ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (49)

  • 預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。 18年1月に始まった現行制度では、人の同意を条件に、預貯金口座とマイナンバーを連結できる。個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ。 ただ、顧客にマイナンバーの提供を依頼していない金融機関もあり、普及は進んでいない。国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。 高市氏は17日の記者会見で「義務化により、相続や災害発生時の預貯金引き出しの負担軽減ができるように検討をお願いした」と述べ、利便性向上にもつなげる考えを示した。

    預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    tama_see
    tama_see 2020/01/18
  • 激辛カレーいじめ教諭4人、警察が事情聴取 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    神戸市立東須磨小学校の教諭4人が後輩教諭にいじめ行為を繰り返していた問題で、兵庫県警が加害教諭4人から任意で事情聴取したことが、捜査関係者らへの取材でわかった。被害を受けた男性教諭(25)は10月中旬に被害届を提出しており、県警は暴行容疑などでの立件の可否について慎重に判断する。 18日までに県警から任意聴取を受けたのは、30~40歳代の男女4人。被害教諭は加害教諭から激辛カレーべさせられたほか、プロレス技を掛けられるなど約50項目の暴行や嫌がらせを受けたとしている。 被害者側はカレーべさせられた動画や、被害項目をまとめた文書を県警に提出。県警は今後も4人への任意の捜査を継続し、関与の度合いや役割などについて、動画や目撃情報を基に確認し、暴行容疑などで慎重に調べる。

    激辛カレーいじめ教諭4人、警察が事情聴取 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    tama_see
    tama_see 2019/11/19
  • 私道の車通行に月1万円、住民に拒否されバリケード…業者に地裁撤去命令 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    長崎市青山町の住宅団地内を通る私道を所有する福岡県内の不動産管理業者が道路の一部を封鎖し、住民側が通行妨害禁止などを求めた仮処分申請で、長崎地裁は14日、業者に対し通行妨害の禁止と道路を封鎖しているバリケードの撤去を命じる決定を出した。 申立人は団地の住民ら7人。業者側は3月、市に私道の譲渡を申し出たが、「自費でガードレールを設置する必要がある」などと言われて断念し、住民に歩いて通る場合は1世帯月3000円、車では月1万円程度の通行料を要求した。住民側に支払いを拒否され、10月2日からバリケードで道路の一部を封鎖。さらに別の場所でも封鎖を検討していた。 車輪が付いたかごで団地内のごみを集める市職員(11日、長崎市で)=中尾健撮影 住民が自宅とは別の場所に駐車場を借りたり、一部のタクシー会社が団地内への乗り入れをやめたりと生活への影響が出ていた。市もごみ収集の際、職員が車輪付きのかごを引っ張

    私道の車通行に月1万円、住民に拒否されバリケード…業者に地裁撤去命令 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    tama_see
    tama_see 2019/11/15
    私道という単語だけで地権者に同情せざるを得ない。
  • 笑う女性、セクハラに同意なし…市職員逆転敗訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンビニ店員へのセクハラ行為で停職6か月とした懲戒処分が重すぎるとして、兵庫県加古川市の50歳代の男性職員が処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は6日、処分を取り消した1、2審判決を破棄し、職員の請求を棄却した。職員の逆転敗訴が確定した。 判決によると、職員は2014年、勤務中に立ち寄ったコンビニで女性従業員の手を握り、自身の下半身を触らせるなどして停職処分を受けた。1審・神戸地裁と2審・大阪高裁は、「女性従業員は笑顔で行動しており、顔見知りの職員の行為の一部には渋々ながら同意していた」などとして「処分は重すぎる」と判断した。 これに対し、同小法廷は女性従業員の笑顔は客とのトラブルを避けるためのもので「接触に同意があったとは評価できない」と指摘。「店員が拒絶困難であることに乗じた行為で、厳しく非難されるべきだ」と述べ、処分が違法とはいえないと結論付け

