なんだかこの数ヶ月間で3〜4回MacOSXでRails環境構築をしているのだが、毎回違うエラーが出るので、とりあえず現状でやらなきゃいけないこととその順番を覚書しておく。 MacのRubyはどうもライブラリが足りないと言われる(Macに元から入っているRubyをそのまま使うと、MySQL/Rubyのmake時にi386が無いとかいうエラーが出た)ので、まずはRubyをソースからインストール。 次にrubygemsをソースからインストール。こいつはRubyスクリプトを実行してインストールするだけなのでエラーは出たことない。 次にgemでrailsとそれに関連するもの一式をインストール(ターミナルでsudo gem install rails)。あとlogin_generatorとかacts_as_taggableとか、自分が良く使うgemもこの時点でインストールしてしまったほうが良いと思われ