タグ

2016年2月11日のブックマーク (5件)

  • 打席はいつも急にまわってくるもの : No Guts, No Growth.

    2016年02月09日13:00 カテゴリ雑感経営・経済 打席はいつも急にまわってくるもの こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 なんか最近いろいろアレで、なんか、もう、っていう感じで、ネットとの接触時間を見直したくなる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 自分の意見が正しいってだけでなく、みんないろいろな意見があっていいんじゃないっていう寛容な社会をインターネットって作れないもんなんですかね。 まー、それはともかく、打席は急にまわってくるものっていうお話。 その昔、私がまだ20代半ばの駆け出しだったころ。 ときどき、会社のM&Aのお仕事の一環で、DDのプロセスでパソコンを持って対象会社にいって帳簿とかいろいろなものを精査していたりしたわけですよ。 その日も、いつものDDと同じように、PLとかBSとか精査して、今後の計画とか統合したときの効果とかExcelにテンキーと

    打席はいつも急にまわってくるもの : No Guts, No Growth.
    tal9
    tal9 2016/02/11
  • メールで日程調整をしてみるとビジネス力とかセンスがとってもわかる : No Guts, No Growth.

    2016年02月10日16:00 カテゴリ経営・経済雑感 メールで日程調整をしてみるとビジネス力とかセンスがとってもわかる こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 なんか最近チャットやメッセが主流になりつつありますが、あれってやってると即レスしなきゃってなって仕事している気になったりするのですが、個人的には生産性が高まっているようで、実は余計なコミュニケーションも多いんじゃないの?なんていうこともしばしば。 気軽に聞けたりするのっていいようで、たぶんいろいろと考えないで他人の時間を奪ってしまうような感じになってしまっているんじゃなかろうかって思ったり思わなかったりするわけです。 もちろん気軽にやり取りできることで生まれることもあると思いますが、地球の重力に魂をひかれているオールドタイプとしては、なんだかんだでメールが一番効率的なんじゃにゃいの?とかって思ったりします。 ってこ

    メールで日程調整をしてみるとビジネス力とかセンスがとってもわかる : No Guts, No Growth.
    tal9
    tal9 2016/02/11
    御意|“コミュニケーション量がいたずらに増大させて他の人の時間を無駄に使わないように、そして自分の考える時間っていうのを削らないように日々精進したいなと思った次第”
  • 「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミーが決算資料でおじさんの存在を抹消する

    タカラトミーが、「平成28年3月期 第3四半期決算短信」を公開しました。この中で、「プリパラ」の会員登録者数が200万人を超えたことを伝えるとともに、「メインターゲットである6~9歳の女児に換算すると全員がユーザーとなる市場規模に拡大させることができました」というすごい表現を使っています。女児に換算……! “女児レート”……!! 衝撃の決算報告 「プリパラ」は、女児向けのトレーディングカードアーケードゲーム。決算報告書にもある通り、メインターゲットの女児たちに大変な人気となっています。しかし、それと同時に、成人男性からも一定の人気を獲得。「アイカツおじさん」ならぬ、「プリパラおじさん」が全国で発生しています。 「プリパラ」公式サイト そんな幅広い層から支持を得てしまったプリパラですが、決算資料で「プリパラおじさん」の存在を“女児レート”という力技によりまさかの抹消。成人男性からの人気につい

    「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミーが決算資料でおじさんの存在を抹消する
    tal9
    tal9 2016/02/11
  • 車輪の再発明的「7つの習慣」。 - 青猫文具箱

    思えば新人時代に与えられてた仕事って、フローチャートをなぞるタイプが多くて、正確さと納期を守ればこなせる仕様になってたんです。それは算数の基問題に似て、計算式を習い、後は実践で解法に慣れていく感じでした。実践を重ねるほど解法が身体に馴染んで、早く正確に解けるようになる。 そうして自分が解ける解法のパターンを増やして、出来ることが増えていくのは楽しいものだな、と思っていたのです。 でも仕事って、それで終わらないじゃないですか。そこから始まりな感がある。 目の前にある仕事をどの解法で解けばいいか、ぱっと見わからないものが増えてくんです。使う解法がわかれば簡単に解けても、問題を読んでどの解法を当てはめるのか判断に時間がかかる。答え(成果)がはっきりするまで、時間がかかる問題も多い。 それでも試行錯誤と失敗を繰り返して解法の見極め精度を上げていって、上司からの細かい修正が減ってくると、いつの間に

    車輪の再発明的「7つの習慣」。 - 青猫文具箱
    tal9
    tal9 2016/02/11
  • いまアダルトゲームに革命が起きつつある