タグ

2009年5月6日のブックマーク (5件)

  • 爆笑問題・田中の好きなものはヒットする - てれびのスキマ

    4月22日の「クメピポ!」にゲスト出演していた爆笑問題太田光の太田光代。 彼女は言うまでなく爆笑問題が所属するタイタンの社長である。 最近では密着取材やトーク番組など様々な場面で見かけ、やや傷気味*1ですらある。 が、そんな中で彼女がサラリと口にした一言がとても興味深かった。 それは、彼女が仕事終わりに放送作家とお酒を飲んでいる模様を映したVTRの中での発言だ。 田中が好きなものは、いいんですよね、当たるんですよね。 すぐに彼女が酔い潰れ話題が変わってしまったため聞き流してしまいそうになったが、個人的にはなるほどなぁ、と妙に合点がいき、印象に残った。 確かに彼が好きなもの、すなわち「スイーツ」だの「」だのは大衆受けがいいものばかりだし、好きなアイドルなどもいわゆる王道といえる人*2たちだ。 そんなことが頭の片隅にあってか、同じ週に放送された「検索ちゃん」でのシーンは、その秘密の一端が

    爆笑問題・田中の好きなものはヒットする - てれびのスキマ
  • 味の素ワールドグルメレポート : 世界の料理レシピ

    Once the reserve price is met, Sedo automatically bids on your behalf up to your maximum bid. Any offer you submit is binding for seven (7) days. Your best offer The current price of citywave.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

  • 小学生に大人の問題解決方法を教える:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    息子が「Wiiの操作ができない」と騒ぎ、が「電池入れ替えてみれば?」といって新しい電池を入れ替えたり「電池の入れ方が悪いかも」「叩いてみれば?」「電線の差込みが悪いのかも」とあらゆる線をさし直したりしていた。 が、息子に指示して、片っ端からいろんなことをやってみたが、まったく直る気配が無い。 「長くゲームやりすぎて壊れちゃったんじゃない?」「あんた、リモコン落としたでしょー大切にしないからー」と息子を怒りはじめた。 そこで、私、お父さんの登場である。 息子に「大人のやり方を方試してみないかい?」と言ってみると、”大人”というキーワードにいついて「教えて、教えて」と言ってきた。 大人の問題解決方法とは、 ・冷静に落ち着いてロジカルに考える ・問題を一つづつ切り分ける ・順序だてて問題を絞り込む ・それぞれの関係(コミュニケーション)を疑う ・どうしても解決できなければ初心(買ったとき)

    小学生に大人の問題解決方法を教える:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tamekko
    tamekko 2009/05/06
    適切なタイミングに、適切な引き出しを開けて、子どもに与える機転がいりますが、とってもいい話だと思います。こうありたい。
  • 「デジタルフォトフレーム」と「子ども」の意外な関係

    デジタル写真をスライドショーなどで表示させる「デジタルフォトフレーム」。2008年には前年比で約10倍と急速に市場が拡大しているとの報道も聞かれるが、ネットユーザーはデジタルフォトフレームについてどう考えているのだろうか。 意識調査をおこない、20代から40代男女347名の回答を集計した。回答者のうち、子どもがいる人は76名(21.9%)、デジタルカメラを所有する人は268名(77.2%)。 デジタルフォトフレームを所有しているか聞いたところ、「持っている」とした人は全体の3.5%。まだ所持率は低いようだ。続いて、所有者12名に、もっとデジタルフォトフレームが欲しいと思うか聞いてみた。「欲しい」は16.7%、「どちらかというと欲しい」が41.7%で、合わせて58.3%が追加購入に前向きな考えを示した。 ちなみに所有しているデジタルフォトフレームを自分で購入した人は12名中9名(75.0%

    「デジタルフォトフレーム」と「子ども」の意外な関係
  • 企画書なら【達人、佐々木博のプレゼンマン】 | BB-WAVE

    達人 佐々木博の ザ・プレゼンマン2 THE PRESENMAN 2 成功するプレゼンテーションは、企画書作りにポイントが!! プレゼンの達人、佐々木博氏が★勝てる★企画書の作り方を3回のシリーズに分けて伝授します。 前回の「話す以外の手段で、感じたことを表現してみる」いかがでした? 頭の中にある感情や思いって、うまく表現できる時と、できない時がありますよね。「もしも、ピアノが弾けたなら」(ふ、古い!)という曲ではないですが、「愛を語るより、音楽にして表現する」(これまた、くさい・・)ように、自分にフィットした表現手段を持っているといいですよね。 今日は早速ワークショップに入りたいと思います。 例えば、「今の気持ちを即興で詩にして歌ってみてください」と言われたとします。せっかくなので、このプレゼンマンを読んでいる時の感情を歌ってみてください。 せ〜の。はい(どうぞ) で、