タグ

2011年5月23日のブックマーク (4件)

  • iPhoneを盗んだ奴と盗まれた奴がTwitterで会話してる。 - lotiontissueの日記

    盗んだ、というか拾った奴がそのままiPhoneを使い続けてる状況。 まあこれはよくある話。 これがすごいのは、拾った奴がそのまま持ち主のIDでTwitterを使い続けている。 数ヶ月経ってそれに気がついた持ち主が「返せ」と言っても「いまはできない」などと言って逃げる犯人。 しかも犯人は数ヶ月の間に自分のフォロワーを増やしており、所有者にはのらりくらり逃げを打ちながら友人とは楽しくTweetを飛ばしあってるという恐ろしい状況。 昨日犯人はフランスに旅行(?)に。落とし主は警察に届けるでもなく、帰ってきたら話し合おうという姿勢。 ところが犯人はフランスでも友人と楽しくTweet。 そろそろ落とし主の堪忍袋の緒も切れるか。 お互いがひとつのTwitter IDで話をしてるのでややこしいが、元々の所有者は「りゅうげん」。 拾った奴は「としや」。何が図々しいって落とし主と会話してるのにプロフィールを

    iPhoneを盗んだ奴と盗まれた奴がTwitterで会話してる。 - lotiontissueの日記
    tama_lion
    tama_lion 2011/05/23
    もう結婚しちゃえよ
  • 世界で数百匹のカメ、2匹700万円で密売容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワシントン条約で商取引が禁じられているヘサキリクガメなどを密売したとして、警視庁は23日、東京都中野区のペットショップ「DIZZY POINT東京店」経営者・須藤俊之容疑者(44)(埼玉県桶川市若宮)を種の保存法違反(譲渡の禁止)の疑いで逮捕したと発表した。逮捕は22日。 発表によると、須藤容疑者は2008年6月23日、ヘサキリクガメ2匹を千葉県船橋市の会社員(50)に計700万円で密売するなどした疑い。同様に取引が禁じられているヨツユビガメなども密売した疑いがあるという。同庁は、須藤容疑者が海外から密輸入したとみて、入手ルートを調べている。 同庁などによると、ヘサキリクガメは体長が最大約45センチで、アフリカ大陸東のマダガスカル島に生息。世界で数百匹しか生存が確認されておらず、絶滅のおそれがあるとして、商取引が禁じられている。 国内では横浜市立野毛山動物園でしか飼育されていないという。

    tama_lion
    tama_lion 2011/05/23
    行ったことはないけど有名店だよね。蘭にせよ蝶にせよ爬虫類にせよ生き物好きが絶滅危惧種をさらに脅かしてるのは悲しい
  • Small insects attack and kill amphibians much bigger than themselves

    tama_lion
    tama_lion 2011/05/23
    カエルを生きたまま食べるオサムシ←ゴミムシでした(動画あり・ややグロ)。Zoo Keysなんてジャーナル知らんかった
  • 就活もクールビズで 企業呼びかけも学生鈍く (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    節電対策で各企業がクールビズを前倒しで導入しているが、これに乗れないのが就職活動中の学生たちだ。東日大震災の影響で、大手企業を中心に選考を先送りしており、暑い中でも就活は長引きそう。こうした中、学生にクールビズでの面接を呼びかける企業や、就活用にも“クールビズスーツ”を打ち出すメーカーも出てきた。(織田淳嗣) 夏の冷房を控えることが予想される中、ソニーは学生に「リクルートスーツをご用意いただく必要はありません」と告知。面接官もクールビズで臨む。 5月に採用活動を再開した富士通ネットワークソリューションズも、人事担当者がブログでクールビズを学生に呼びかけている。就職支援サイト「リクナビ」の岡崎仁美編集長は「スーツの着用が必ずしも必要でない企業は、積極的に学生にアナウンスしてほしい」と話す。 夏を乗り切るリクルートスーツとしては手軽に洗えるものが人気だが、あえて「脱スーツ」を打ち出した

    tama_lion
    tama_lion 2011/05/23
    スーツ着てったら落ちるってデマ流すしかないね