトリ」の通販で同じようなTV座椅子でイグサの座面の物を買いました。 でもこれが「お値段以上」とは思えないモノだったので、色々不満がありました。 そしてファイテンで新発売された「L型ソファー」という商品を買ったのを機に、「ニトリ」のTV座椅子は処分。 不満を持ちながら使っていた座椅子を処分できて、スッキリしました。 家に入れたファイテンのL型ソファーです 通っているファイテンのお店にあった発売前のL型ソファーの座り心地が良かったので勢いで購入しましたが、「メタックス」*1配合の生地使用とかで、税込 23,760円と結構高かったです。 さっそく家で使っています👇 自分はファイテン信者(とまでは思っていないが、周りか

    新しい座椅子を家に入れたので~今回の1イン・1アウト(または2アウト)~
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    そのソファーいいなぁ・・。うちのこたつはほとんど床に直座りなので、お尻が痛くって・・。自分ルールがあると、なんでも実行しやすいですよね♪
  • 大型家具を粗大ゴミとして断捨離してやるせない気持ちに。そして気づいたこととは? - シンプルライフ物語

    日は、役所のゴミ処理センターに予約した日。 昨晩、粗大ゴミとなったわが家の家具などをマンションのゴミステーションへ持って行きました。 家具の断捨離などを進めて、部屋の中はすっきり片づいていくものの、やるせない気持ちになってきました。 その理由と気づいたことについてご紹介します。 粗大ゴミとして断捨離して気づいたこととは? 【スポンサードリンク】 日、粗大ゴミとして持って行かれるのは、 カウンター下の収納家具 電子レンジ 布団乾燥機 加湿器 以上の4点です。 これらのゴミ処理にかかったお金は、合計1500円。 痛い出費でしたが、それ以上に私の気持ちがすっきりしませんでした。 特に、カウンター下収納に対しては、罪悪感すら感じております。 その理由は、「使いこなせなかった」「安易に買ってしまったこと」という後悔です。 リビングが片づかない→すっきり片づいている部屋を見るとカウンター下に収納家

    大型家具を粗大ゴミとして断捨離してやるせない気持ちに。そして気づいたこととは? - シンプルライフ物語
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    大きな家具は、持ち帰って使ってみないと用途に合うかどうかわかりませんからね。ある意味仕方ないとは思いますが・・。まあ、ペットと同じと考えれば、いい加減な気持ちでは買えなくなりますよね!
  • 少し離れたところから「問題点」を見つめることができる、簡単な方法とは!? - 気持ちいい心でいたい

    昨日の記事、『透明な飲み物は、「悪く思われたくない病」に効くのか!?』の最後の方で、人目を気にしすぎる性質を変えたい場合は、どうすればいいのか?について書きました。 このことについて質問をいただいたので、お答えします。 ご質問の内容は..... <<移転しました>> 【Q】 「一般的には、悪い習慣をやめるにはポジティブシンキングとか、ポジティブな言葉を言いなさいといわれています。 でも、この記事では、どうしてネガティブな行為をしてる自分について、言葉に表すことを勧めているのでしょうか?教えてください。」 では、早速お答えしていきますね。 (外部リンク) にほんブログ村テーマ『断捨離でゆとり生活』 「問題」と「自分」を混ぜこぜにしない 何かをやめたい場合、やめたいことではなく「やりたいこと(ポジティブな面)」にフォーカスすることは正論です。 ただし、やめようと思っただけですぐやめられたら、人

    少し離れたところから「問題点」を見つめることができる、簡単な方法とは!? - 気持ちいい心でいたい
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    ジブン実況中継・・知らず知らずのうちにやってたかも!一人でぶつぶつ、人に見せられないな~って思ってたけど、実はすごいことだったんですね!自信をもってやりたいと思います♪
  • 手帳と家計簿を手放すと断捨離が加速する理由。 - 冴島唯月ブログ

    私は最近、手帳や家計簿を断捨離しました。 数日前にやっと、断捨離した手帳と家計簿をシュレッダーで処分したのですが、なんだかとてもすっきりして、リセットできた気がしたんですね。 断捨離そのものが加速するほどのパワーがあると感じたので、今日はそのお話をしたいと思います。 手帳と家計簿を手放して 私はここ2か月ほど毎日不用品を手放しています。 いらないものが減るだけでなぜか気持ちが軽くなりますが、ここ数日は特にその感覚が強かったんですね。 初めは、2か月でたくさんのものを手放した成果が出てきたのかな、と思いましたが、ふとこれは手帳と家計簿を手放したからに違いない、という確信がありました。 どうしてこの二つを手放すと、ほかのものよりも気持ちのスッキリ度合いが違うのか、私なりの考えをお話します。 手帳と家計簿は自分の情報が多い 手帳も家計簿もその性質上、一冊の中にある情報量が大変多いですよね。 それ

