タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/ten (5)

  • 「あまちゃん」に見る「伏線」の「回収」と「自分史」:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    朝ドラ「あまちゃん」が最終週を迎え、 怒濤の展開を楽しみつつ、 もうすぐ終わってしまうことにさびしさを感じています。 昨日の回では、音痴と言われていた鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)が リサイタルで「潮騒のメモリー」を歌う場面が圧巻でした。 5月の回で、天野春子(小泉今日子)が「潮騒のメモリー」を 初めて歌ったのを聴いたときは、 「1000円返して」とか、「三途の川のマーメイド」とか、 おかしな歌詞が多かったので 単なるアイドルのパロディソングかと思ってましたが、 実はその歌詞に重要な意味が隠されていたことがわかり、 それを感動のストーリー展開につなげていく脚家の力量に感心しました。 歌詞に込められている意味に関しては、 以下のブログ記事を読むとよくわかります。 「三代前からマーメイド」見事にやられた…クドカンに寄せられる大絶賛!!! #あまちゃん | 「あまちゃん」徹底解説ブログ あまちゃん

    「あまちゃん」に見る「伏線」の「回収」と「自分史」:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
  • Evernoteのノート数の上限は10万:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    私はEvernoteを主にネット上の記事をクリッピングするのに使っています。プレミアムアカウントにしたので、月間の上限量は気にせず、気になる記事をどんどんクリッピングしていたのですが、下の記事を読んで、Evernoteのノート数の上限が10万であることを初めて知りました。 やはりEvernoteの使い方を考え直さねばならぬ! ~Evernoteのノート数の上限は10万から増える予定はないようです~ Evernote格的に使い始めたのは2009年の1月ごろからで、現在約5万5千ノートになっています。上限数が増えないとすると、このままのペースでいったら3年以内にはノートを整理しないと使えなくなってしまいそうです。とりあえず、クリッピングするときに、当にこの記事はクリッピングしておく必要があるのかどうか考えながらしたほうがよさそうですね。 私は以前はGoogleノートブックというサービスで

    Evernoteのノート数の上限は10万:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    tamekko
    tamekko 2012/01/28
    おお、Evernoteってノート数に上限あるのか…まだまだ大丈夫だけど、将来的にも増えることがないのだとすると、使い方は悩むなあ。
  • ソーシャル時代を生き抜くためのロールモデル:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    年表創造コミュニティ「Histy」の「ロールモデルを探せ!」のコーナーで、第4回として、ソーシャルメディアのコンサルティングなどの仕事を手がけているスターシード株式会社代表取締役の星野有香さんのインタビュー記事と年表をアップしました。 写真をクリックすると、記事と年表にとびます。Histyでは、自分の年表と星野さんの年表など、ほかのいろいろな年表を並べて見比べることもできます。 星野さんは、Twitterのフォロワー数が女性経営者でナンバー1と言われている方で、現在フォロワー数が7万2千人以上、Facebookページも5700人以上の方が登録されています。もちろんソーシャルメディアは人数が多ければいいというものではなく、情報発信や交流によって共感を集め、信頼を上げていくことが大事ですが、星野さんの行動力とポジティブな姿勢は素晴らしく、そのへんもしっかりやってらっしゃいます。年表のほうで、高

    ソーシャル時代を生き抜くためのロールモデル:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    tamekko
    tamekko 2011/06/02
    おもしろそう。学校の授業とかでも使えそうだなあ…。カリキュラム組んでみたいなあ。
  • TEDの動画を見るメリット:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    先日「TEDxTokyo 2011」が開催されたためか、最近TEDについて書かれたブログ記事が増えているようです。その中で特に以下の記事に興味をひかれました。 TEDを200見て気づいたプレゼン5つの黄金律 この記事では、TEDの動画を見ているうちに学んだプレゼンのポイントを紹介していますが、TEDの動画を見ることにはいろいろなメリットがありそうです。 ・英語の勉強、特にリスニングの勉強になる 英語字幕や日語字幕も見られるので、実際に英語でなんと言っているのか、その日語の意味も確認できます。時間も短めなので、集中して聴きやすいです。 ・各業界の一流の人たちの話を聴いて知見を広められる ・いろいろなプレゼンのスタイルを学べる ・ポジティブな内容が多いので、聴いているうちにモチベーションが上がってくる 私も今までときどきTEDの動画を見ていましたが、今後は習慣的に見ていこうと思っています

    TEDの動画を見るメリット:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
  • 今こそ「希望」を語ろう:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    作家の村上龍氏と、評論家の東浩紀氏が、ニューヨーク・タイムズ紙に「希望」をテーマにした文を寄稿されたそうです。 私が10年前に書いた小説には、中学生が国会でスピーチする場面がある。「この国には何でもある。当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」と。 今は逆のことが起きている。避難所では料、水、薬品不足が深刻化している。東京も物や電力が不足している。生活そのものが脅かされており、政府や電力会社は対応が遅れている。 だが、全てを失った日が得たものは、希望だ。大地震と津波は、私たちの仲間と資源を根こそぎ奪っていった。だが、富に心を奪われていた我々のなかに希望の種を植え付けた。だから私は信じていく。 「危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo」より 日人の間で「公共」についてこれほど取り沙汰されているのを、僕は見たことが無かった。つい最近まで日人と政府は、愚痴と

    今こそ「希望」を語ろう:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    tamekko
    tamekko 2011/03/21
  • 1