    笑う女性、セクハラに同意なし…市職員逆転敗訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tama_see
    tama_see 2018/11/08
  • 条件は「自力通勤、介護なし業務」…障害者抗議 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    財務省が、障害者雇用の一環としてホームページ上で事務補助員を募集した際、障害者団体から勤務条件についての表現が差別的との指摘を受け、該当する文言を削除したことが分かった。今月22日に指摘を受け、同日にホームページを修正した。問題となったのは、財務総合政策研究所の非常勤職員1人の募集。応募資格に「自力により通勤ができ、かつ介護者なしで業務の遂行が可能」と記していたところ、障害者団体から、「適切なサポートがあれば働ける人を入り口から排除しており、差別的」と抗議を受けた。

    条件は「自力通勤、介護なし業務」…障害者抗議 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tama_see
    tama_see 2018/10/26
  • 日本カツオ漁船、相次ぎ拿捕され解放に3億円 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    太平洋で主にカツオ漁をしていた日の巻き網漁船4隻が昨年10~11月、ミクロネシア連邦政府に相次いで拿捕(だほ)されていたことがわかった。 操業方法違反などを指摘されたが、4隻はいずれも否認。最大300万ドル(約3億6000万円)を支払って解放された。うち1隻が訴追され、同国での裁判で無罪を主張している。日漁船の拿捕が短期間に集中したのは異例。ミクロネシア側への支払い額が高すぎるとの見方もあり、日政府は対応を検討している。 日の巻き網漁船は、ミクロネシアなど太平洋の島嶼(とうしょ)国の排他的経済水域(EEZ)内で各国に入漁料を払って操業しており、水産庁によると、この海域での日の巻き網漁船の拿捕は2011年(1隻)以来という。 同庁などによると、4隻が拿捕されたのは昨年10月上旬から11月上旬で、ミクロネシア国内の港で数日~約1か月間留め置かれた。いずれも同国のEEZで操業する許可を

    日本カツオ漁船、相次ぎ拿捕され解放に3億円 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tama_see
    tama_see 2015/01/13
  • 施術後に乳児が死亡…「免疫力高める」首ひねり : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市淀川区で6月、「赤ちゃんの免疫力を高める」などとうたうNPO法人代表の女性(56)(新潟県上越市)から、首を強くひねるなどの施術を受けた神戸市の男児(生後4か月)が途中で意識不明になり、その後死亡したことが関係者への取材でわかった。代表はマッサージなどの国家資格を持っておらず、昨年も施術を受けた幼児が死亡していた。大阪府警は代表から事情を聞くなど死亡の詳しい経緯を調べている。 NPOの部は新潟県上越市にあり、代表は2003年の設立前から、乳幼児を対象に「背筋や首のゆがみを直す」などとして自ら考案した施術法を実践。東京都と大阪市淀川区にも事務所を置き、ホームページで「病気になりにくい体になる」「便秘やアトピーも治る」などと宣伝し、1時間1万円で、6000人以上に施術しているという。 関係者によると、男児が施術を受けたのは大阪市淀川区の事務所内で今年6月2日。代表が男児を床の上にうつ

    tama_see
    tama_see 2014/09/08
  • ベネッセ漏えい事件「名簿業者」の実態 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ベネッセコーポレーション(岡山市)が起こした顧客情報漏えい事件では、名簿・データベースを販売する「名簿業者」「データベース販売業者」が問題となっている。漏えいした個人情報が収集・分析・名寄せが行われ、堂々と販売されているのだ。(ITジャーナリスト・三上洋) 「小学6年生のデータ 1件15円~」と堂々と販売されている ベネッセによる情報漏えい事件は、760万件の顧客情報が漏れたが、それが発覚したのは他社による利用があったからだ。ジャストシステム(徳島市)の関連会社が送ったダイレクトメールが、ベネッセに登録した顧客に届いたことから騒ぎとなり、漏えい事件が発覚した。データをジャストシステムに販売したと報道されている東京多摩エリアの名簿業者のウェブサイトをのぞいてみた。販売しているデータベースのサンプルとして 「小学6年生のデータ 1件15円~ 中学校入試のための塾や進学にあわせたアプローチに活用

