タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (11)

  • 安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か

    国家存亡の危機であるほど、政治家は自らを奮いたたせ、危機乗り切りの先頭に立つ。それが世界共通の、責任ある政治家に求められる姿勢だろう。 ところが、あれほど「一強」「独裁」と呼ばれた強気の安倍晋三首相からは、コロナ危機が深まって以来、“オレが国を救ってみせる”という気概が感じられなくなった。 緊急事態宣言の延長を発表した5月4日の記者会見では「国民の皆様におわび申し上げたい」「責任を痛感」と自らの政治的責任に言及したものの、視線は終始、演壇の左右に置かれたプロンプターに交互に向けられ、そこに映し出された官僚の作文を棒読みするばかりだった。そのため、国民の関心が高い給付金の入金時期について「早い人で8日から」と書かれていた原稿を「8月」と読み間違えても気づかない。 その前日、憲法記念日に寄せた首相のビデオメッセージの内容も与党内で話題になった。昨年まで強調していた「2020年を新憲法施行の年に

    安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か
    takuzo1213
    takuzo1213 2020/05/11
    消去法的に仕方なく選ばれた支持率を盾に、民意とはかけ離れた政策ばかりやってきたのが実情。この人は最初から気概などなく、国民は自分の政策を実現させる道具ぐらいにしか思っていないのでは。
  • 鳥越俊太郎氏「なんで本人認証必要なのか!」とiPhoneに不満

    「最近、娘に言われてiPhoneに替えたら、ネットもLINEも1台でできるようになって、とっても便利になりました。だけど、人認証が面倒臭くてたまらない」 そうぼやくのは、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(79)。いまやスマホは年齢を問わず“必需品”になりつつあるが、最初にスマホを起動する時に始まり、手続きや支払いなど、何かをするたびに人認証を求められることになる。 「僕はLINEのほか、アマゾンや楽天、アップルIDでの買い物などいろんなサービスを使ってるけど、それぞれにログインするたびに人認証を求められるから、煩わしくて仕方がない。しかもみんな人認証に必要な文字数や、アルファベットと数字の組み合わせ方も違う。何回か失敗してログインできなくなって、再設定する羽目になったことは何度もあります」 しかもスマホのキャッシュレス決済の拡大を目指す経済産業省は今年4月、決済事業者に対して、より精度

    鳥越俊太郎氏「なんで本人認証必要なのか!」とiPhoneに不満
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/10/02
    これ年長者には頷ける話だろうし、老害呼ばわりはいかがなものかと。年長者向けの記事か鳥越氏叩きなのか判然としないが、後者であれば救いのない話。
  • 安倍政権党内抗争が一触即発 菅派vs岸田派、二階派vs麻生派

    安倍晋三・首相が「安定と挑戦の強力な布陣」を掲げた改造内閣では13人の新大臣が起用された。 その顔ぶれから、安倍周辺ではこんな声があがっている。「まるで第1次菅義偉内閣じゃないか」。政治アナリスト・伊藤惇夫氏が語る。 「閣僚の人事権は総理にあるが、今回は菅官房長官が大きな影響力を行使したのが目立った。側近の河井克行・法相、菅原一秀・経産相を起用しただけでなく、安倍首相が入閣見送りに傾いていた小泉進次郎氏を環境相に押し込み、外相交代が決まっていた河野太郎氏を防衛相に横滑りさせたのも菅さんの意向でしょう」 新大臣は「安倍人脈」(萩生田光一・文科相、西村康稔・経済再生相、衛藤晟一・沖縄北方相)らと、「菅人脈」の河井、菅原、小泉、河野各氏らにはっきり色分けされ、菅人脈のほうが重要ポストを得た。 自民党の役員人事でも、菅氏は“安倍構想”をひっくり返した。安倍首相は80歳と高齢の二階俊博・幹事長を交代

    安倍政権党内抗争が一触即発 菅派vs岸田派、二階派vs麻生派
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/09/21
    菅氏の毎度の会見は、総理にどんな強烈な弱みを握られてるのかというぐらいの酷さだったが。ロジックの狂ってしまった人たちなりに権力闘争するんだ、という珍獣を見るような(珍獣に失礼だが)驚きはある。
  • パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非

    製パン最大手の山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について〉と題したページを公開した。当初は大きな話題になることはなかったが、そのページの存在が知られるにつれ、業界がざわついている。 どんな内容かを紹介する前に、「イーストフード」「乳化剤」について説明しておこう。これらはパン作りに使われる品添加物である。 イーストフードは文字通り、“イースト菌(酵母)のべ物”で、イースト菌によるパン生地の発酵を促し、ふっくらしたパンを作るために使う。消費者庁の基準では、塩化アンモニウムや硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウムの他、計18種類の物質を総称してイーストフードと呼ぶことを認めている。乳化剤はパン生地の保水性を高めて柔らかさを保つために使われるもので、こちらも同様に、グリセリン脂肪酸エステルや卵黄レシチンなど25種類を総

    パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非
    takuzo1213
    takuzo1213 2019/05/24
    無添くら寿司みたいなインチキ一歩手前の商法をのさばらせるべきではなく、ヤマザキの対応は評価する。一方、パンの美味さでいえばキムラヤには及ばないんだよなぁ。
  • 朝ドラ『まんぷく』 福子の夫・萬平は捕まりすぎじゃないか

    NHK朝ドラへの注目度、期待感は高い。であるがゆえに、“違和感”がことさら目立ってしまうのも事実。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。 * * * またか。NHK連続テレビ小説『まんぷく』に、もう満腹です。10月にスタートして3ヶ月。その間に主人公・立花福子の夫、萬平は何と3回も逮捕され牢屋にぶちこまれてしまいました。「捕まる」というエピソードがもう満腹すぎて、視聴者のおなかはいっぱい。 物語は、ご存じのようにインスタントラーメンを開発した日清品創業者・安藤百福と仁子の夫がモデル(ドラマでは萬平と福子)です。しかし、あくまで「モデル」ということで安藤さんの実人生を忠実になぞる筋立ではありません。フィクションの部分も多く、何よりもまず安藤百福さんの出自=台湾という部分を、ドラマでは完全に切り離しています(萬平は日人の設定)。 一方、萬平はアイディアマン

    朝ドラ『まんぷく』 福子の夫・萬平は捕まりすぎじゃないか
    takuzo1213
    takuzo1213 2018/12/29
    言わんとしてることは分からないでもないし原稿としての文字数制限もあるんだろうけれど、内容のあまりのペラッペラさに目眩がしてしまった。
  • 春野恵子 電波少年の東大企画で2回脱走してた過去を告白

    1990年代の人気番組『進ぬ!電波少年』(日テレビ系)の企画「電波少年的東大一直線」で、東大卒の家庭教師・ケイコ先生としてブレイクした春野恵子。当時、お笑い芸人・坂ちゃんを、日大学文理学部などに合格させた。そこに至るまでの8か月間には、知られざる秘話があった。現在は浪曲師として活動する春野に、当時を振り返ってもらった。 ――『電波少年』出演のきっかけから教えてください。 春野:事務所に入ったばかりの頃、日テレビの新番組だと言われてオーディションに行ったんです。でも、どんな番組かわからなくて…。面接だけで終わって、1か月を過ぎても結果が伝えられなかったので、落ちたのかなと思っていました。 そんな時に、「『電波少年』の観覧に行くから」と突然マネジャーに言われて。家族で旅行に行く予定だったので、私は旅行には後から行くことにして観覧に行ったら、『ダース・ベイダーのテーマ』が流れてTプロデュ

    春野恵子 電波少年の東大企画で2回脱走してた過去を告白
    takuzo1213
    takuzo1213 2016/03/09
    普通に逮捕監禁罪では.https://goo.gl/y9RuSi ただし残念なことに時効は5年.
  • 批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」

    「私、好きやけえ、よく図書館に行くんやけど、新しい図書館が探しにくいんよ。棚も高くて、取りにくいのよ。販売するや文房具のスペースがあるからの量が減っている気もするし…」(70代女性) 佐賀県西部に位置する武雄市は、歴史のある温泉地として知られるが、知名度は決して高くなかった。しかし、2013年4月に武雄市図書館がリニューアルオープンすると、全国的に大きな注目を集めた。その手法は、DVDレンタル大手の「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が約3億円、武雄市が約4億5000万円の計7億5000万円をかけて改装し、運営はCCCに委託するというものだ。 図書の貸し出しにはCCCのポイントカード「Tカード」も利用できて、自動貸出機を利用すれば1日1回3円分のポイントが貯まる。CCCの蔦屋書店とスターバックスコーヒーが併設されており、コーヒーを飲みながら雑誌

    批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」
    takuzo1213
    takuzo1213 2015/08/28
    これも反知性主義の一つの形だよな.教育委員会のコメントが凄い
  • 櫻井よしこ氏 ヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因

