タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (23)

  • 独の絶滅オオカミ、警備緩い国境越え「里帰り」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ベルリン=井口馨】ドイツで約150年前に絶滅したとされるオオカミが近年、隣国ポーランドから流入して生息域を拡大している。 グリム童話「赤ずきん」を生んだ国での「復活」を歓迎する声がある一方、家畜が襲われる被害に頭を痛めている。 独連邦自然保護庁によると独全土で2015年にオオカミに襲われて犠牲になった家畜は約700頭に上る。ベルリン郊外の牧場で肉牛数十頭を飼育するフランク・ミヒェルヒェンさん(51)も約3か月前、1頭がオオカミに襲われ、「手塩にかけた牛を殺され、我慢できない」と話す。 ドイツでは、オオカミは19世紀後半に絶滅したとみられていた。再び群れが確認されたのは2000年になってからだ。東西ドイツの統一で警備が緩くなったポーランドとの国境の川に増設された橋などを通って渡ってくるようになった。

    独の絶滅オオカミ、警備緩い国境越え「里帰り」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tama_lion
    tama_lion 2017/10/16
    最後まで読まずともクソ記事とわかる。ドイツでの復活はだいぶ前からだし、動物を追い返すのは国境警備の仕事じゃないし、オオカミはEUの広域保全対象種だ
  • バッグに希少動物クスクス、鳴き声で密輸発覚 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワシントン条約で取引が規制されているクスクスなど希少動物6匹を密輸しようとしたとして、大阪府警生活環境課は24日、寝屋川市中神田町、動物販売業荒木政人(48)と大阪市東住吉区公園南矢田、自営業・半田隆(38)両容疑者を関税法違反(無許可輸入未遂)容疑で逮捕した。 半田容疑者は容疑を認めたが、荒木容疑者は「密輸はしたが、別の動物と思っていた」と一部否認しているという。 発表では、荒木、半田両容疑者は共謀して1月23日午前8時30分頃、ハイイロクスクス4匹とマレーパームシベット2匹を関空から密輸しようとした疑い。 50歳代の女性が、クスクスなどを入れたキャリーバッグをシンガポールから関空に持ち込もうとしたが、バッグの中で動物の鳴き声がしたため、発覚。女性は「半田容疑者に6万円で頼まれた」と話しているといい、府警は同容疑で女性から事情を聞く。 府警によると、ハイイロクスクスは1匹30万円程度で取

    バッグに希少動物クスクス、鳴き声で密輸発覚 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 店から逃げた大ヘビが襲い男児2人死亡…カナダ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=加藤賢治】カナダの警察当局によると、同国東部ニューブランズウィック州キャンベルトンで5日、爬虫(はちゅう)類専門のペットショップから逃げ出した大型ヘビ1匹が店舗上階のアパートに移動し、5歳と7歳の男児2人を絞め殺した。 ヘビは夜間に換気口を伝って、アパート内に侵入したという。 男児2人は、アパートに住む友人宅で就寝中に襲われた。ヘビは警察に捕獲された。大きさや種類は明らかにされていないが、同国のCBCテレビのホームページはニシキヘビだと伝えている。

  • 3歳女児餓死、中2だった姉を書類送検へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県大泉町のアパートで今年2月、3歳女児が死亡しているのが見つかった事件で、県警は近く、母親でフィリピン国籍の無職ワシザワ・マリレン・マルセロ被告(37)(保護責任者遺棄致死罪で起訴)の当時中学2年生だった長女を保護責任者遺棄致死容疑で前橋地検に書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、長女は母親が2月にフィリピンに帰国する際、母親から同居する妹の面倒を見るよう託されたが、適切な保護の手段を講じず、餓死させたとされる。

    tama_lion
    tama_lion 2013/07/02
    なんだこれ、どう考えても姉も被害者だろ
  • 石垣島でイグアナ大量繁殖…校庭の砂場で産卵 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省の要注意外来生物に指定されているグリーンイグアナが沖縄県・石垣島(石垣市)で大量繁殖し、生態系への影響が懸念されている。 島北部を中心に100匹以上が生息していると推定されており、同省は12月から、一斉捕獲作戦に乗り出す。 同省石垣自然保護官事務所によると、イグアナの目撃情報は1995年に初めて寄せられた。ここ数年は年間10件前後だが、島全域に拡大。来、石垣島には生息しないが、90年代にペットが逃げ出して野生化したとみられる。年平均気温24度を超す温暖な気候から越冬して大量繁殖したらしい。草花や昆虫を捕するため、国の絶滅危惧1種に指定されているセミ「イシガキニイニイ」や、マングローブ林を形成する石垣在来種のヒルギダマシなどの減少が懸念されている。鋭いツメや長い尻尾で人に危害を加える恐れもある。 10月には、石垣市真栄里の家畜市場で体長約1・5メートルのイグアナが見つかった。ロープ

