タグ

2013年5月24日のブックマーク (5件)

  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • いい教育もある、だけど悪い教育もあるよね:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    GWに各地の公園に行きまくって死にかけてたすぎもとです。こんにちは。小学生くらいの親だと休みの日のほうが圧倒的に疲労しますので、連休はキツイです。 さて、子供たちもGWあけて小学校1ヶ月が過ぎようとしており、学校に行く、ということにもだいぶ慣れてきた感じです。前にも書きましたが、僕の会社では去年出産ラッシュで、ずいぶん子持ちの社員が増えました。この規模でこの平均年齢の会社にしては子持ち率はなかなか多いのではないかと思っています。で、やはり社員同士で話題になるのが教育の話です。ぼくはこのことを考える度にどんどんわからなくなってきてしまいます。 習い事や通信教育など、たくさんのDMが家にやってきます。メディアにも教育コンテンツはたくさんあって、少子化の分ひとりひとりにかけるお金を増やせと言わんばかりですよね。毎回〆切り間近、みたいなことで親の気持ちを煽ろうとしていてなんだかなぁと思いつつ見てま

    いい教育もある、だけど悪い教育もあるよね:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
  • 東大レゴ部すげええええええ!今年の作品は塔!!!:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 東大レゴ部すげええええええ!今年の作品は塔!!! Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月14日 10:20 ID:hamusoku こんにちは。HFです。 「塔」の方はぼちぼちめどがついてきました。 ネオジム坊先輩の作品「いるかのこども・おかあさん」を思い起こさせる何かです。 これが一体何になるかは秘密です。 ------------------------お知らせ------------------------ 今年もレゴ部は五月祭に参加します。 場所は郷キャンパス法文2号館の1階、文学部学生ホールです。去年と同じ場所ですね。 たくさんの方々のご来場をお待ちしております。 http://blog.goo.ne.jp/toudai_legoclub/e/cf97841dcec5763d059dcb56e8184f63 東大レゴ部過去の

    東大レゴ部すげええええええ!今年の作品は塔!!!:ハムスター速報
    tamekko
    tamekko 2013/05/24
  • ももクロの「オズフェスト」出演が明らかにしたもの - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■オズフェストが成功をおさめた理由 さて、出来事が風化する前にきっちりと自分が目撃したこと、考えたことをまとめておこう。少なくとも、僕には言いたいことが沢山あるぞ。 5月11日、ももいろクローバーZが「OzzFest Japan 2013」に出演を果たした。改めて言うまでもないことだけれど、大きな話題を集めたし、最初からかなりの賛否両論を巻き起こした。あれは一体何だったのか。 時系列で振り返っておこう。4月中旬の発表を受けてまずは主催者のFacebookページに批判コメントが相次ぐ。ニュースサイトがそれに飛びついた。 「Facebook上でプロモーターへの批判も……」ももいろクローバーZの“オズフェスト”参戦発表で広がる波紋 - 日刊サイゾー http://

  • 報告には行動目標が必要 - レジデント初期研修用資料

    業務における報告は、個人的には簡潔であるほど好ましい。話しかたこそ丁寧なのに、題に相当する内容がなかなか始まらない報告は、できることならやめてほしいなと思う。 簡潔な報告には行動目標が含まれている 何かのプレゼンテーションを行うときには、それを聞いた相手がどうなってほしいのか、あらかじめ目標を立てておかないといけない。目標なしにスライドを飾っても面白いプレゼンテーションにはならないし、なによりもそうしたプレゼンテーションは、聞いた人に満足が生まれない。 業務におけるちょっとした報告もまた、それを聞いた相手にどうなってほしいのか、行動目標みたいなものを頭に置いて行うと、簡潔で分かりやすい報告を行うことができる。 報告を行なって、相手に判断させたいのか、それとも病棟に来てほしいのか、あるいは書類にサインをさせたいのか、行動目標のある報告は、前半の2割ぐらいを聞いた時点で、自分なりに何をすれば