2017年7月1日のブックマーク (4件)

  • 安倍総裁演説で「安倍やめろ」コール 許されざる選挙妨害 政策以外に終始した都議選 - 桜咲き誇れ

    7月1日。 都議選投票日前日、ついに安倍総裁が秋葉原での街頭演説を行いました。 そこで半ば予想されていたことでしたが、ヤジの範疇をこえる激しい演説妨害が行われました。 同駅前には、自民党の支援者が集まり、日の丸の小旗を振る姿などが見られた。一方で、「安倍政治を許さない」「国民をなめるな」「臨時国会をいますぐ開け」などの横断幕やプラカードを掲げる一団も。 首相の演説が始まっても「辞めろ」「帰れ」コールはやまない。これに対し、首相が「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」「憎悪からは何も生まれない。こういう人たちに負けるわけにはいかない」と反論する一幕もあった。 すさまじい「安倍やめろ」コール 選挙妨害 自由妨害罪 どの政党であっても 政策を戦わせられなかった今回の都議選 終わりに すさまじい「安倍やめろ」コール 映像で見ればよりわかると思うのですが、反安倍集団が、安倍総裁の演説

    安倍総裁演説で「安倍やめろ」コール 許されざる選挙妨害 政策以外に終始した都議選 - 桜咲き誇れ
    tamaso
    tamaso 2017/07/01
    支持する者を送り出すことができず、したがって支持しない者を落とすこともできないので、辞めてもらうよう命じるというやり方しか残ってなかった、と。
  • 有田芳生氏の「NHKの都議選議席予測」→NHKに問い合わせたら「実施していない」と驚きの回答

    有田芳生氏の「NHKの都議選議席予測」→NHKに問い合わせたら「実施していない」と驚きの回答2017年7月1日2017年7月1日マスコミに騙されるな, 都議会議員選挙2017NHK, 有田芳生, 民進党, 都議会議員選挙 有田芳生氏がNHKの非公開情報を自分の選挙運動に利用しているので、どういうことなのかNHKに電話で問い合わせてみました 有田芳生氏がNHKの非公開情報を勝手にTwitterで公開民進党の有田芳生氏が、「非公開」とされたNHKの東京都議会選挙の議席数予測をTwitterで公開しました。 NHKの情勢調査(6月24~25日実施)都議選議席予測(非公開)は都民ファーストの会:48、自民党:39、公明党:23、共産党:9、民進党:3、生活ネット:1、無所属:4。現在は流動的で、自民党はさらに下落、民進党、共産党自民党と競っている候補者が多い。最後の1日の闘いだ。 — 有田芳生

    有田芳生氏の「NHKの都議選議席予測」→NHKに問い合わせたら「実施していない」と驚きの回答
    tamaso
    tamaso 2017/07/01
    勝つためなら「どんな手でも使う」というような人らに権力を与えると、どんなことになるか。しかも、彼らの言う「共謀罪」も整ったことだし。
  • 自民党の不安的中? 聖地・秋葉原で「安倍帰れ」の大合唱 籠池夫妻も登場し大混乱 | AERA dot. (アエラドット)

    応援演説に立った安倍晋三首相この記事の写真をすべて見る 籠池夫が現れ騒然とする現場 籠池氏と共に現れた諄子夫人(撮影/佐藤鉄兵) SNSを通じて拡散。ツイッターでも批判の声が次々に書き込まれた 東京都議選の最終日の7月1日夕、かつては自民党の「聖地」とされた東京都千代田区の秋葉原駅前は異様な雰囲気に包まれた。 【写真】籠池夫が現れ騒然とする現場 自民党候補者の応援演説に立った安倍晋三首相に対し、退陣を求めるグループが大声で「安倍、やめろ!」「帰れ!」とコールを連発し、警察官ともみ合いに。 ヤジが激化するにつれ、安倍首相も「誹謗(ひぼう)中傷からは、何も生まれない」「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」と声を荒げ、ヤジに応酬した。 現場には森友学園の籠池泰典前理事長夫も登場。「(安倍夫から)寄付してもらった100万円を返す」と言い出し、大混乱に陥った。 籠池夫人は群衆にまじり、「

    自民党の不安的中? 聖地・秋葉原で「安倍帰れ」の大合唱 籠池夫妻も登場し大混乱 | AERA dot. (アエラドット)
    tamaso
    tamaso 2017/07/01
    戦っても勝てないと分かった以上、相手に辞めてもらうしかない、という結論に至るのは仕方ないことだ。
  • 藤井聡太四段 「学校行きたくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    藤井聡太四段 「学校行きたくない」 1 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/30(金) 16:01:20.52 ID:sBX4VWiX0.net 順風満帆にみえる彼の“棋士人生”。実は現在、高校に進学するかどうかで揺れている最中だというのだ――。 「棋士の対局は、遅いと午前1時をまわることもしばしばあります。学業との両立はかなり大変ですから、中学3年生の藤井くんは、高校進学を悩む時期でしょうね」(現役棋士) 実際、プロデビュー直前の昨年9月に誌が“母子インタビュー”をしたときも、母親の裕子さん(47)は、困惑気味にこんな不安を口にしていた。 「大阪ばかりでなく、東京での対局も増えてきます。今はすべての時間を将棋にあてたくて、学校に行く時間ももったいないみたいです。 今日も『学校に行きたくない』とブチブチ文句を言っていました。高校進

    藤井聡太四段 「学校行きたくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tamaso
    tamaso 2017/07/01
    将棋が強くなれば、いろいろな人と会う機会も増えてくる。その時に「勉強していおけばよかった」という思いを感じるかもしれない。