    手帳と家計簿を手放すと断捨離が加速する理由。 - 冴島唯月ブログ
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    過ぎ去った過去はいらないって、かっこいいですね!でも、それによる効果は絶大だというわけですね♪参考にさせていただきます。
  • 最強力粉のカンパーニュ・パンの保存 - くきはの余生

    最強力粉スーパーキングを使って田舎パンを焼きました。 シンペル型を使って発酵したパンですが、やはり国産小麦のパンに比べるとかなりボリュームが出ますね。いつもの粉で作るより2回りくらい大きくて見栄えもします。 天板1枚に1つずつ生地をのせて、オーブンの中を2段にして焼いたのですが、いつもより釜伸び(オーブンの中での膨らみ)が良すぎて、少し焦げてしまいました。 夏の暑い時期は、小麦粉を冷蔵庫で冷やしておいたり、仕込み水も氷を入れて冷たくしたりして、生地温を高くしすぎないようにして生地作りをします。 イースト菌は微生物ですから、活動するのに最適な環境を作ってあげることで、パンのうま味を出してくれるのです。 oba.hatenablog.com こね上げた時の生地温度が高すぎると、早くふくらむのですが、雑菌が繁殖したりして味が落ちてしまいます。かといって、低すぎるとイースト菌が活動できなくて発酵し

    最強力粉のカンパーニュ・パンの保存 - くきはの余生
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    スーパーのパンしか知らないもので、こういうパンがあるとは知りませんでした!こんなの、田舎には売ってないきがします!(笑)自分で焼けるのはすごいですね!
  • 廊下の収納庫の断捨離。袋類が無造作に突っ込まれるカオス空間を整え直す。 - 楽野由乃ブログ

    一番避けて通ってきた廊下の収納庫の断捨離に着手です。 ここに何がどれだけ突っ込まれているのかよく分からない、という理由で避けていました。 でも、現実をちゃんと見ないとね。 応援ありがとうございます⇒ 家族が適当に突っ込んでカオスと化した収納庫 上2段は夫のものなので、ここはどんなに荒れていても触りません。 下2段の断捨離をします。 紙袋やビニール袋をしまう場所にしていて、一応家族もそれに従ってくれてますが、隙間に突っ込むようにしまうため、ぐちゃぐちゃです。 総量を把握するために、引き出し周りのものを全て出しました。 紙袋とビニール袋は、それぞれ書類ケースに入れて収納。 取り出しやすいように、ギチギチに入れないで空間にゆとりがある量に抑えました。 一応綺麗になっていますが、この収納の仕方だと、おそらくまた同じことの繰り返しになるような気がします。 収納方法については、考え直した方が良さそうで

    廊下の収納庫の断捨離。袋類が無造作に突っ込まれるカオス空間を整え直す。 - 楽野由乃ブログ
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    紙袋ってたまりますよね~。使い道もあまりないんですけどね。それにしても、綺麗に片付くものですね~♪
  • 独自ドメインへの変更に成功!苦労したこととショックなこととは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    どうもです! お気づきの方はいらっしゃいますかね? 実は、さっきから独自ドメインってやつに変更してみたんですよ! 前からやってみたかったけど、変更するメリットもよくわからず、特にきっかけもなかったので、少し放置していたのですが・・。 急に、今すぐに変えてみたくなったので、急いでドメイン取得から設定まで、一気にやってしまいました! ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 独自ドメインにするメリットとは? たぶん、一番大きいのが、googleyahooといった検索エンジンからの集客が増える可能性があることなんじゃないですかね。 今までははてなのドメインを利用させてもらっていたので、そんな大した内容でなくても、見に来てくださる方は普通にいらっしゃいました。 特に検索エンジンに頼らなくても、ある程度の集客は期待できたわけです。 ただ、それだと、ほとんどはてな内の人にしか見てもらえず、それ以上広げること

    独自ドメインへの変更に成功!苦労したこととショックなこととは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    ブックマークが消えたショックは大きいですが、気分的にやった感がめちゃくちゃありますよ!(笑
  • ワイシャツのエリそで汚れに効果抜群の洗剤!絶対に試す価値ありの決定版ベスト3。 - はなのあ流儀

