2015年6月4日のブックマーク (7件)

  • 50音表が頭に入っていない大人がいるってことを知ってびっくりした

    車に乗った時、助手席のがカーナビで目的地を入力しているところを何気なく見ていたら、指の動きが不自然なんだよね。 文字を探し出すのに、変な間があったり、全然違う方に指が動いたりする。 ひらがな50音表なのに。 50音表が頭に入っていないんだってことに、初めて気付いた。

    50音表が頭に入っていない大人がいるってことを知ってびっくりした
    talny
    talny 2015/06/04
    これ書いてるお前が一番バカだよ
  • 中国の軍備増強「迫る危機」 自民、政策ビラ100万枚:朝日新聞デジタル

    自民党は、新たな安全保障関連法案の内容を説明するための政策ビラを作った。「戦争に巻き込まれることも徴兵制も、決してありません」などと訴え、迫る危機として中国の軍備増強を挙げた。マスコミの世論調査では、政府の説明不足を指摘する声が多い。そのため、ビラ100万枚を刷って全国の組織などを通じて配ることにした。 ビラでは「国民の命と平和な暮らしを守る大切な法律です。『スキのない構え』でさらに抑止力を高めます」と意義を強調。一問一答の形式で、「そんなに日に危険が迫っているのですか」との問いに、「中国は急速に軍備を増強しつつ、頻繁に尖閣諸島の日領海に公船を侵入させています」などと記した。「湾岸戦争やイラク戦争のようなものに自衛隊が参戦することは絶対にありません」とも訴えている。 党幹部の一人は「法案が複雑で、うまく国民に説明できていない。ビラを使って理解を得たい」と話す。

    中国の軍備増強「迫る危機」 自民、政策ビラ100万枚:朝日新聞デジタル
    talny
    talny 2015/06/04
    南シナ海の埋め立てとか中国による力での現状変更は認めるべきではない。それに対するには対話だけではダメなのは明白
  • タリウム事件の女子学生、帰省時に放火容疑 再逮捕へ:朝日新聞デジタル

    同級生2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませたとして殺人未遂容疑で再逮捕された名古屋市の女子学生(19)が、仙台市の実家近くの住宅に放火した疑いが強まり、愛知・宮城両県警は殺人未遂と現住建造物等放火の疑いで5日にも再逮捕する方針を固めた。女子学生は「焼死体が見たかった」と供述しているという。 女子学生は昨年12月7日、名古屋市のアパートで同市の森外茂子さん(77)を殺害したとされる。翌8日、女子学生は深夜バスで仙台市の実家に帰省。その後、愛知県警からの要請で今年1月26日に自宅に戻るまでの間に、同市青葉区の住宅に放火した疑いがもたれている。この火災で建物の一部が焼けたが、けが人はいなかったという。 女子学生は1月27日、森さん殺害容疑で逮捕され、5月15日に同級生2人に硫酸タリウムを飲ませたとして殺人未遂容疑で再逮捕された。両県警は二つの非行内容について家裁送致する方向で慎重に調べていた。 捜査

    タリウム事件の女子学生、帰省時に放火容疑 再逮捕へ:朝日新聞デジタル
    talny
    talny 2015/06/04
    もっと余罪あるだろ。しっかり捜査しろよ
  • Cadotの感動エピソードを読んでいるとバカになりますよ - Hagex-day info

    感動の安売りサイトCadot 「心暖まるキュートな話題をお届け」というお尻の穴がムズムズ痒くなるようなキャッチフレーズがついた「Cadot(カド)」(http://cadot.jp/)というサイトがあります。よくあるバイラルメディアの1つなんですが、ここのサイトに投稿された「感動系エピソード」がFacebookを中心にやたら拡散しているようです。 以下のリンクから腐れ感動話がゲップがでるほど読むことができます。 ・「心に響く」カテゴリー Cadotの「心に響く」カテゴリー(笑) この「Cadot」というサイトがまた怪しい。「運営会社」のページがあるんですが、クリックすると白紙!(魚拓) ドメイン情報を調べても登録代理店の名前しかでず、いったい誰が運営しているのか不明で胡散臭いサイト。 掲載されている感動エピソードも、ウソか当か…… まあ、ほとんどは2ちゃんねるを中心に、ネットに載っている

    talny
    talny 2015/06/04
    この内容で訴訟されるんだ
  • 「Cadot」運営を自称するエクスバンスの弁護士から「名誉毀損&信用毀損だ」という連絡がきた - Hagex-day info

    4月22日、私のメールボックスに「[はてな]ご利用に関する重要なお知らせ」という件名で、はてなからメールがやってきた。経験上、これは嬉しい知らせでないことはすぐに分かった。 緊張しながらメールを読むと、次のような事が書かれていた。 私の書いたエントリー「Cadotの感動エピソードを読んでいるとバカになりますよ」が、名誉毀損、信用毀損にあたるとして、「Cadot(カド)」(http://cadot.jp/)を運営している、運営する株式会社エクスバンス(http://www.exvance.jp/ 代表者:齋藤耕平)の代理人弁護士より削除申立があった。というものだ。 名誉毀損、信用毀損の詳細な理由として、次のように書かれていたので、引用したい。 ・「Cadotの感動エピソードを読んでるとバカになりますよ」との記述は名誉を毀損するものである ・「ほとんどは2ちゃんねるを中心に、ネットに載っている

    talny
    talny 2015/06/04
    Cadotの感動エピソードを読んでるとバカになるってマジ?
  • トヨタの車のソースコードはスパゲッティコード山盛り? - YAMDAS現更新履歴

    Toyota Unintended Acceleration and the Big Bowl of “Spaghetti” Code | Safety Research & Strategies, Inc. O'Reilly Radar で知った記事だが、この記事自体は2013年、トヨタがオクラホマ州での急加速を巡る訴訟で和解した後に書かれたものである。 この記事で面白いのは、Michael Barr が20ヶ月以上にわたりトヨタ車で使われているソースコードを、Philip Koopman カーネギーメロン大学教授がトヨタエンジニアリングの安全プロセスを精査した話で、両者ともトヨタのソフトウェアがスパゲッティコード山盛りなことを証言している。 トヨタの生産方式はアジャイル方面においてソフトウェア開発手法に多大な影響を与えている。ところでそのトヨタが開発するソフトウェアの品質はどうなんだ

    トヨタの車のソースコードはスパゲッティコード山盛り? - YAMDAS現更新履歴
    talny
    talny 2015/06/04
    グローバル変数1万ってヤベーな
  • 「東京五輪、最大の問題はサイバー攻撃」森喜朗氏:朝日新聞デジタル

    森喜朗・元首相 (2020年開催の東京)オリンピックでいくつか気をつけなければならないことがある。最大の問題はサイバーセキュリティーだ。(日年金機構が)いつの間にかサイバー(攻撃)された。「やられるぞ」と言っていてやられたわけだから、これだけは抑える術がない。安倍内閣にとっても激しいインパクトが与えられたと思う。一人ひとりの年金(情報)が抜かれているということは極めて遺憾だ。(東京都内の講演で)

    「東京五輪、最大の問題はサイバー攻撃」森喜朗氏:朝日新聞デジタル
    talny
    talny 2015/06/04
    最大の問題点は無責任な政府とお前だろ