タグ

Booksに関するtama_lionのブックマーク (36)

  • The Sexist Response to a Science Book Prize

    Andrea Wulf poses with her book at the Costa Book Awards, where it won first place.  (Matt Dunham / AP ) Last week, the Royal Society held its ceremony to honor the best popular-science book of the year.  I was there, having had the good fortune to be one of the finalists for my recent book, The Hunt for Vulcan.  I didn’t expect to win—partly because of my baseline pessimism, partly because of the

    The Sexist Response to a Science Book Prize
    tama_lion
    tama_lion 2016/10/05
    今年のRoyal Societyの一般科学書大賞、The Invention of Natureの受賞を「ただの伝記やん、著者が女やからPCで選んだんやろ」と腐したGuardian記事に対し、ショートリスト入りしつつ落選した他著者が正当な受賞だと反論
  • リケジョのイメージを超越する、女性科学者の波乱万丈の半生

    <植物への限りない愛情で科学の世界を邁進した女性科学者は、そこでハラスメントに直面する。しかしこの回想録には、そんな深刻な問題だけでなく、彼女の波乱万丈の半生が綴られていた> ネットでときおり「リケジョ」という言葉を目にする。「理系女子」のことらしい。数学、化学、物理、生物といった学問を学び、それらを一生の仕事として選択する女性が少ないためか、物珍しさが含まれた表現だ。そもそも人を「文系」や「理系」に分けられるのか? という疑問や、「女性の脳は通常理系には向いていない」という先入観なども感じられ、ネガティブに捉える人もいるだろう。 ハワイ大学で geobiology (地球環境と生物との関係を探る)という分野の生物学の教授を務める Hope Jahren の回想録『Lab Girl (English Edition)』のタイトルは、「ラボの女の子」という意味合いで、「リケジョ」のような軽い

    リケジョのイメージを超越する、女性科学者の波乱万丈の半生
    tama_lion
    tama_lion 2016/07/14
    Lab Girlの書評。おもしろそう
  •  「Cheats and Deceits」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Cheats and Deceits: How Animals and Plants Exploit and Mislead 作者: Martin Stevens出版社/メーカー: OUP Oxford発売日: 2016/02/04メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 書は動物による騙しのシグナルを扱った解説書だ.著者はこのテーマでリサーチを行い,総説書も執筆している行動生態学者マーチン・スティーヴンズ. 動物のシグナルは受け手を操作するために出されているはずだというのはドーキンスとクレブスによる洞察だが,受け手は平均して利益がないとそれを信用しなくなる.そのためには基的にシグナルは正直でなければならないが,送り手と受け手で利益が相反するならそれにはハンディキャップが必要になる.そしてこのような正直なシグナルシステムに対して頻度が少なければ(受け手の平均利得

     「Cheats and Deceits」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    tama_lion
    tama_lion 2016/06/05
    僕も読んだけど、ほんとおもしろかったです
  • 絶滅の危機に瀕している、美しきカエルたちのフォトギャラリー

    tama_lion
    tama_lion 2016/03/20
    University of Chicago PressのBook of〜シリーズ。甲虫につづいて日本語版でるといいんだけど
  • Seeing the spectrum entire - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Seeing the spectrum entire - Nature
    tama_lion
    tama_lion 2015/08/20
    "NeuroTribes"へのNatureレビュー。自閉症についてすごくよく調べられた本になってるようで、読んでみたい
  • What Works in Conservation: 2015

    tama_lion
    tama_lion 2015/07/16
    保全手法の効果の実証研究にもとづいて効果的なもの、そうでないものをまとめたガイドラインを無料公開中。内容は両生類、鳥、コウモリ、農地の生物多様性など
  • Geneticists say popular book misrepresents research on human evolution : News blog

    tama_lion
    tama_lion 2014/08/12
    ニコラス・ウェイドの新しい本が集団遺伝学者にダメ出しされてる
  • Canadian author Farley Mowat dead at 92 | CBC News

    tama_lion
    tama_lion 2014/05/09
    Never Cry Wolfの著者亡くなったのか。ていうかまだ生k(ry
  • Science Book a Day

    tama_lion
    tama_lion 2014/05/08
    科学書を1日1冊紹介してるブログ。特に新刊に限ってはいないみたい。まだそんなに数は多くないけど今後に期待
  • コラム別に読む : 動物の倫理 伊勢田哲治さんが選ぶ本 - 伊勢田哲治(科学哲学・倫理学) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■人間よりも命が軽いのか ケネディ駐日大使が「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します」と発言し波紋を呼んでいる。それと前後して、コンビニエンスストアがフォアグラを使った弁当の発売を中止したことも報道され、西洋流の動物倫理思想についての注目が集まっている。 ■「種差別」を告発 しかし欧米の動物倫理の基的な考え方や問題意識についてまではうまく伝わっておらず、生産的な議論ができていない面も感じられる。 まず、M・ベコフ『動物の命は人間より軽いのか』(藤原英司、辺見栄訳、中央公論新社・1785円)は生物学者による動物の権利論の紹介で、平易な口調でさまざまな領域で何が問題になっているかが語られる。 動物の権利論の核心にあるのは、スピーシーシズム(種差別)、つまり生物種が異なれば別扱いしていいというのは差別にほかならないという考え方である。動物は自分ではその差別を告発できない。だからこそ、動物につ