    一人暮らしをはじめると、炊事、洗濯、掃除とやることはたくさんあります。 頭ではわかっていても、実際にやってみると上手くいかなかったり、その厄介さに気づいたりすることも多いですよね。 わたしが困ったことのひとつが洗濯。ワイシャツは自分で洗う派なのですが、エリやそでの汚れって、普通に洗濯機にかけるだけは落ちないんです。 洗濯洗剤はたくさんありますが、どれをつかっても効果はイマイチ。 そこで、エリそで専用の洗剤をためしてみたのですが、ネットでの口コミはあてにならないなぁ~と痛感させられました。 今回は、わたしが色々ためしてたどり着いた、絶対に試す価値ありのエリそで汚れに効果抜群な洗剤を紹介したいと思います。 スポンサーリンク わたしの愛用洗剤はアリエール! 洗濯洗剤って、当にいろんなものがお店にならんでいます。 きっと洗剤ごとに、得意な汚れがあるのだと思います。当だったら、汚れの種類にあわせ

    ワイシャツのエリそで汚れに効果抜群の洗剤!絶対に試す価値ありの決定版ベスト3。 - はなのあ流儀
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    洗剤の効果は大きいですね!裏話として、〇〇専用!というのは、さほど内容に違いがないそうです。メーカーの思惑として、種類を増やしたほうが売れるから・・と、とあるメーカーの方に聞いたことがあります!(笑
  • 白洲三四郎が「読んでほしい記事」を自選してみました。 - 白洲三四郎ブログ

    このブログの記事は、現在、203です。 ブロガーならば誰もが思うことでしょうけれども、自分が読んでほしいと切に願う記事がそれほど読まれていない、という悩みがあるのですね。 そこで、今回は、このブログの管理人である白洲三四郎が、どうしても読んでいただきたい記事を、自分自身で選んでみました。 はてさて、どんな記事が登場するやら…… では、さっそくご紹介しましょう。 このブログの目的は? このブログの目的については、以下をご覧ください。 www.shirasusanshirou.com 白洲三四郎って誰? 白洲三四郎ブログって何? 以下の2の記事で、管理人のこと、ブログのことが、大体わかりますよ。 www.shirasusanshirou.com www.shirasusanshirou.com いつも、心は旅人。旅の途上で、詩を書きながら…… 何気ない日常でも私は旅をしている気がします。ふ

    白洲三四郎が「読んでほしい記事」を自選してみました。 - 白洲三四郎ブログ
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    いつも参考にさせていただいています。読んでほしい記事があるだけ、すごいな!とも思います。自分は、読んでほしいと思う前に、過去の記事は恥ずかしいから読まないで!って思いますから!(笑
  • お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま

    生きていくためには何が一番大切なんでしょうか? 人? 愛? 環境? それともお金? では子育てにおいて大切な事はなんでしょうか? 家族の絆? 家族との愛? それともお金? 今回はそんな子育てとお金のお話です。 お付き合いください。 子育てにおいて一番大切な事?今の自分を把握するまずは自分自身の状況を理解するところからはじめるのがイイでしょう。 自分の状況って知っているようで実は理解できていないところって多いんです。 子育てを始めるという事実を受け入れたうえで、 ・その中で自分の立場はどのようなものなのか ・何をすればいいのか ・今のままで子育てが続けていけるのか ・子育てというものを理解しているのか ・子育てにかかるお金の事を知っているのか といったことを一つ一つ確認していって分からなかったことは改めて知る必要がありますし。しっかりと自分を把握していれば子育てに悩むことはあっても、「こんな

    お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    きれいごとを言うつもりはありません。子育ても含めて、お金は大事だと思います。世の中、お金があれば大抵のことはできるし、お金を持つということは、決して悪いことではありません。お金ほしいよ~!(笑
  • 独自ドメインを取得したお - 人生につまづきながら生き方や働き方を模索していくブログ

    ちょっと頑張ってみようかしら。 いやいやいや、頑張っちゃだめだ。頑張りすぎるから。 気楽にやってみようかしら。だ。 転職してから早くも1年が経とうとしている私。 あっという間の1年だったけど、この一年得るものも大きかった。 「この仕事ならやっていけそうな気がする」という小さな自信が得られたという、ね。 まさか会社でイラストレーターとして仕事が出来ているなんて、ね。 小さく自信が付いたので、じゃあもうちょっとだけイラストレーターという職業に対して、どこまで歩み寄れるか挑戦してみようかな、なんて思ったりして。 で、またいつものように挫折しちゃうんでしょ??っていうルートもあるけれど。 そんどきゃ、そんどきだー、っていう勢いも大切でしょ? やりたいと思ったので、やってみよう。 そういうことにする。 そう、残念ながら「はてなブログ」をプロにして独自ドメインにして〜とかのお話ではありませんでした。

