タグ

2013年9月19日のブックマーク (9件)

  • WordPressのカスタム投稿(ポスト)タイプを作成するまでの手順リスト

    捜し物をしている最中に、ちょっと気になったのでテスト的に記事にしてみます。WordPressに新たに追加されたカスタム投稿タイプですが、多少なりにカスタマイズ経験が無いとハードルも低くはない印象なので手っ取り早く作成出来る用にリスト化します。 便利なのにさほど深く浸透していない印象のカスタム投稿タイプ(カスタムポストタイプ)やカスタムタクソノミー(タグに親子関係を持たせる的な機能)とかいろいろと不可解なキーワードで混乱してる方も多いような気がします。 個人的には理解の前にとりあえず触ってみるのもひとつの手だと思いますので、まずは気軽に追加してみてからどういったものか調べればいいかなと。(賛否両論あるでしょうけど僕はとりあえず触って失敗して学びたい人なので カスタム投稿タイプってなんだろう カスタム投稿タイプとは、WordPressにデフォルトである「投稿」という機能とは別の「投稿」機能を加

    WordPressのカスタム投稿(ポスト)タイプを作成するまでの手順リスト
  • CSS : positionの「absolute」「relative」「fixed」のリファレンス | CSS Lecture

  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1789

  • 反証実験の必要性〜化学物質過敏症に対する負荷テスト - NATROMのブログ

    田崎晴明氏による■「水からの伝言」を信じないでくださいに対し、■『「水からの伝言」を信じないでください』と言うのならやるべき事は一つだろう?(音極道茶室)にて、「やればいいじゃん反証実験。その結果を示すだけで、ごたくを並べなくとも完膚なきまでに否定できるじゃん」という意見が出された。反証実験をやったところで、完膚なきまでに否定できるわけもないことは目に見えているが、J2さん@音極道茶室の意図としては「メディアを巻き込むためのプレゼンとしての反証実験」をすべきというつもりだったとのこと。その有効性については疑問がないではないが、言わんとすることは理解できる。詳細な議論はリンク先のコメント欄でがなされているので省略するが、デモンストレーションとしてはともかく、一般的には田崎先生が言うように「新しい説を提出している科学者に、説得力のある証拠を提出する責任がある」でお終い。反証実験のコストも馬鹿に

    反証実験の必要性〜化学物質過敏症に対する負荷テスト - NATROMのブログ
  • 化学物質過敏症のほとんどが「心の病」!! - ラストホープ 健康・美容かけ込み寺:楽天ブログ

    June 1, 2007 化学物質過敏症のほとんどが「心の病」!! テーマ:心の病(7486) カテゴリ:健康・ダイエット みなさん、こんにちは。 以前テレビの報道番組で「化学過敏症」を取り上げた番組がありました。 その中では、空気の綺麗な田舎に引っ越した後も急に倒れる(化学過敏症?)症状が、テレビで放映されていました。 ウイルスや細菌が細胞内に感染するなどして細胞内の機能が低下するとアレルギーが起こります。 あまりにも症状が劇的なので、何か違うのではないかという印象を持っていました。 実際、化学物質過敏症は、原因が特定できずに治療が困難を極める例が多く、最近では、精神疾患との関連を指摘する声も多くなっています。 以下はシックハウス症候群や化学物質過敏症を多く見てきた皮膚科医の笹川医師のコメントを抜粋いたします(日経メディカル)。 (抜粋開始) 私は、皮膚科医として、1999年ごろからシッ

  • 【京都】東天王・岡崎神社で狛うさぎにメロメロ - Rocketboy Digital

    京都に来ています。基的に飲みあるきが主たる目的ですので、特に観光の予定は立てていません。ただこの東天王「岡崎神社」には以前から興味があり今回訪問することができました。 御祭神は、速素盞鳴尊(すさのをのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)が祀られており、御神徳は「子授け・安産」「縁結び」「厄除け」です。 宮繁稲荷神社。うがのみたまの神、えびす神、大黒神が祀られています。 そしてなんと言っても「狛うさぎ」です。阿形吽形のうさぎで、左は雌です。 都の卯(東)の方位にある付近一帯が、野兎の生息地だったようでして、うさぎが氏神様の神使いとされているようです。殿前にはこの狛うさぎ。うさぎは多産なので子授け安産祈願でかなりの人気とのことです。でもこの日は人もまばら。 しかし可愛い(笑)これは右の兎で雄です。頭をなでることで縁結び・夫婦和合の祈願とな

    【京都】東天王・岡崎神社で狛うさぎにメロメロ - Rocketboy Digital
  • PKAnzgさんによる福島の甲状腺がん検診結果の考察

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 先日ちょっと強調して話していた「潜在する病気の場合、有病率とスクリーニング発見率に大きな差が生じうる」という件、やはりちょっとピンと来ない人が多いと思うので、どういうことなのか解説してみようと思います。 2012-09-13 14:17:09 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug まずは用語の簡単なおさらい。有病率:ある集団の中で特定の病気に罹っている人の割合、罹患率(発生率):ある集団の中である一定期間に特定の病気の患者が新たに発生した割合、スクリーニング:特に症状がない集団に検査を行って病気の可能性がある人を片っ端から見つけ出す検査手法 2012-09-13 14:17:22

    PKAnzgさんによる福島の甲状腺がん検診結果の考察
  • JavaScriptアプリケーションのためのデザインパターン

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    JavaScriptアプリケーションのためのデザインパターン
  • Windows 7でペンタブレットを使ってお絵かきする時のレスポンスを改善する - 投げっぱなし日記

    ずっとXPを使い続けてきましたが、とうとうWinsdows 7を入れました。全般的になかなか快適なのですが、やはりXPとは勝手が違ってとまどうこともちらほら。 その一つがペンタブレットです。 OSでサポートするのは良いんだけど、なんだかもっさりというか手ぶれ補正がかかってる感じというか。SAIなんかで描いているときもそうですが、特にWeb上のお絵かきツールで描こうとすると、いわゆる「入り」の部分でペンが引っかかる。おまけに波紋のエフェクトが出てカーソルが見づらい…。 これじゃまともにお絵かきできない、困ったなあ…。よくよく挙動を観察していると、長押ししたときにくるりん、と出てくるあの機能がお邪魔になってる可能性大です。 というわけで、色々いじってみたので手順を載せておきます。今回扱う設定変更点は大きく分けて2つ。1つめは「ジェスチャー設定を見直してペンタブレットの動作を改善する」、2つめは

    Windows 7でペンタブレットを使ってお絵かきする時のレスポンスを改善する - 投げっぱなし日記