    tama_see
    tama_see 2014/07/15
  • 造影剤投与直後に呼吸困難、市民病院で女児死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛知県常滑市の常滑市民病院で今月3日、入院していた同県内の女児(6)が、造影剤を投与された直後に容体が急変して死亡していたことが分かった。 急性アレルギー反応の「アナフィラキシーショック」を起こしたとみられ、病院は県警常滑署に連絡。同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて、投与に問題がなかったかを調べており、今後、担当した医師らから事情を聞く。 関係者によると、女児は高熱が続き、5月下旬から入院していた。3日になって、エックス線検査をするため腕から造影剤を投与したところ、数分後に気分の悪さを訴え、呼吸困難に陥った。医師らが治療にあたったものの、間もなく死亡した。造影剤の投与には家族の同意があったという。

    tama_see
    tama_see 2014/06/10
  • アップルに勝訴の発明家、低い賠償額に笑顔なく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「日の企業や発明家が、ものづくりに希望を持てる判決がほしかった」。 携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の特許を巡る訴訟で、米アップルに勝訴した発明家の斎藤憲彦さん(57)に笑顔はない。 知財高裁は4月24日、1審・東京地裁判決に続き、アップルの特許侵害を認めたが、賠償額は斎藤さんが求めた30分の1の約3億3600万円にとどめた。 争われたのは、指でなぞって操作するリング状のボタン。アップルから「特許に必要な進歩性がない」と言われた発明には、斎藤さんの思いが詰まっていた。 富士通関連会社の技術者だった1982年頃、留学先の米国で起業家が新製品を次々生み出すのに刺激を受けた。帰国後に退職し、84年に設立したロボット関連会社を従業員50人の会社に成長させた。 しかし、バブル崩壊で受注が激減し、従業員は全員辞めた。途方に暮れた時、「こんな物があったら」とアイデアを夢中で書き留めた高校時

    tama_see
    tama_see 2014/05/14
  • 脳死妊婦の出産、2年間に2例…熊本大病院 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大病院産科婦人科は18日、同病院に救急搬送後、脳死とみられる状態に陥った妊婦が2012~13年の2年間で3人おり、このうち2人が出産したと、東京都内で開かれた日産科婦人科学会で報告した。 対応のノウハウを蓄積する必要があるが、実態は不明。同科の片渕秀隆教授は「全国的調査が必要」と訴えた。 報告によると、3人は妊娠34週、25週、20週に救急車で搬送され、それぞれ1日目、8日目、22日目に脳死とみられる状態になった。原因は、脳出血や交通事故など。当面の妊娠の継続は可能と考えられた。 同病院が出産の意思について家族に尋ねたところ、25週の妊婦の家族は出産を希望。翌週、帝王切開で718グラムの子供を産んだが、母親はその後、亡くなった。 20週の妊婦は、家族の意思がまとまらないまま、33週目になって陣痛が始まり、そこで初めて家族が出産に同意した。未婚だった34週の妊婦は、家族が出産を望まなか

    tama_see
    tama_see 2014/04/20
  • 教授になれないよ…研究費で赤字補填、大学提訴:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市の奈良教育大で、講座で生じた赤字を研究費で負担させられたとして、60歳代の男性教授が、同大学を相手取り、慰謝料を含め500万円の損害賠償を求める訴訟を地裁に起こしたことがわかった。 提訴は2日付。 訴状などによると、男性教授は、助教授だった2003年10月、自身を含め7人の教員が所属していた講座の運営費の累積赤字約480万円について、男性主任教授に自身の研究費で補填(ほてん)するよう強要されたと主張。主任教授からはまた、「費用を負担しなければ教授にはなれない」と言われるなどのパワーハラスメントを受けたとしている。 04年度以降、男性教授は大学側から研究費を受け取ることもなく、返済にあてられたとした上で、「来大学が処理すべき赤字を個人に負担させるのは差別的な扱いで、会計上の不正行為でもある」と話している。 同大学総務企画課は「訴状を見ていないので、コメントできない」としている。

