2018年2月8日のブックマーク (8件)

  • プログラミング初学者がやってしまいがちだが、オススメできない3つのこと|Tossie85

    今回はちょっと職に関する内容でお送りします。 また、いろんな思想の方がいると思いますが、あくまでも私目線で思うことを綴っていこうと思います。 1.ネットの情報だけでなんとかしようとするまず1つ目。今やネットの海を漂えば、あらゆる情報にぶち当たります。 もちろん、ネットの情報だけでそれなりのプログラミングはできます。 しかしながら、ネットの書き込みというものは、整理されているものばかりではなく、コーディングの主要な部分だけを掲載しているケースも多いです。特に個人ブログの記事というのは、書いてあることだけ入力しても動かないことが多いです。 なぜ、動かないか? 答えは簡単です。基を省略しているからです。 記事について、難易度は特に記載がないと思いますが、難易度5の記事を読むには少なくとも難易度3の基礎知識が必要です。 でも筆者にとっては当たり前の知識をわざわざそこに載せません。 もっとビギナ

    プログラミング初学者がやってしまいがちだが、オススメできない3つのこと|Tossie85
  • エンジニアは東横インに泊まるべきな理由|こんぴゅ

    世の中にビジネスホテルは多数あって激しく競争しているわけだが、エンジニアが泊まるのに適した性質を備えたビジホは限られていると思う。そんな中で、東横インは完璧に技術屋のニーズに応えており頭一つ抜け出ている。それは一体どういうことか?を説明していきたい。 冪等性が完璧に担保されている冪等性が担保されているとは「ある操作を何回実行しても、同じ結果が返ってくる、同じ状態になる」という意味で、ソフトウェアが備えているべき重要な性質の一つである。 なんと、東横インは全国各地どこに泊まっても、結果が同じになる。部屋や家具のレイアウト、シャワーの温度や水圧、朝、アメニティ、ベッドや照明の具合など、それこそコンピュータのような精緻さでどの館も同じである。チェーンなので統一感があるのは当たり前なのだが、それを超えて区別不能の域に達している。 エンジニアのメンタルモデル的には、コマンドが期待通りのタスクだけを

    エンジニアは東横インに泊まるべきな理由|こんぴゅ
  • インタビューを成功に導く7つのレシピ|稼げるライターになるためには何をすればいいのだろうか?

    インタビューを成功させるためには、7つのことを押さえておく必要があります。頭文字を並べて「ABCDEFGのレシピ」と覚えておきましょう。 (1)Analysis (解析)誰もがインタビューをする前にインタビュイー(取材される人)のことを調べると思います。過去の著書やインタビュー記事などがあれば可能な限り目を通すことでしょう。そこで重要なのが解析です。有名だから、すごい実績を残したから、というだけでは差別化したインタビュー記事はできません。ありきたりの質問ばかりを並べても、インタビュイーに「また同じ質問か」と、うんざりされるだけです。インタビューをするにあたって、これまでどこにも出ていないオリジナルのコンテンツにするためには、その人のまだ知られていない潜在的魅力を引き出すことです。

    インタビューを成功に導く7つのレシピ|稼げるライターになるためには何をすればいいのだろうか?
  • 人生はタイミングがすべてだと思う話。|とみこ

    人生当にタイミングがすべてだなと思うことが多い最近です。 タイムラインのスピードが速いTwitterでも、タイミングはすごく重要。インフルエンサーの目にとまる、ひとつのコミュニティ内で拡散されるなど、いろんな要素が重なった結果、バズは生まれるものだと思っていますが、一番見極めるべきなのはタイミングなんじゃないかなと感じています。 ちょっとでも投稿のタイミングを間違えると反響が見込めるものも、全く見られないコンテンツになってしまいます。今回は、Twitterでのベストなタイミングを逃さないために日々心がけていることを紹介します。 1,トレンド入りのハッシュタグをチェックする アプリなら検索タブで、PCなら左下に表示されるTwitterのトレンド。ここに表示されるワードは、タイムライン上で使用頻度が高く、短時間で急上昇した話題性のあるものです。 このトレンドワードの正確なアルゴリズムはわか

    人生はタイミングがすべてだと思う話。|とみこ
  • デザイン組織を構成する4階層モデル|Tsutomu Sogitani

    同業者の中で話題になっていたこともあり、しばらく前に『デザイン組織のつくりかた』というを読んだ。デザイナーを中心としたweb制作会社を営み、顧客のデザインチームと協業する機会も増えている私にとっては示唆に富んだ内容で、非常に有益な書籍であった。影響を受け、会社にいくつかの改善を加えようと決意した部分もあった。 一方、書で書かれているのはかなり進んだ世界であり、挑戦すらできない会社がまだまだ多いのではないだろうか。また、デザイナー以外にはやや難しい内容であるようにも感じた。私が書を良書だと思えたのは、長年デザインの仕事に従事し、それなりのデザインリテラシーがあり、ある程度明確な問題意識が既にあったからであろう。 書の存在とは別に、私自身もデザイナーのマネジメントや組織作りという側面で、ここ数年思いにふけることが多かった。2017年の夏に「デザイナーのマネジメント」をテーマにしたイベン

    デザイン組織を構成する4階層モデル|Tsutomu Sogitani
  • フォントはフォントに大事|山本一成🚗TURING

    青森県に講演に行った帰りに主催者さんのご好意で青森県立美術館に連れて行ってもらった。素晴らしい作品群だったのですが、私の個人的に一番だったポイントは美術館の様々な場所で使われている青森フォントと呼ばれる日フォントでした。この記事のヘッダーの写真で使われているフォントです。縦横と斜めの線だけで構築されていて非常に印象的なものでした。 プログラマの世界は必ずしもデザインに興味がある人が多いわけではないです。しかしどのプログラマにも必ず関係するデザインの問題があります。それはプログラムを書く時にどんなフォントを使うかということです。 実は大半のフォントは文字の幅が揃っていません。しかし嬉しいことに世の中には幅が揃っている等幅フォントというのがあるのです。ちなみに私の等幅フォントはconsolasです。consolasかわいいです。等幅フォントがプログラマにおすすめです。 さて話が変わって、下

    フォントはフォントに大事|山本一成🚗TURING
  • 優秀な従業員?毎日欠かさず“接客”をするネコ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

  • 「遊びに来たよ、元気だった?」「会いたかったよ、久しぶり」子ジカと猫の仲良しこよし : カラパイア

    野生の生き物たちには彼ら自身の生き様があって、ニンゲンやペットたちのそれとはときおり何かのハプニングで交わることがあるとしても、それぞれ別々の世界で生きていくことが望ましいとされるわけなんだが、そんなハプニングで訪れた出会いと別れは、やっぱりちょっと感動的だったり寂しかったりするものなんだ。 今日は赤ちゃんの時にニンゲンに助けられたシカと、ペットのとのモフ風景を写した動画をお目にかけよう。

    「遊びに来たよ、元気だった?」「会いたかったよ、久しぶり」子ジカと猫の仲良しこよし : カラパイア