タグ

2012年9月10日のブックマーク (8件)

  • 平和な世界の作り方:政治と個人と友だちについて

    先週末、アメリカ人とアルゼンチン人たちと一緒に飲んだ。 ここアルゼンチンの政治は混迷を極めており、クリスティーナ大統領の支持率も急降下している。 そこでアメリカ人のマイクは「クリスティーナなんて、あやうくアメリカ副大統領になりかけたサラ・ペイリンに比べて全然マシだ」と言って、「たしかに」と一同納得した。 その話の流れでマイクが、自分の父親の友人に配管工がいて、その彼は大の共和党支持者で、そして猛烈にビル・クリントン元大統領を毛嫌いしていたという話をし始めた。 ニューヨーク在住の父親のその友人は、なぜかその大嫌いなビル・クリントン家から依頼があり、地下室にある配管を見ることになった。そして、その配管を見ていると当のビル・クリントンがお茶とお菓子を出してくれて、世間話などを色々と話をしたらしい。 小一時間ほど経った後、クリントン家を出たその彼はすっかり熱烈なビル・クリントン支持者になっており、

    平和な世界の作り方:政治と個人と友だちについて
    tamekko
    tamekko 2012/09/10
    まったくそのとおりだと思う。とっても同意できる文章。
  • 思想家・東浩紀が重大提言「僕は福島第一原発観光地化計画を提案します」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    「観光地化計画を世に問うた後に、今後の福島をどうすればいいか語り合う土壌が生まれればいい」と語る東浩紀氏 現代思想からオタクカルチャーまで縦横に語り、若者から絶大な支持を受けている思想家・東浩紀。先日も、自らが中心となって「新日国憲法」を起草し、話題になったばかりだ。そんな“行動する思想家”が、またしても刺激的な計画を温めているという。週プレが、メディア一番乗りでインタビューを敢行した。 *** ■若者が「ヤバいよ!」と言ってくるくらいの刺激的な観光地に ―去る7月29日、現代美術グループ・Chim↑Pomとのトークイベントに招かれた東浩紀は、その席で「福島第一原発観光地化計画」を語った。読んで字のごとく、爆発事故を起こした福島第一原発=フクイチを観光地にしようという提案だ。今なお事態収拾のメドが立たず、日の“はれもの”扱いされている土地をめぐって、なぜ思想家である東はそんなとんでもな

    思想家・東浩紀が重大提言「僕は福島第一原発観光地化計画を提案します」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 小熊『社会をかえるには』:大風呂敷広げといて結論は小学校レベル。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    社会を変えるには (講談社現代新書) 作者: 小熊英二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/08/17メディア: 新書購入: 8人 クリック: 352回この商品を含むブログ (71件) を見る 書の主張は非常に単純で、社会を変えるためには、ちゃんと自分なりの発言をして声をあげ、デモとかにも参加したりしましょう、ということ。 それだけのために、なんでこんな分厚い(500ページ以上)が必要なのか。まず最初の部分では社会の現状説明なんだけれど、高度成長期から始まってオイルショックでポスト工業社会で、という話。ここで読者が受け取るメッセージはつまり、社会というのは経済に依存する、ということだ。社会を変えるには経済を変える、という話なのか……と思うと、後半になって延々原発の話になるんだけど…… それって関係なくね? いや、著者自身がそれは関係ないことを指摘しているんだ。原発がなぜやめられ

    小熊『社会をかえるには』:大風呂敷広げといて結論は小学校レベル。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 日本の若者に「職」を!

    今朝のBBCは世界に蔓延する若者の失業を伝えている。ILOの説明では、全世界で7,500万人の若者が失業中との事である。 The effects of the euro crisis will spill over from developed to emerging economies, the ILO says, pushing youth unemployment to almost 13% by 2017.The ILO warned that many young people have given up hope of ever finding a job. 欧州債務危機の影響は先進国から新興産業国に転移している。 ILOが伝える所では2017迄に若年層の失業率は13%に達し、多くの若者が最早職探しを諦めてしまった事を警告している 若者の失業が直ちに日の財政や経済力に大きなイ

    日本の若者に「職」を!
  • 「ものづくり」をどうするか

    夏休みも終わり、子どもたちは課題を提出し終わってホッと一息、という感じでしょうか。日は「ものづくり立国」と言われているんだが、ものづくりの世界も過渡期のようです。既存の考え方では、この「Computerworld」のようなイベントになる。このサイトには、パナソニックが子どもたち向けにパソコン組み立ての工房を開いた、というイベント紹介記事が載ってます。 「ものづくり」と「おもてなし」のコラボを強調してるんだが、次代を担う子らに技術者の気持ちがちゃんと伝わればいいなぁ、と思う。しかし、子らに教えることで、組み立て工程の見直しや新製品のヒントなんかを逆に教えられることもあるはず。こうした視点がないのがちょっと残念。 一方、この「自動車評論家 国沢光宏のホームページ」は、ライバルを意識せず唯我独尊に陥ったモノ作りは負ける、と書いています。若い技術者の意識も変化している。個人的には、日のクルマメ

    「ものづくり」をどうするか
  • とんで、とんで、とんで、回って、回って、回る Perfume 「FAKE IT」 PV公開 #prfm

    Perfume Global Compilation "LOVE THE WORLD"に収録予定の「FAKE IT」PVが youtubeで一部公開されています。 【AmazonPerfume Global Compilation LOVE THE WORLD(初回限定盤)(DVD付) マシンガンカメラによるサイバーな映像構成。その瞬間瞬間、カメラが回って、回って、回りますよ。 しかしもっとも印象的なのは冒頭のシーンでしょうか。美しい... 【Amazon】 ポプコン・マイ・リコメンド 円広志 ちなみに「とんで、とんで、回って、回って、回る」のは「夢想花」という曲です。

    とんで、とんで、とんで、回って、回って、回る Perfume 「FAKE IT」 PV公開 #prfm