    tama_see
    tama_see 2014/04/16
  • 手すりに粘着テープで縛られ…高3男子が自殺 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県内の私立高3年の男子生徒(当時18歳)が昨年11月、同県春日市のマンションから飛び降り、死亡していたことが15日、県や学校への取材でわかった。 学校は、死亡した生徒に暴力を振るうなどしたとして、同学年の9人を停学処分にした。「現時点でいじめに当たるかどうかは判断できない」とし、近く、第三者による調査委員会を設けて原因を調べる方針。 学校などによると、生徒は昨年11月14日未明、春日市内のマンション付近で倒れているのが見つかった。現場に残された情報端末には、同学年の男子1人を名指しし、「絶対に許さない」という文言が記録されていたという。県警は、階段踊り場から飛び降り自殺したとみて、経緯を調べている。 学校側は、他の生徒にアンケートや聞き取り調査を実施。死亡した生徒は2年生の頃から、「教室の手すりに粘着テープで縛られる」「硬いパンをあごにぶつけられる」などの行為を受けていたことを確認。名

    tama_see
    tama_see 2014/02/17
  • 手すりに粘着テープで縛られ…高3男子が自殺 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県内の私立高3年の男子生徒(当時18歳)が昨年11月、同県春日市のマンションから飛び降り、死亡していたことが15日、県や学校への取材でわかった。 学校は、死亡した生徒に暴力を振るうなどしたとして、同学年の9人を停学処分にした。「現時点でいじめに当たるかどうかは判断できない」とし、近く、第三者による調査委員会を設けて原因を調べる方針。 学校などによると、生徒は昨年11月14日未明、春日市内のマンション付近で倒れているのが見つかった。現場に残された情報端末には、同学年の男子1人を名指しし、「絶対に許さない」という文言が記録されていたという。県警は、階段踊り場から飛び降り自殺したとみて、経緯を調べている。 学校側は、他の生徒にアンケートや聞き取り調査を実施。死亡した生徒は2年生の頃から、「教室の手すりに粘着テープで縛られる」「硬いパンをあごにぶつけられる」などの行為を受けていたことを確認。名

    tama_see
    tama_see 2014/02/16
  • 女性セブン誤報、放射性物質の数値取り違え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学館(東京都)が今月10日に発売した週刊誌「女性セブン」で、新潟、青森県産の農産物から放射性物質が検出されたとした記事が誤報だったとして、同社は21日までに両県に謝罪した。 同社は24日発売の同誌に記事の訂正と謝罪を掲載する。 問題の記事は、「中国韓国産 放射能汚染 この品が危ない」のタイトルで、国の基準値は下回っているが放射性物質が検出された品として、野菜や魚介類など47品目の一覧表を掲載し、「放射性物質の検出数値」とする数値を表記している。 同社によると、誤りがあったのは、厚生労働省が発表した7、8月の月別検査のデータをもとに放射性物質が検出されたとした品目。実際には検出されていないにもかかわらず、厚労省データの中にあった検出限界値を検出値と勘違いしていた。新潟、青森両県は「内容に重大な誤報がある」などと抗議していた。

    tama_see
    tama_see 2013/10/21
  • 車にしがみつく恐喝男を振り落とした巡査逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県警東金署は7日、同県船橋市南町、船橋署地域課巡査、田島博正容疑者(26)を傷害容疑で、自称同県東金市幸田、とび職佐々木拓容疑者(20)と同市の高校1年の少女(16)を恐喝容疑で逮捕した。 発表によると、田島容疑者は5日午後10時半頃、同市東金の路上で、佐々木容疑者がドアにしがみついた状態で車を発進させ、約300メートル先で振り落として頭に軽傷を負わせた疑い。佐々木容疑者と少女はこの直前、少女とトラブルになった田島容疑者から現金3万円を脅し取った疑い。田島容疑者が去ろうとしたところ、佐々木容疑者が車にしがみついてきたという。 田島容疑者は体調不良を理由に休職中で、「怖くなって逃げようと思った」などと話しているという。

