タグ

ブックマーク / agora-web.jp (6)

  • 都市は成長を続け、企業は必ず死を迎える

    アダム・ラシンスキー「インサイド・アップル」で、アップルの今後について行われている議論のくだりで、興味深い理論の紹介があった。企業にも、都市にも、生物と同じ、普遍的な法則が、すべてに貫かれていることを証明しているという。ジョブズは会社が大きくなると官僚機構化してしまうのを嫌った考え方につなげているが、これは企業全般に通じる。 複雑系研究で知られる米サンタフェ研究所の Geoffrey West 氏のこの理論が、非常におもしろい話だったのでご紹介したい。 サンタフェ研究所の物理学者ジェフリー・ウェストは、組織の寿命を研究している。その画期的な業績は、ごく少数の例外を除いて都市は決して死なないという結果を示したことだ。最近では、研究仲間のルイス・ベッテンコートとマーカス・ハミルトンとともに、関心を企業に移し、登記された2万件以上の組織のデータを調査している。ウェストの結論は、「企業は都市とは正

    都市は成長を続け、企業は必ず死を迎える
  • ソーシャルゲーム規制、コチラの業界側からの助言 --- 木曽 崇

    ソーシャルゲーム規制に関して、私は先の投稿で 当面の論点としては、1)ソーシャルゲームが風適法の定める「来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの」にあたるかどうか、2)風適法の法の目的から考えて、それが無店舗で提供された場合も規制の範疇とすべきかどうか、の2点に絞られる と述べました。日の投稿では、上記2点をもう少し深くエグってみたいと思います。 まずは論点1となる「ソーシャルゲームが風適法の定める『来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの』にあたるかどうか」について。まぁ、これは正直「あたる」というのが妥当な判断でしょう。今、問題となっているRMT行為そのものがソーシャルゲームが「来の用途以外の用途」として利用されてしまっている代表例なわけで、抗弁者側のポジションとしてもこの点を否定するのはなかなかシンド

    ソーシャルゲーム規制、コチラの業界側からの助言 --- 木曽 崇
    tamatodo
    tamatodo 2012/04/11
  • ITで教育を本気で変える~ビル・ゲイツが考える実践のあり方

    教育IT気で変えようと思ったら何ができるだろう。 4月6日に行われた日マイクロソフトが主催する「イマジンカップ(Imagine Cup)日大会」というイベントの見学に行ってきた。主に学生を対象とした「ITを通じて世界を良い方に変える」ということを目標とした技術コンテストで、2003年より開催され、今年で10年目にあたる。 06年から、国連のミレニアム開発目標 (MDGs) の克服を達成することが一つの指針となり、今年のテーマは「テクノロジーによって困難な問題を解決することをたすける世界を想像する」だ。 ■優れたプレゼンテーションが続くソフトウェアデザイン部門 イマジンカップでは、08年から「ゲームデザイン部門」が設立されていたものの、日大会で発表の場が提供されたのが、今年初めてということもあり、ほとんど知られていなかった。それが縁あって、世界大会のゲームデザイン部門の審査員を務

    ITで教育を本気で変える~ビル・ゲイツが考える実践のあり方
  • 「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り) --- 中嶋 よしふみ : アゴラ - ライブドアブログ

    経済・金融 「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り) --- 中嶋 よしふみ / 記事一覧 これまでに「持ち家は資産か?」「『持ち家と賃貸はどちらが得か?』という下らない論争」の二つの文章を寄稿し、いずれも大きな反響を頂いた。投資・会計・不動産といった各分野の専門家の方からも多数の賛同を頂いた。特に嬉しかったのは、不動産コンサルタントの長嶋修さんと田端新太郎さん(R25創刊スタッフ)からの賛同のコメントだ。これはいずれもトゥギャッターにまとめた。 「持ち家は資産か?」へのコメント 「持ち家と賃貸はどちらが得か?という下らない論争」へのコメント 一方で、専門家の方から反論を頂いたケースもあったので、特に多かった二つの疑問に答えたい。 反論1 ●賃料には大家にリスクを押し付けた分が含まれている ●賃料には大家の利益も含まれているから借りると損をする いずれも持ち家はリスクを

    tamatodo
    tamatodo 2012/04/08
  • 「食」は成長産業 - 『TPPで日本は世界一の農業大国になる』

    TPPで日は世界一の農業大国になる 著者:浅川 芳裕 販売元:ベストセラーズ (2012-03-16) ★★★★☆ 半導体も家電も壊滅状態で、日には何が残るのだろうか――という話を先日、在米の高名な経済学者としていたら、「い物だよ。日に帰ってくると、どんな安い店でもい物がうまくて感動する。パロアルトでは、日の若者の開店したラーメン屋に長い行列ができる。アメリカ人でも、うまいものはわかるんだよ」と言っていた。 農業は衰退産業というイメージがあり、TPP(環太平洋パートナーシップ)反対派も「自由化したら日の農業は全滅する」などといっているが、著者もいうように「」は成長産業である。新興国の旺盛な欲で、世界の農産物市場は2013年には2兆ドルを超える見通しだ。これは家電の世界市場(6800億ドル)のほぼ3倍である。 「日は国土が狭いので農業に向いていない」という話も正しくない。

    「食」は成長産業 - 『TPPで日本は世界一の農業大国になる』
  • 「巨額のムダ」という集団催眠 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 「巨額のムダ」という集団催眠 / 記事一覧 最近 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 2012.4.2 産経新聞 首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。 というニュースがありました。 このニュースに目くじらを立てた方も多いと思います。 「また無駄遣いをして」と思われた方も多いでしょう。 橋下大阪市長率いる大阪維新の会は、地方分権、道州制の導入、国から地方への財源移譲などで、行政改革を進め、ムダをメッタ切りにすると言っています。 また消費増税に反対する小沢一郎議員は、未だにムダの削減

    tamatodo
    tamatodo 2012/04/04
  • 1