タグ

2012年10月22日のブックマーク (9件)

  • ゲーム形式の学習ソフトに8割超が賛成…保護者の理解進む | リセマム

    ゲーム形式の学習ソフトに8割超が賛成…保護者の理解進む | リセマム
  • ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼

    ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • bukupe.com - bukupe リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bukupe.com - bukupe リソースおよび情報
  • 真のロジカルシンキングを獲得するために:『論理トレーニング101題』 - 脱社畜ブログ

    ビジネスの場ではロジカルシンキングが大事だと言われる。別に、ビジネスに限らず、論理的に物事を説明したり、考えたりすることはとても重要だ。論理を欠いた文章には説得力が無いし、自由奔放に考えているだけでは、解決策にはなかなか辿りつけないということもある。 コンサル志望の就職活動生や意識の高い若手社員などは、特にロジカルシンキングの習得に熱心だ。こういう人達に人気があるのは、たとえば次のようなコンサルタントが書いた、ロジカルシンキングのだ。 ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution) 作者: 照屋華子,岡田恵子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2001/04メディア: 単行購入: 37人 クリック: 962回この商品を含むブログ (243件) を見る この手のでは、ロジカルシンキングを明確な「スキル」として捉え、「ロジックツリー」や「MECE

    真のロジカルシンキングを獲得するために:『論理トレーニング101題』 - 脱社畜ブログ
  • 限界設定の難しさ

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 よく心理学のなどに出てくる言葉に「限界設定」という言葉があります。 Boundary settingとかLimit settingという概念が日語化されたものですね。 要するに子育ての際に、「ここから先はダメ」という壁を作ってあげる作業です。 「ゲームは1時間でヤメなさい」とか「10時になったら寝なさい」とか、「ご飯は好き嫌いしないでちゃんとべなさい」とかそういう類いのことです。 よくスーパーの中でヒックリ返って泣き叫んでダダをこねているお子さんがいますが、あれは限界設定ができていない典型的な例と言っても良いで

    限界設定の難しさ
  • 自分を創る、自分を変える

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 その昔、「自分探し」なんていう言葉が流行りました。 今でもそういう言葉があって、みんな自分探しに外国に出掛けたりしているのかも知れません。 もう25年近く前、私も自分がナンボのもんだか証明したいような気がして、ヨーロッパを自転車で縦断したりしました。そこから得たものなんて特にありません。ただもの凄く陽焼けして、もの凄くこ汚くなって帰ってきただけです。 自転車で外国をウロウロしたって別に「自分」とやらが見つかるわけじゃありません。あっちこっち外国見れて楽しかったです。当にそれ以上でも以下でもありませんでした。 ところ

  • [米国調査] ティーンエイジャー(10代若者)の40%はiPhoneオーナー : まだ仮想通貨持ってないの?

    面白い調査を見つけたのでシェア。 40% of US teens say they own an iPhone 40%がiPhoneオーナー、44%がタブレットPCオーナー photo credit: @superamit via photopin cc Piper Jaffray & Co.が7,700人のティーンエイジャーを調査したところ、40%がiPhoneユーザーだったとのこと。 半期ごとの調査で、2011年春の段階では17%、2011年秋には23%、2012年春には34%、そして2012年秋には40%という推移になっています。 さらに、自分用のタブレットPCをもっているティーンは44%にのぼるとか。そのうち72%はiPadとなっています。ここら辺の数字は日より1〜1.5年進んでいる印象。iPad miniが出ますし、タブレット保有率はまだまだまだまだ高まっていきそう。 関連する

    [米国調査] ティーンエイジャー(10代若者)の40%はiPhoneオーナー : まだ仮想通貨持ってないの?
  • バリバリバリ

    iPadのお陰では安くなる、沢山読めるようになる、試験にPCを持ち込む(ネットを持ち込む)、アメリカの大学生は借金だらけですがその中で教科書代が浮く、ツイッターを使用している生徒の成績は使わない生徒よりも上になる、、

    バリバリバリ
  • 「『ジョジョ』が25年続いている理由」―荒木飛呂彦氏が語る - 日経トレンディネット

    英国をルーツにしたジョースター家を巡る数奇な物語を描いたマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」。1987年1月1日発行の「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、今年で25周年を迎えた大河作品だ。単行はシリーズですでに100巻を超え、その累計発行部数は8000万部を上回っている。 連載25周年に当たる今年は、NTTドコモからコラボモデルのスマートフォン「L-06D JOJO」が1万5000台限定で8月に発売され、予約受け付け後すぐに終了する店が続出。ローソンなどのコンビニでも、コラボスナックなどを揃えたキャンペーンが展開され、グッズの売り上げが伸びている。 また、10月からは初のテレビアニメが放送開始。現在は1部の「ファントムブラッド」を舞台に、主人公のジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーの成長と対決の物語が描かれている。7~8月には作者の荒木飛呂彦氏の出身地である仙台市で初の原画展を開催。そ

    「『ジョジョ』が25年続いている理由」―荒木飛呂彦氏が語る - 日経トレンディネット
    tamekko
    tamekko 2012/10/22
    最近、六本木はジョジョ展に行ったであろう人たちがたくさんいます。