ブックマーク / nanayu-blog.com (6)

  • スウェーデン・ルンドの交通手段【バス・スクーター・トラム】

    私が一番利用している交通手段です。駅周辺を巡回しているのは緑色のバス。 日だと家は駅近が一番いいように思われているかもしれませんが、Lundでは駅から離れたところに閑静な住宅街があったり豪邸を構える人が多いです。 駅近は物件も少なくほとんどの住民はバスを使うことが多いかと思います。 料金は自宅から駅(バスで10分)で24時間チケットを購入して往復利用で51Kr(約600円) 1回きりのチケットはもっと安いです。 頻繁に利用する方は定期券購入も可能です。 乗り方としては、まず「Skånetrafiken」のアプリをスマホにインストールして地元で開設したクレジットカードを登録します。 アプリ上でチケットを事前購入するとQRコードが表示されます。 バスに乗る際に機械にQRコードを読み込むだけです。これに慣れてしまうとすごく便利。 アプリひとつで行き先検索もできて、発車時間や到着時間も調べること

    スウェーデン・ルンドの交通手段【バス・スクーター・トラム】
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/10/24
    いろいろ勉強になります!
  • コロナ禍日本への帰国日が決定しました

    スウェーデン側と日側の意向にズレがあり、帰国日の調整に苦戦していた旦那さま。 自由なスウェーデンとルール通りに進めたい日。 「帰れないことはないでしょ。なんとかなるよ。」 「早く帰ってきてよ」 この言葉が、 日々、経由する可能性のある国の情報を確認し、1歳児がホテルで缶詰になるカオスな状態をなるべく短くするにはどのタイミングでどのようにすればいいのか真剣に考えていた旦那の気分を害した。 “すっとこどっこい上司”だ。 私はいつもこの上司とのエピソードを微笑ましく聞かせてもらってる。 エピソード1 海外出張に旅行気分で着いてきて、ホテルのチェックインで英語が話せず一人無言でフロントに立ち、旦那のフォローを待つ。 旦那→そっと見守る。 エピソード2 海外出張にてホテルの部屋のWi-Fiがつながらず、業者が来る大ごとになり旦那に電話で助けを求める。 旦那→電話を切り眠る エピソード3 上司が会

    コロナ禍日本への帰国日が決定しました
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/08/24
    素敵な上司ですね(笑)。いまだに漫画みたいな上司もいるんですね!
  • スウェーデンのまずい食べ物

    Mormors bageri日のFIKAのお供は「Mormors bageri」というパン屋さんで購入したもの。 ステラおばさんではないけれど、おばさんがいるとなんだか信用して買ってしまいがち。 右上は、シナモンの効いたリンゴのタルト。 右下は日でもありそうなアーモンドケーキです。 左下の白いハート型のお菓子は 「vaniljhjärtan」と言って日語にするとバニラハートと言います。 どこのカフェでもよく見かけるお菓子です。 スウェーデンでは家庭でもよく作られているお菓子のようです。 生地自体は甘さ控えめで中にカスタードクリームが入っている、シンプルな美味しさです。 シンプル好きとしては気に入りました。 左上は、小さなケーキの上にレモンのアイシング?がかかった 一口レモンケーキという感じです。 それぞれ違った味が少しずつ楽しめました。 みなさんもご存じのシナモンロールはスウェーデン

    スウェーデンのまずい食べ物
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/08/11
    ジャンキーなハンバーガー美味そう!
  • スウェーデンの暮らしで知った驚きポイント6選

    正直、スウェーデンのことって日に居た時まったくと言っていいほど知らなかった。 「街が可愛い。」「IKEA」「ミートボール」「家具・雑貨おしゃれそう。」 スウェーデンの情報って日常ではほとんど聞くことがないからなにも知らない人って多いと思います。スウェーデンで暮らしてみて驚いた所をご紹介しようと思います。 電車の停車位置は運転手次第日だと停車位置が決まっていて、少しでもズレていると調整したりしますよね。 スウェーデンでは特に決まってません。 ホームに対して前側か後側というのは決まってます。それだけ。 障害者やベビーカーの人は専用車両に乗る必要があるため、専用車両まで小走りしながら乗り込みます。ホームでみんな小走りしてる姿がなんとも面白い光景です。 日同様、玄関でを脱ぐ海外=室内もを履いて生活するものだと思っていました。 スウェーデン(北欧)では玄関でを脱いで生活をする人が多いそう

    スウェーデンの暮らしで知った驚きポイント6選
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/08/06
    知らないことが多くて勉強になります!共働き率高いですね!女性の働きやすさは今の日本が目指す見本の一つかもですね。
  • スウェーデンのコロナ対策。状況報告と現地から感じる事

    世界からスウェーデンのコロナ対策は独自だと言われていますが、スウェーデンに住む私なりに感じたことをお話ししていきたいと思います。私は専門家ではないので、ひとつの意見として広い心で見ていただければと思います。 他国からのスウェーデンのコロナ対策の印象と言えば、 「独自路線」 「ロックダウンせず」 「集団免疫戦略失敗」 などでしょうか? 世界からも批判の声が多かった。 住んでいる私としては正直悪いイメージは持っていません。 スウェーデン人の国民性スウェーデンの人は普段から若い人でも国や政治に対する関心が高く、1人1人が考えて行動するという意識が高い気がします。 そして、スウェーデン人は日人に似ていて、ルールを守ります。 ロックダウンをしなかったのは、この国民性から1人1人が責任を持って行動し、ルールを守れる国民だからこそ、厳しい規制はかけなかったのではないか。 規制はしないものの、日々細かい

    スウェーデンのコロナ対策。状況報告と現地から感じる事
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/08/05
    現地にいないとわからない情報が知ることができて参考になりました。
  • スウェーデン・スコーネ。海の上に浮かぶレストラン

    最近、海に取り憑かれているのかな。また海に来てしまった。バスに揺られること30分。バスからの景色はこのような田舎道。北海道の美瑛に近い。 「Bjärred(ビャアレッド)」という町。 この緑を抜けると海。 海だ!橋だ! 450メートルの橋を渡った先に海の上に浮かぶレストランがある。 木で出来ている橋がかなり劣化していてギシギシと音が… 普通に怖い。 ちゃんとメンテナンスしてるのかな… 浮き輪の位置を確認しながら渡る。 高所恐怖症の旦那さんは「話しかけないで。」とさ。 見えてきました。 お店は「Bjerreds Saltsjöbad Kallbadhus & Restaurang」 内装は可愛い造り。 なんとも素敵なところじゃないですか!! ここでは、スカンジナビア料理がいただけます。 よく見るのが、こちらのパンの上にエビがてんこ盛り料理事をしていると、体びしょびしょの人が外をウロウロ

    スウェーデン・スコーネ。海の上に浮かぶレストラン
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/08/05
    行ってみたいですね!
  • 1