    tama_lion
    tama_lion 2012/11/28
    なんかすげー恐ろしい生き物みたいに書かれてるなw いや駆除には賛成ですけども
  • 16歳、福島第一原発で作業…18歳未満2例目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日、福島第一原子力発電所で昨年5~6月、18歳未満の男性(当時16歳)が6日間、復旧作業をしていたと発表した。 同原発で事故発生後に18歳未満の作業員が発覚したのは2人目。作業は放射線被曝(ひばく)の危険があるため、18歳未満は労働基準法(危険有害業務)で認められていない。東電は同日、同法違反の疑いがあるとして、厚生労働省などに報告した。 男性は、元請け企業に虚偽の生年月日を申告していた。東電は昨年3~5月、作業員を緊急に確保するため人確認が不十分だった。今月13日、男性の放射線作業従事者の登録を解除する手続きの中で判明した。男性は、津波で損傷した車両の解体作業に当たり、被曝線量は0・45ミリ・シーベルトだった。

  • チンパンジーの顔なでた飼育員、指かみ切られる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    28日午前9時20分頃、秋田市浜田の大森山動物園で、チンパンジーを担当する女性飼育員(28)が柵越しにチンパンジー(オス・40歳)の顔をなでていたところ、左手人さし指を第一関節からかみ切られた。 同園の小松守園長は「動物とのコミュニケーションは必要だが、再発防止のため、飼育のあり方やハード面の整備など安全対策を講じたい」とコメントした。 同園によると、来場者側の柵にチンパンジーが近付けないよう掘が設けられており、来場者には危険はないとして展示は続けるという。

    tama_lion
    tama_lion 2012/03/29
    アニマルプラネットの番組では個人で飼ってて鼻食いちぎられた人でてたな
  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    tama_lion
    tama_lion 2012/03/21
    はじさら市でいんじゃね
  • 知床に再びカワウソを…斜里で生態系復元計画 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界自然遺産地域の知床で、絶滅したとされるニホンカワウソを復活させようと、斜里町立知床博物館と知床財団は、2012年度から同町の岩尾別川の流域でカワウソの住める生態系復元を目指す考えを明らかにした。具体的には、同博物館が所蔵している、半世紀前に捕獲した標からDNAを採取。遺伝子分析を行った上で、世界に生息するカワウソのうち、類似のDNAを持つ種の導入の可否を検討する。 カワウソが生息する自然環境は「豊かな森の象徴」(知床財団)と位置づけられている。知床には1950年代半ばまでカワウソが生息していたことが確認されており、カワウソは川底の魚をべることから、良好な生態系でなければ定住できないとされている。 同博物館ではカワウソの導入によって、知床半島で増殖が懸念されている特定外来生物のアメリカミンクの個体数抑制につなげる効果も見込んでいる。同博物館によると、スペインやベラルーシなど、海外でカ

    tama_lion
    tama_lion 2012/01/24
    オオカミよりはずっと社会の受容度は高いだろうけど、さてどうなるか
  • M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。

  • 昆布からバイオ燃料…日本人研究者が方法開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】昆布から燃料を取り出す方法を米企業の日人研究者が開発し、20日付の米科学誌サイエンスに発表した。 植物から作るバイオ燃料は、石油などの代替資源として注目されている。現在は、トウモロコシやサトウキビが主に利用されているが、海藻なら耕作地や農業用水が不要なため、大規模生産に有利だ。 カリフォルニア州バークレーのベンチャー企業「バイオアーキテクチャーラボ」の創業者、吉国靖雄さん(32)と樫山雄樹さん(35)らは、遺伝子組み換え技術で、昆布の糖質を分解しエタノールに変えられる大腸菌を作るのに成功した。海藻に多く含まれる糖質は、微生物が容易に分解できず、これまで原料として効率的に使うことができなかった。