    政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。外国人が日社会にうまく溶け込むには、この国の文化や習慣を理解し、「日らしさ」の価値観を共有してもらうことが不可欠だ。櫻井よしこ氏は「そのためには、まず日人こそが変わらなくてはならない」と指摘する。 * * * 外国人を受け入れる日人の側には「外国から来た人に幸せになってほしい」「充実した良い生活を送ってほしい」という気持ちを持つことが求められます。言い換えれば、来日人が持つ親切心や思いやり、寛容さ、そして美徳を私たちもしっかり身に付けておくことが必要です。私たちが「日らしさ」を持っていないと、彼らにそれを伝えることはできません。 最近、在日韓国人や在日朝鮮人に対するヘイトスピーチが問題になっています。残念ながら日人としての誇りや道徳が欠如していることの表われだと思います。根拠なく日に罵詈雑言を浴びせ続ける中国人や韓

    櫻井よしこ氏 ヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因
    takuzo1213
    takuzo1213 2014/05/24
    「ヘイトスピーチすると奴らと同じになるぞ」とヘイトスピーチで批判する,素敵なロジック.ゲシュタルト崩壊しそう.
  • 大手電機メーカー 若手が「お金が勿体ない」と忘年会中止に

    今年の冬のボーナスはアベノミクスの恩恵が還元されたのか、バブル並みの伸び率で好調な企業が多い。 だが、同業種で軒並みアップと足並みを揃えたのは自動車くらいで、電機業界では、中国向けのエレベーター輸出などインフラ部門が好調な日立がかろうじて1万円アップにこぎつけた程度。 ソニーや三菱電機は7万円ダウンという厳冬を迎えることに。シャープ、パナソニックなど、この間、業績悪化が伝えられてきた企業も大幅なボーナス減となっている。とくに関西に社を置く企業が厳しく、「東高西低」の傾向が強い。 0.16か月分増だったNECの50代生産畑の社員にしても、顔色は暗い。 「昨年までの減額分が、戻っただけというのが実態です。一番ショックなのは、毎年、会費を募って部内でやっていた忘年会が、若い連中から『お金がもったいない』との声が上がり中止になったこと。 俺が奢ってやるといっても、『お互いさまなので無理しないでく

    大手電機メーカー 若手が「お金が勿体ない」と忘年会中止に
    takuzo1213
    takuzo1213 2013/12/06
    皆さんが本当に見たかったのはこっちではないでしょうか。http://www.news-postseven.com/archives/20121123_155227.html
  • 「プチ断食で飢餓状態作ると、体の機能目覚める」と医師解説

    完全に絶しない、しかも、週末などを使って気軽にチャレンジできる。ダイエットだけでなく、他の効果も期待できる──そんなプチ断が話題となっている。断のメカニズムに詳しい横浜クリニック院長、東京皮膚科・形成外科内科部長の青木晃さんはこう説明する。 「大昔の人間は料がとれず、3日間、何もべられないこともよくありました。体はそのたびに機能を総動員して、飢餓の危機を乗り越えてきました。しかし、現代人は24時間365日、胃腸のどこかに必ずべ物が入っている状態です。そこで、プチ断で飢餓状態を作ると、体来の機能が目覚めるんです」 そもそも私たちの体は、べた物から作られているが、現代社会では、品添加物や農薬など有害な物質を多く体に取り込んでいたり、インスタント品などの加工品を多く摂取することによって、体に大きな負担をかけている。 そのために、消化吸収能力が衰え、細胞に必要な栄養が届かず、

    「プチ断食で飢餓状態作ると、体の機能目覚める」と医師解説
    takuzo1213
    takuzo1213 2012/12/13
    こんなの記事にするなよ。
  • 延命治療の胃ろう 病院経営の都合で行っているとの懸念あり

    「延命治療」のひとつとして、近年、人工呼吸器とともに議論の俎上に上がっている「胃ろう」。自力でものをべる、飲み下す(嚥下する)ことが困難な患者の腹部に1cm未満の“穴”=ろう孔を開け、そこに胃ろうカテーテルという器具を挿入して直接、栄養剤を注入する方法を指す。 認知症患者の訪問診療を行っている、東京都大田区のたかせクリニックの高瀬義昌さんは、「胃ろう患者は病院で造られて、在宅にやってくる」と指摘する。 「高度な治療を必要としない高齢の患者を入院させておくことは病院経営を圧迫するので、なるべく早く退院してもらうために胃ろうにして老人施設や在宅に戻している現実があります。なかには嚥下能力がまだあるのに胃ろうになっていた患者さんもいます」 しかし、老人施設などで介護を断られる胃ろう患者のケースも多い。誤嚥性肺炎を繰り返すAさん(46才・派遣)の父親は、医師のすすめで胃ろうにした。しかし、当時入

    延命治療の胃ろう 病院経営の都合で行っているとの懸念あり
    takuzo1213
    takuzo1213 2012/04/25
    マトリックスのようなディストピア。チューブの先は一見病院に繋がっているのだが、大元の搾取者は厚労省じゃなかろうか。
  • 1