タグ

2015年3月15日のブックマーク (3件)

  • 横山禎徳【第1回】本物の「プロフェッショナル」が備えていなければならないものとは?(慎 泰俊) @gendai_biz

    「プロフェッショナル」の歴史と定義を辿る 慎泰俊:  尊敬するプロフェッショナルの方にその「仕事ぶり」を聞く連載。第6弾の今回は、マッキンゼー・アンド・カンパニーの東京支社長を務め、現在東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(EMP)の企画・推進責任者をされている横山禎徳さんにお話を伺います。まず、横山さんにお聞きしたかったのは「プロフェッショナル」とはそもそも何なのか、ということです。 横山禎徳: みんな「プロフェッショナル」って言葉をよく使っているけれど、定義を知って語っているのかな、といつも思うわけですよ。よく「プロになりなさい」とか言うじゃない。大企業で「君たちはプロになりなさい」と言っているが、そうなればなるほど会社に対する忠誠心は薄れるんですよ。プロフェッショナルとしての共感や連帯感が強くなり、組織に対する帰属心は二の次になっちゃうものだから。 だから、企業のトップ

    横山禎徳【第1回】本物の「プロフェッショナル」が備えていなければならないものとは?(慎 泰俊) @gendai_biz
    tal9
    tal9 2015/03/15
    あら、いいですね
  • 戸籍にもマイナンバー適用 結婚・相続で謄本不要 18年実施検討 - 日本経済新聞

    政府は日に住むすべての人に割り振る社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を、2018年にも戸籍に適用することを検討する。結婚やパスポート申請、遺産相続といった行政手続きの際に、戸籍謄などが不要になる。将来的にはインターネットで結婚などの手続きが可能になる見通しだ。もっとも戸籍には幅広い個人情報が含まれ、実現には厳密な情報管理が必要になる。マイナンバー制度は16年1月に始まり、今年10月から

    戸籍にもマイナンバー適用 結婚・相続で謄本不要 18年実施検討 - 日本経済新聞
  • 3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID

    長くて困るAmazonの商品ページのURL。これをできるだけ短くする方法を紹介しよう。ただし、URL短縮サービスは利用しない。 Amazonで商品を検索すると、検索ワードや著者名がエンコードされた長いURLで表示される。ただブラウザに表示している分には気にならないが、メールに張り付けようとした場合、メールソフトによっては折り返されて2行にまたがってしまうという問題が発生する。掲示板やブログに張り付ける場合、ブラウザによってはこれらのURLが折り返されないこともあって、レイアウト崩れの原因になりがちである。 こうした場合、URLの削れる文字列は削ってしまうとよい。もともとAmazonの商品ページは、書籍であれば10けたのISBNコード、それ以外の製品もASINの10けた番号さえあればアクセス可能だ。エンコードされた検索ワードや著者名、そのほかのパラメータはすべて省略してしまって構わない。 具

    3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID
    tal9
    tal9 2015/03/15
    “amazon.co.jp/dp/hogehoge/”