  • ヤフー知恵袋でもやらせ投稿…揺らぐ信頼性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    店の人気ランキングサイト「ベログ」で業者によるランキング操作があった問題で、質問掲示板「ヤフー知恵袋」でも専門業者が飲店の依頼で“やらせ投稿”を行っていたことがわかった。不正の横行で、匿名による善意の投稿に支えられる口コミサイトの信頼性が問われそうだ。 「ヤフー知恵袋」にやらせ投稿を依頼していたのは、東証1部上場の商社「JALUX」(東京)が羽田空港内で経営する飲店。 同社によると、昨春、店側が「投稿請負業」を名乗る業者に依頼し、昨年4~7月、4度にわたって「ヤフー知恵袋」にやらせの質問と回答を書き込ませたという。 まず、「羽田空港内でお薦めの店はどこですか」と質問し、「空港で働いているので空港のレストランは詳しいですよ」などと一般回答者を装って「この店が一番いい」などと推奨していた。同社は「社会通念上許されない行為だった」と陳謝する。 歯科医院や美容院などの情報を掲載するサイト

    tama_lion
    tama_lion 2012/01/16
    知恵袋に信頼性...???
  • ネズミは仲間見捨てない…米大学チーム確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】自分は得するわけでもないのに、困っている仲間を助ける。他人の感情を共有するそんな「共感」の能力をラットも備えていることが、米シカゴ大学チームの実験でわかった。 人以外では、これまでサルでしか確認されていなかったという。9日付の米科学誌サイエンスで発表した。 この実験では、まず、わなの扉を外から頭で押して開けられるようにラットを訓練。そして1匹のラットをわなに閉じこめると、訓練を受けたラットは扉を開けて仲間を救出した。 わなの外にチョコレートがあるときも、自分が独り占めできなくなるのを承知でラットは扉を開けてやった。出てきたラットと接触できないようにしても行動は変わらず、仲間と一緒にいたいという自分の一方的な望みが動機でもないらしい。雌の方が仲間を助ける傾向が強かった。

  • カラス、身ぶりで「会話」…対話能力の原型示す : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワタリガラスという欧州などにすむカラスが物を見せたり差し出したりする身ぶりを通じて、仲間の注意を引きつけていることを、独マックス・プランク鳥類学研究所などが突き止めた。 人間を含む霊長類が対話するために持つ能力の原型を鳥類も身につけていることを示す初の発見で、30日の科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表する。 研究チームは2008~10年、オーストリア・北アルプスで、7組のワタリガラスを観察した。ワタリガラスはくちばしにくわえた小枝や小石を突き出したり、傾けたりして、仲間に見せるしぐさをした。 さらに、くわえたものを上下に動かし、差し出そうともした。こうした行動を受け、多くの場合で仲間は近寄ったり、一緒に物を扱ったりするなど友好的な反応を示した。

    tama_lion
    tama_lion 2011/11/30
    賢いというか、コミュニケーションの取り方が人間っぽいという発見。カラスは何やらせても面白いね
  • 原発周辺、長期間住めないと判断…首相陳謝へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は20日、東京電力福島第一原子力発電所事故で高濃度の放射性物質に汚染された周辺の一部地域について、長期間にわたって居住が困難になると判断し、警戒区域を解除せず、立ち入り禁止措置を継続する方針を固めた。 数十年続くとの見方も出ている。菅首相が地元自治体に直接説明し、避難の長期化を陳謝する方向で検討している。具体的な地域は、福島県双葉、大熊両町の原発3キロ・メートル圏内などを念頭に精査する。 政府は4月、原発20キロ圏内を原則として立ち入りを禁じる警戒区域に設定。来年1月中旬までに原子炉が安定的に停止する「冷温停止状態」を達成し、警戒区域を解除する方針を示してきた。 しかし、文部科学省が原発20キロ圏内の警戒区域内で事故発生後の1年間で浴びる放射線の積算量を推計したところ、大熊、双葉両町を中心とする35地点で、計画的避難区域などの指定の目安となる年間20ミリ・シーベルトを大きく超えた。原発

    tama_lion
    tama_lion 2011/08/21
    ずいぶん時間かかったけど認めたことは大きいわな
  • 循環注水冷却、1時間半で一時停止…配管水漏れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は27日、福島第一原子力発電所で運転が始まった「循環注水冷却」装置の原子炉注水配管から水漏れが見つかり、運転開始から約1時間半後の27日午後5時55分ごろ、いったん原子炉への注水を停止したと発表した。 原子炉から漏れ出した高濃度汚染水を浄化処理して原子炉に戻し、冷却水として再利用する装置で、27日午後4時20分に運転を開始した。しかし、浄化後の水を原子炉に戻す配管から水漏れが見つかった。東電は浄化水の原子炉への注水を止め、原因調査を急いでいる。

