タグ

htmlに関するtaloのブックマーク (48)

  • テーブルを見やすく、使いやすくするためのアルティメットガイド

    ウェブページでデータをみせるテーブルを見やすく、使いやすくするためのスタイルや機能性などUIパターンを紹介したアルティメットガイドをJanko At Warp Speedから紹介します。 Ultimate guide to table UI patterns 下記は各ポイントを意訳したものです。 テーブルの「(エクセルでいうところの)行と列」の表記は、「横列と縦列」に統一しています。 はじめに 1. 列を交互にスタイリング 2. 列をフルに 3. テーブルのセクション 4. ソート 5. フィルタリング 6. ページネーション 7. スクロール 8. 固定されたヘッダ 9. ヘッダのないテーブル 10. 拡張可能な列 11. 列のアクション 12. マルチプルな列のアクション はじめに テーブルは構造化されたデータをみせるものです。そして、その目的はデータを読みやすくし、走査しやすく、簡単

  • 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ

    最近になって急に盛り上がってきているZen-Codingをみなさんご存知ですか? Zen-CodingはHTML/CSSをショートカット+スニペットで簡略化してコードを書くことができるライブラリです。 独立したテキストエディタソフトではなく、既存のHTML/CSSエディタにプラグイン的に導入するものです。 Zen-Codingというのもがどういうもので、どんなすごいものなんだ、というのはこちらの動画を見てください。 ※音が出ますのでご注意ください。 Zen Coding v0.5 from Sergey Chikuyonok on Vimeo 一体何がおこわれているのか?という感じだと思われますが、今回の記事ではこのZen-Codingの導入方法と使い方の一例を紹介します。 Zen-Codingに対応しているエディタは色々あるのですが、今回は弊社の開発環境しているAptana Studio

  • The Ultimate Video Player for Mac with Monterey support

    If you are looking for a free video player for Mac, the Elmedia application can be the best choice. It is very versatile and can play any kind of files such as the AVI, MOV, FLV, MP3, MP4, FLAC, Blu-ray, and many more. The Elmedia Player offers the users a high-quality video playback feature in which there are no pauses or slowdowns. The concerns that lie with the synchronization of sound can be s

    The Ultimate Video Player for Mac with Monterey support
  • ちょっとしたメモ - HTML5はモジュール化しないの?

    HML5の最初の草案が公開されたが、まともに印刷すると400ページ以上になる分量を読むのはなかなか大変。それなのに仕様は、First, it should be read cover-to-cover, multiple times. Then, it should be read backwards at least once. Then it should be read by picking random sections ...なんてことを要求している。まぁそれはともかく、こんな巨大な仕様は、モジュール化するのが吉というのが、HTML4実装の教訓だったんじゃないのかな。適切に設計すれば、「HTML5の○○が気に入らない」という相反する意見も、モジュールの組み合わせでうまく行くかもしれないのに。 さまざまな機器でウェブにアクセスするようになり、またその利用目的もオンライン取引からソー

    talo
    talo 2009/10/28
    これには同意しない。つまみ食いみたいに実装されるのは困る。
  • Video - Dive Into HTML5

    You are here: Home Dive Into HTML5 Video on the Web Diving In Anyone who has visited YouTube.com in the past four years knows that you can embed video in a web page. But prior to HTML5, there was no standards-based way to do this. Virtually all the video you’ve ever watched “on the web” has been funneled through a third-party plugin — maybe QuickTime, maybe RealPlayer, maybe Flash. (YouTube uses F

    Video - Dive Into HTML5
  • An Unofficial Q&A about the Discontinuation of the XHTML2 WG

    So the W3C finally announced that the XHTML2 WG will be taken off life support at the end of 2009. I’m annoyed that Zeldman used the F-laden TLA “WTF” instead of “AFT” in title of his post about the announcement. Moreover, many of the comments on Zeldman’s post indicate that there are people who are badly misinformed about the matters surrounding this announcement. To help remedy that, here’s some

  • Riana Blog: Blog Moved

    We Are Moving Our Site to RianaBlog.Com

    talo
    talo 2009/04/13
    デスクトップよりモバイルのほうがHTML5の普及が速い
  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
  • HTML5 における HTML4 からの変更点

    この文書は「HTML5 differences from HTML4 (W3C Working Draft 25 May 2011)」の日語訳です。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。 この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。他の仕様の訳については Web 標準仕様 日語訳一覧 を参照してください。 更新日: 2011-09-15 公開日: 2011-05-26 翻訳者: 矢倉 眞隆 <yakura-masataka@mitsue.co.jp> HTML5 における HTML4 からの変更点 2011年5月25日付 W3C 草案 (Working Draft) この版: http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-diff-2011

    talo
    talo 2009/02/13
    ほぼすべて歓迎だけど、cellpadding とかなくなるのは大変
  • Win、Mac、HTMLでの特殊記号文字の入力方法をまとめたチートシート

    「©(コピーライト)」「€(ユーロ)」「π(パイ)」「µ(マイクロ)」「∞(無限大)」など特殊記号文字を入力する際の、WindowsMac環境でのキーボードの入力方法やHTMLでの入力方法をまとめたPDFファイルを紹介します。 Special Character Shortcuts Special Character Shortcutsの各特殊記号文字は、アクセントのある文字、数学記号、シンボル、マーク、記号、QuarkXPress用とカテゴリごとにまとめられています。

    talo
    talo 2008/08/26
  • Geekなぺーじ:HTML知識レベル

    「Levels of HTML knowledge」という記事がありました。 かなり皮肉たっぷりで笑えました。 以下、要約していました。 誤訳などがあると思うので詳細は原文をご覧下さい。 原文のさらにネタ元の「Levels of CSS knowledge」も面白いです。 レベル 0 このレベルの人はHTMLを見ることはありません。 例えば、メールで送信されてきたHTMLメールを原文のまま見るなど、稀に何かの間違いで表示されてしまっているHTMLを見ることはあります。 彼らはレベル0以上になろうとも思いません。 ありがちな発言 「H?TM? 何それ?」 レベル 1 このレベルの人たちは、自分たちが日々目にしているWebサイトの裏で何らかのプログラムが動作している事を認識しています。 このクラスの人たちはWebサイトを自分たちで作るときには、専用のツール(Photoshop、Dreamwea

    talo
    talo 2008/02/23
    同意できるところは少ないけど、『このレベルの人の多くは XHTML 1.1 のファンです。なぜならばバージョン番号が大きい方が良いと思っているからです。』には笑った。
  • HTML5 における HTML4 からの変更点

