タグ

2007年9月6日のブックマーク (1件)

  • m17nQuestions - ruby

    m17n に対する質問を並べてみよう. → m17nWorking こちらで作業過程が見られるようですね 全般的 m17n の全貌が分からないけれど、まずどこを見ればいいのかな? matz: まずはここを。とりあえず実装が先 <URL:http://www.rubyist.net/~matz/20070926.html#p01> 全貌の他に、データ構造や挙動が影響を受ける部分の一覧と概要も欲しい Ruby側m17n関連APIセットおよびエンコーディングライブラリが実装しないといけないAPIセットの一覧が必須 つーか、m17n に限らず実装非依存な言語仕様ってありませんか? matz: 作ってくださる人が居れば協力します 言語仕様を(実装以外の方法で)きちんと定義するって大変なんですよねえ だれがコストを負担するのか 広く使われる言語を「作ってしまった人」が社会的責任として自己負担で提供すべ

    talo
    talo 2007/09/06