タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編):“ポニョ”を作りながら考えていたこと(1/4 ページ) 「悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません」 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。 『千と千尋の神隠し』が2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門作品賞を獲得するなど、宮崎監督は海外でも評価が高い。内外から200人以上の記者が集まり、10分間の講演後には1時間以上も質問が投げかけられた。時には笑いながら、時には真剣な顔で宮崎監督は、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 以下、宮崎監督のメッセージをご紹介しよう。 ポニョと同時に保育園も作った 私たちが作った『(崖の上の

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)
  • 鈴木敏夫プロデューサーが語る、スタジオジブリ作品の創り方(前編)

    西村 まず初歩的な質問で申しわけないのですが、鈴木さんはプロデューサーとしてどのような仕事をされているのでしょうか? 鈴木 最初は企画ですね。何をやるか。これを主に宮崎駿と話し合って決まったら、次は誰をメインスタッフにするかを決めます。ここはとても大事です。というのは、同じ企画をやるにしても、スタッフによって期間と予算が変わってくるんです。 「どんなスタッフが有能か?」についてはいろんな観点があると思いますが、有能な人ほど時間とお金を使うのが得意であるとは言えます。無能だとお金を使わないんです。だから、あっという間に作りたい時は、才能がない人を選ぶのがいいんです。才能がないと、どこにお金を使ったらいいか分からないですからね。 僕はよくそういうことを言うのですが、その点から見ると映画は2種類しかありません。映画にはストーリーが伴うわけですが、ストーリーが単純で表現が複雑という作品はお金がかか

    鈴木敏夫プロデューサーが語る、スタジオジブリ作品の創り方(前編)
    tamai0911
    tamai0911 2010/11/26
  • メール振り分けの基本

    上司からのメールだけはすぐ読み、叔母さんからのメールは後で。スパムは即刻削除。Gmailを例にフィルター設定の具体例を紹介する。(Lifehacker.com) 筆者には電子メールが毎日数百通届く。だが自分の受信箱に実際届くメールの数はほんの数十通。整備された自動メールフィルターのおかげで、忙しいときは、対応が必要な重要なメッセージにしか注目せずに済んでいる。 だがこれは、受信したメッセージすべてに目を通すことがないという意味ではない。自分の好きな間隔で、好きな時間に、目を通したいという意味だ。締切が間近に迫っているときは、自分から望んだわけではない優先度「低」のメールに自分の脳のサイクルを奪われたくない。「重要な」メッセージにだけ、門を開きたい。そこで、メールフィルターに助っ人になってもらっている。 筆者の場合、迷惑なメールが受信箱に届くのを妨ぐ一連の防御策を完成させるのに長年の試行

    メール振り分けの基本
  • “デジタルPen” 「オリンパス・ペン E-P1」登場

    オリンパスイメージングは6月16日、マイクロフォーサーズ規格に準拠したデジタルカメラ「オリンパス・ペン E-P1」を7月3日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、ボディのみの実売想定価格は9万円前後(ボディのみの販売開始は7月下旬)。「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」を組み合わせたレンズキット、「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」を組み合わせたパンケーキセット、上記2のレンズを用意したツインレンズキットも用意される。それぞれの実売想定価格は10万円前後、11万円前後、13万円前後。

    “デジタルPen” 「オリンパス・ペン E-P1」登場
  • 「DVDをリッピングしてDivXでエンコしてWinMXでP2Pする」人たちへの説教も含め、いろいろと考えていきたい

    「DVDをリッピングしてDivXでエンコしてWinMXでP2Pする」人たちへの説教も含め、いろいろと考えていきたい:わかりたい人のための動画エンコード講座 はじめに 世の中、何だかおかしい。 よくわからないが、10年前だったら、ただツラくて地味な作業であった動画のエンコード作業が、「エンコ」などと略されて、その筋の人たち(どの筋だかわからないが……)の間ではもてはやされているようなのだ。 長いこと動画に携わっているが、どうして世の中で「DivXでエンコ」などというものが流行るのか、しばらくは全然理解できなかった。が、今は、ちょっとだけわかってきた。アンダーグラウンドの世界を中心に、「DVDをリッピングしてDivXでエンコしてWinMXでP2Pする」世の中らしいのである。 また、「どうも、何がなんだかよくわからないまま、ひたすらエンコードしている人たちがいるらしい」ということもわかっていた。

    「DVDをリッピングしてDivXでエンコしてWinMXでP2Pする」人たちへの説教も含め、いろいろと考えていきたい
  • 1