    tama_lion
    tama_lion 2011/06/27
    明日でタイムリミットの10日なんですけど... というかもうあふれてんのかなあ http://bit.ly/k1gTff
  • 「さいこう日本」自民・甘利氏が新グループ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の甘利明元経済産業相は22日、派閥横断の新グループ「さいこう日」を発足させ、国会内で初会合を開いた。 甘利氏は所属する山崎派にはとどまる考えだが、党内では「総裁選出馬に向けた足場固めではないか」との見方が出ている。 初会合には山崎派の大野功統元防衛長官、林幹雄元国家公安委員長のほか、町村派の高木毅国会対策副委員長ら衆参18人の党所属国会議員と元議員2人が出席し、今後、定期的に会合を開く方針を確認した。甘利氏は「民主党政権で政治の信頼が地に落ちた。政治、経済を再興し、最高の日をつくり上げる」とあいさつした。

    tama_lion
    tama_lion 2011/06/22
    最近こんな罰ゲームみたいな党名ばっかやな
  • 福島沿岸部、ATM被害1億円…空き巣も激増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県警は13日、東日大震災後、県沿岸部で、現金自動預け払い機(ATM)から32件の窃盗があり、少なくとも1億円が盗まれたと発表した。 このうち23件は、立ち入り禁止とされた警戒区域内の大熊町や双葉町などを管轄する双葉署管内だった。 発表によると、32件のうち、29件はコンビニエンスストアに設置されたもので、県警は、震災直後、停電で警備システムが切れたため、現金が盗まれたとみている。 また、沿岸部6警察署の3月〜5月の空き巣被害は、昨年同期比で169件増の212件だった。このうち、双葉署管内では、昨年同期は4件だったが、108件に増えた。ほかの5警察署でも昨年から増加している。県警は、震災や原発事故で住民が避難している間に被害が集中したとみて調べている。

  • 世界で数百匹のカメ、2匹700万円で密売容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワシントン条約で商取引が禁じられているヘサキリクガメなどを密売したとして、警視庁は23日、東京都中野区のペットショップ「DIZZY POINT東京店」経営者・須藤俊之容疑者(44)(埼玉県桶川市若宮)を種の保存法違反(譲渡の禁止)の疑いで逮捕したと発表した。逮捕は22日。 発表によると、須藤容疑者は2008年6月23日、ヘサキリクガメ2匹を千葉県船橋市の会社員(50)に計700万円で密売するなどした疑い。同様に取引が禁じられているヨツユビガメなども密売した疑いがあるという。同庁は、須藤容疑者が海外から密輸入したとみて、入手ルートを調べている。 同庁などによると、ヘサキリクガメは体長が最大約45センチで、アフリカ大陸東のマダガスカル島に生息。世界で数百匹しか生存が確認されておらず、絶滅のおそれがあるとして、商取引が禁じられている。 国内では横浜市立野毛山動物園でしか飼育されていないという。

    tama_lion
    tama_lion 2011/05/23
    行ったことはないけど有名店だよね。蘭にせよ蝶にせよ爬虫類にせよ生き物好きが絶滅危惧種をさらに脅かしてるのは悲しい
  • キレる60代、JR駅員らへの暴力最多 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日八王子支社管内で昨年度、駅員などへの暴力行為が53件発生したことが、同支社のまとめで分かった。 過去5年間で最多だった前年度よりも8件減ったが、3年連続で50件を超えた。 まとめによると、加害者は60歳代が15人と最多で、50歳代が11人、30歳代が9人などと続いた。全体の約7割が飲酒していた。女性加害者は1人だった。発生時間別では午後10時〜午前0時台が16件と最も多く、午後7〜9時台の12件、午前1時台〜終電の8件と合わせて、夜間・深夜帯の発生が7割近くを占めた。 昨年11月には、車掌が特急の車内で60歳代の男性客に切符の確認を求めたところ、突然腹部を殴られた。車掌は腹部に全治2週間の打撲傷を負った。このほか、乗客同士のトラブルを仲裁した駅員が、顔を殴られたこともあったという。 同支社は「暴力は犯罪で、許容できない。件数は高止まりの傾向にあり、被害届を警察に出すなど毅然(きぜ

    tama_lion
    tama_lion 2011/04/25
    うちのボスの殺人率の研究でもこのへんがピークだったはず