    独自ドメインを取得したお - 人生につまづきながら生き方や働き方を模索していくブログ
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    独自ドメインにはめちゃくちゃ興味があります!次はそれをやってやろうと思うのですが、なかなか難しそうで・・。
  • 病院にて - はっさくミカン

    娘と眼科に行きました 先日娘が、目が痛いと言い出しました。 痛がってるのは右目で、 目というより上のまぶたを痛がってる様子。 翌朝になっても痛がっているし、 少しだけまぶたが腫れてきているので、 急いで病院を受診することにしました。 (診断の結果はものもらい。大したことなくて良かった!) 向かったのは地元の総合病院の眼科。 上の子も行きつけの眼科なので そこに行くことにしました。 「目薬差すようになるかな」なんて話ながら 娘と駐車場から病院の入口に向かって歩いていました。 ご近所のTさん すると病院入口の方から、見知った顔が歩いてきました。 よく見るとご近所の旦那さんTさん。 お隣さんというほど近くはないけど、同じ常会のお宅です。 娘と歩いていた私は、 病院の前でバッタリ会ったのに驚き、 「Tさん、どうしたんですかぁ?」と ずいぶんのんきに話しかけたと思います。 すると、Tさんのごく近い身

    病院にて - はっさくミカン
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    病院で誰かと出会ったら、軽く会釈をして立ち去るぐらいがいいのかもしれませんね。
  • 『透明なゆりかご』の沖田×華が描く終末期病棟の日常『お別れホスピタル』 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    終末期病棟(ターミナル)の日常を描く『お別れホスピタル』 www.news-postseven.com 『お別れホスピタル』の第1巻は、小学館のサイトやAmazonなどで試し読みができます。 『透明なゆりかご』で描かれた産婦人科医院は私にとっては他人事でしたが、『お別れホスピタル』は自分の問題だったので、思わず買って読みました。 自分の問題というのは、私がいつか終末期病棟に入って一人で死んでいくという意味もありますが、それだけではありません。 10年ほど前に無くなった父の終末期が、終末期の患者を受け入れている病院だったからです。 大病院は回復する見込みのない患者をずっと入院させてはくれないので、脳梗塞で寝たきりになった父は、転院してその小さな病院に入りました。 陰ではゴミ捨て場と呼ばれている病院 インタビューでもあるように、「陰では“ゴミ捨て場”と呼ばれている」という表現は衝撃的でした。「

    『透明なゆりかご』の沖田×華が描く終末期病棟の日常『お別れホスピタル』 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    こういう医療の裏側を知るのもいいかもしれませんね。尊厳死に関しては、自分は賛成派です。こういうメディアからどんどん情報を発信していってもらいたいと思います。
  • 「ママ閉店」ではなく「ママ休日」ママが家事を一切しない日を作ろう - おうちクエスト

    と些細なことで喧嘩をしてしまった。 「パパ、お米なくなっちゃった。またふるさと納税で注文する?」 「そうだね、すぐには届かないけど、注文しておくよ」 返事をしてパソコンでお得な自治体を探しだす。 「パパ、洗濯物取り込んでたたんで欲しいんだけど」 「いまふるさと納税で米の注文してるんだけど。体は一つしかないから。色々言われても一つずつしかできないからね」 この言い方がダメだった。のお怒りモードスイッチに触れてしまい点火。 今思えば、単純に「わかった。順番にやるね」でよかったのだ。 嫌味ったらしい言い方になったのは、私の内面に「あー 面倒くさいなあ、あれこれ言ってくるなよ」という深層心理の表れである。にもそれが伝わったのだろう。 普段のもこんな程度で怒ることは少ない。きっと色々なストレスが溜まっているのだと思う。 「私が普段からたくさん家事をやってるのに、旦那に少し頼んだだけで面倒くさ

    「ママ閉店」ではなく「ママ休日」ママが家事を一切しない日を作ろう - おうちクエスト
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    いいと思います!奥さんをゆっくり休ませてあげてね♪
  • SERIBUTOTO # Link Situs Slot Gacor Bettingan Cuman 400 Perak

    Daftar Situs SERIBUTOTO pasti bayar: Banyak Bonusnya Produk Eksklusif di App Rekomendasi Situs Slot Gacor Terbaik SERIBUTOTO Bandar Slot Gacor

    SERIBUTOTO # Link Situs Slot Gacor Bettingan Cuman 400 Perak
    takuya500
    takuya500 2018/09/17
    幼少期の体験がここまで影響を与えるものなんですね!実の子供じゃなくても、ちょっと拒絶したくなりますよね・・。