    コラム別に読む : 動物の倫理 伊勢田哲治さんが選ぶ本 - 伊勢田哲治(科学哲学・倫理学) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    tama_lion
    tama_lion 2014/02/25
    またもやデューク大レムールセンターの研究
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
    tama_lion
    tama_lion 2014/02/20
    次これ読む
  • Great Adaptations - a children's book about evolution by Breadpig, Inc — Kickstarter

    tama_lion
    tama_lion 2014/02/13
    子供向けの進化に関するオムニバス絵本を作るプロジェクト。サラ・ハーディー、ブライアン・ヘア、デヴィッド・スローン・ウィルソンなどが参加。面白そだね
  • 地人書館:サイエンスライティング ―科学を伝える技術―

    デボラ・ブラム、メアリー・クヌードソン、ロビン・マランツ・へニグ編 渡辺政隆 監訳、今西康子、山越幸江 訳 ISBN978-4-8052-0864-9 A5判/432頁 \3800+税 概要 新聞、雑誌の記事、書籍、ウェブサイト、企業や大学のニュースリリース、博物館の展示解説... 科学を文章でいかに伝えるか。分かりやすい記事を書くためのコツから情報収集の技、科学者にインタビューする時の心構えまで、第一線で活躍するサイエンス・ライター達が自らの経験と知識を余すところなく伝える実践的ガイドブック。全米サイエンスライター協会公式ガイド。 原著 A Field Guide for Science Writers Second Edition (Oxford University Press, 2005) 編者 デボラ・ブラム(Deborah Blum) デボラ・ブラムはピューリッツァー賞を受賞し

    地人書館:サイエンスライティング ―科学を伝える技術―
    tama_lion
    tama_lion 2013/11/27
    これはよさげ
  • ヴァニラ画廊 -Vanilla Gallery -濱中利信コレクション「エドワード・ゴーリーの世界」

    ◆12月3日(火)~12月28日(土) ◆濱中利信コレクション 「エドワード・ゴーリーの世界」 入場料1,000円(展示パンフレット付) ◆展覧会イベント 「濱中利信ギャラリートーク・ゲスト:柴田元幸氏をお招きして」 12月14日(土)17時半開場(2時間予定) 会場 ヴァニラ画廊にて 入場料2,000円 ゲストプロフィール 柴田元幸 1954年生まれ、東大文学部教授、翻訳家。ポール・オースター、リチャード・パワーズ、スティーヴ・エリクソン、レベッカ・ブラウン、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベックなど現代アメリカ作家を多数翻訳。著書『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞を受賞、訳書トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』で日翻訳文化賞を受賞。その他の著書に『ケンブリッジ・サーカス』『翻訳教室』など。今秋、責任編集を務める文芸誌『M

    tama_lion
    tama_lion 2013/11/09
    いきたい
  • アマゾンの書籍割引・無料配達にNO、仏下院が禁止法案可決

    米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の買い物かごのロゴ(2012年11月13日撮影)。(c)AFP/LIONEL BONAVENTURE 【10月4日 AFP】フランス議会下院は3日、インターネット小売大手米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)などが提供している書籍の割引販売と無料配達を組み合わせたサービスを禁止する法案を、全会一致で可決した。経営不振に陥っている国内の小規模書店を支援するのが目的で、今後、上院も通過して新法として成立する見込みだ。 フランスでは1981年から、小規模書店の保護策として出版社に書籍の定価を定めることを義務付け、販売時の割引率を最大5%に制限している。今回下院を通過した法案は、この5%の割引と無料配達を組み合わせたサービスの提供を全ての書籍の通信販売業者に禁じるもの。 法案を提出した最大野党・国民運動連合(UMP)のクリ

    アマゾンの書籍割引・無料配達にNO、仏下院が禁止法案可決
  • ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅-ハヤカワ・オンライン

    著訳者 > サ行 > シ > シュービン, ニール > ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅 著訳者 > タ行 > タ > 垂水 雄二 > ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅 ジャンル > ポピュラー・サイエンス > ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅 ジャンル > ノンフィクション > ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅 種類 > ハヤカワ文庫NF > ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅

    ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト──最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅-ハヤカワ・オンライン
    tama_lion
    tama_lion 2013/10/01
    文庫版でるんだ
  •  「Paleofantasy」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Paleofantasy: What Evolution Really Tells Us about Sex, Diet, and How We Live 作者: Marlene Zuk出版社/メーカー: W. W. Norton & Company発売日: 2013/03/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 書は進化生物学者マーレーン・ズックによる,アメリカの「安直に農業以前社会を理想とするライフスタイル運動」への批判書だ.ズックはハミルトン=ズック仮説で知られ,性淘汰や昆虫のリサーチが職の進化生物学者だが,一面では筋金入りのフェミニストでもあり,進化心理学について基的な学問のあり方としては認めているものの,その個別の仮説(特に性差が絡むもの)の当否については結構辛辣なコメントをよく行っている.書でも辛口コメントがあり,進化心理学者による喧嘩腰の書評*1など

     「Paleofantasy」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    tama_lion
    tama_lion 2013/06/21
    気になっている本。パレオダイエットはマクロビともまた違う勢力なんだな
  • Stephenson, T. and Whittle, S.: The Warbler Guide.

    tama_lion
    tama_lion 2013/06/18
    僕はこれ系ぜんぜん見分けつかないひとだけどなんだかすごそう
  • Brehm's Life of animals by Alfred Edmund Brehm | Open Library

    tama_lion
    tama_lion 2013/05/27
    ブレーム動物事典(1895)英語版