    tama_see
    tama_see 2013/09/07
  • 「盗撮してないのに指紋採取」男性が賠償提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    身に覚えのない盗撮容疑で警視庁立川署の警察官に身柄を拘束され、指紋やDNAを採取されたとして、都内の男性会社員(28)が23日、指紋などのデータ削除と500万円の損害賠償を都などに求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、男性は昨年3月、JR立川駅をスマートフォンで撮影しようとした際、通行人に盗撮の疑いをかけられ、交番などで取り調べを受けた。令状なしで指紋採取や自宅パソコンの提出を強要され、「女性のスカートの中を撮影し、画像を消去した」と上申書も書かされたとしている。 結局、事件は送検もされず、男性の代理人弁護士が抗議。同署が今年2月、「すべて男性の承諾を得て行ったことで、不適切な点はない」と回答してきたため、提訴したという。 警視庁は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

    tama_see
    tama_see 2013/08/24
  • 赤ちゃんポストに預け財産着服、後見人に実刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市の「赤ちゃんポスト」においを預け、未成年後見人の立場で管理していた財産を着服したとして、業務上横領罪に問われた住居不定、無職横手則夫被告(50)の裁判で、さいたま地裁熊谷支部は26日、懲役4年6月(求刑・懲役5年)の実刑判決を言い渡した。 池寿美子裁判長は「後見人制度への信頼の根幹を揺るがした。現在9歳に過ぎない被害者にとって亡母の命の引き換えともいうべき財産を失い、その結果は極めて重大」と述べた。 判決によると、横手被告は、埼玉県内で同居していた妹が交通事故で死亡し、2004年、遺児となった男児の未成年後見人に選任されたが、06年7~8月に男児に支払われた生命保険金など6801万円を引き出して着服した。07年5月に、当時3歳の男児を熊市の慈恵病院「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」に預けた後、競輪などのギャンブルで金を使い果たし、11年5月に愛知県内の警察署に出頭した。

    tama_see
    tama_see 2013/03/26
    5年は軽すぎるな。最高刑の10年でもまだ軽いくらいに思える。
  • いじめ被害・高2への自主退学要請、学校が撤回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の私立高校2年の男子生徒(16)が、たばこの火を腕に押しつけられるなどのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、同校は17日、男子生徒の両親と面会し、男子生徒に自主退学を要請していたことを撤回すると伝えた。 両親によると、学校は撤回の理由を説明しなかったという。男子生徒は今月3日、学校側から、「傷痕でほかの生徒に動揺を与える」などとして退学を求められていた。同校の教頭は17日、読売新聞の取材に応じ、「今は何もお答えできません」と話した。

    tama_see
    tama_see 2012/08/18
  • 生活保護受給の覚醒剤容疑者、市がベンツ修理代 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された男が、高級外車に乗りながら生活保護を受給していた問題で、男が2010年に札幌市からベンツの修理代として63万円を受け取りながら、市に収入を申告していなかったことが12日、分かった。 市は、男を詐欺容疑で刑事告訴する方針。 市によると、逮捕された同市白石区、無職伊藤学容疑者(53)は10年10月、同市南区の市道で、道路の凹凸でベンツの底部をこすったとして、道路を管理する南区土木センターに修理代を請求した。同センターなどは道路整備の不備が原因でベンツが傷ついたと認め、修理代を支払ったという。このベンツが、逮捕時に所有していた他人名義のベンツと同一かは、明らかになっていない。 生活保護法では、受給者が収入を隠していた場合、払いすぎた収入分の支給額を徴収し、悪質な場合は刑事告訴するとしている。

    tama_see
    tama_see 2012/07/13