    この文書「HTML 5 における HTML 4 からの変更点」は、W3C の HTML ワーキンググループ による「HTML 5 differences from HTML 4 (Working Draft 22 January 2008)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文が勧告 (Recommendation) ではなく、策定途中の草案 (Working Draft) であることにご注意ください。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。また、この日語訳自身も更新されている可能性があります。日語訳の最新版は、W3C 仕様書 日語訳一覧 から参照することができます。 更新日: 2008-09-

    talo
    talo 2008/01/24
    やっと画像にキャプションがつけられる
  • HTML/XHTML Character Entities : HTML.SU

    HTML/XHTML Character Entities : HTML.SU

  • tingelets – Bookmarklets for Web Developers

  • String#scrape - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-01-15)

    ● String#scrape どうせお前らはあれだろ、scrAPI は強力だし、これこそ自分がまさに待望してた道具、使いこなすぜ!と意気込んでるんだけど、どれだけ決意してもあの複雑な引数に毎回挫折しちゃって、挫折つーかちょっと使いたいだけなのにパーザ(Scrape)用のクラスを定義するのが面倒なんだよね、みたいな言い訳を毎回自分にしつつ、結局使いこなせてない脳内ゆとり世代のお前らなんだけど、まぁ実際引数に無駄に色んな機能を詰め込み過ぎてる感は否めないし、というかextractorのsrcとdstはどう見ても直感的に逆だろ、grepみたいに使わせろよ使えない1だな、みたいな愚痴をこぼしてたら、むしろCSS3なgrepとして使えるだけでいい事に気付いて、You、Stringクラスに入れちゃいなYO! String#scrape の定義 require 'scrapi' class Strin

  • Reinventing HTML | Decentralized Information Group (DIG) Breadcrumbs

    Making standards is hard work. Its hard because it involves listening to other people and figuring out what they mean, which means figuring out where they are coming from, how they are using words, and so on. There is the age-old tradeoff for any group as to whether to zoom along happily, in relative isolation, putting off the day when they ask for reviews, or whether to get lots of people involve

    talo
    talo 2007/01/18
    HTML5?
  • HTMLエンティティ化

    HTMLエンティティ化 version Japanese 1.0(説明) エンティティ化するテキスト mailto:someone@some.domain.com エンティティ化されたテキスト オプション 入力文の半角スペース、タブ、改行を除去する エンティティ化する・しない文字を無作為に選ぶ(チェックしないときは全てエンティティ化) 但し、以下の文字は必ずエンティティ化する: エンティティ出力形式: 注1 説明 ホームページに公開するメールアドレスなどを広告業者に収集されるのを防止するためのソフトウエアです。WWWページに記載するメールアドレスなどをこのプログラムでエンティティコード(数値文字実体参照)に変換して書き換えてやれば、WWWページを実際に見ている人間には支障を与えることなく、メールアドレスなどが自動収集プログラムなどから見つかり難くなります。 使い方 変換したいメールアドレス

  • HTML要素を抜き出す正規表現の自動生成プログラム - llameradaの日記

    HTML要素を抜き出す正規表現を自動生成するプログラム html2regexp を作ったので公開します。 札幌市で賢い借金返済方法を教えます! 使い方は簡単で、HTMLファイル中の抜き出したいHTML要素の先頭タグの末尾にh2rと書き加えるだけです。例えば次のように指定します。 <ul> <li><a href="hoge" class="h" h2r>hoge</a></li> <li><a href="huga" class="h" h2r>huga</a></li> </ul> <div> <a href="f">f</a> </div>すると、html2regexpは、2つのa要素を抜き出す次の正規表現を生成します。 (<(\w*?)\s*([^>]*?" class="h"[^>]*?)>(.*?)<\/\2>)HTMLを抜き出して利用したり、Webアプリケーションのテストなどの

    HTML要素を抜き出す正規表現の自動生成プログラム - llameradaの日記
  • hail2u.net - Weblog - pre要素へのスタイル指定

    idea * ideaでエントリになっていたので、言及されていることだしうちのサイトのことだけちょっと書こうかなとか考えてみたら結構色々あって、エントリのネタになりそうだったのでまとめてみた。どっかにもちょろっと書いたけど。 実際にスタイル指定を書く前に抑えておくべき知識として以下のようなものが挙げられると思う。 ほとんどのブラウザでpreは等幅フォントで表示される ほとんどのブラウザでpreのwhite-spaceはpreになっている フォント・ファミリを指定する場合は最後にGeneric font familiesが必要になる overflow: scroll;では縦横どちらにあふれた場合でも縦スクロール・バーと横スクロール・バーが両方とも出る overflow: auto;ではあふれた方向にのみスクロール・バーが出る Internet Explorerではoverflow: auto

    hail2u.net - Weblog - pre要素へのスタイル指定
  • htree - HTML/XML tree library (old page)

    htree page is moved to http://www.a-k-r.org/htree/ Tanaka Akira <akr@fsij.org>