ブックマーク / kosodate.tayorakokitchen.com (12)

  • 高校生や大学生の進路選択「将来どうしよう」と迷ったら - 寄り添う子育て

    自分がなにをしたいのか分からないという高校生も、このまま進んでも大丈夫なのか不安な大学生もいると思います。 お子さんの得意が見つからなくて、将来が心配だという親御さんも。 高校生や大学生が「将来どうし ... Copyright © 2022 寄り添う子育て All Rights Reserved.

    高校生や大学生の進路選択「将来どうしよう」と迷ったら - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2021/08/15
    今の日本は生活コストが高くて「普通の暮らし」のために残業や副業が必要です。私の若い頃とは違いがありますね。
  • 高校選びは普通科を選ぶべき?国際系・外国語系を選んだ理由とメリットデメリット - 寄り添う子育て

    息子が珍しく大学へ行きました。 5月から授業の9割がオンラインです。 今日はフランス語のテストだそうで、狼狽しながら出かけていきました。 それでも、高校時代に少しかじれていたからよかったと呟きながら。 ... Copyright © 2023 寄り添う子育て All Rights Reserved.

    高校選びは普通科を選ぶべき?国際系・外国語系を選んだ理由とメリットデメリット - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2021/07/17
    次女は、県立高校の英語学科でした。英語が好きだったのです。大学は家計の事情で、地方の国立大学法学部へ。就活はけっこう大変そうでした。氷河期が終わりつつある時期だったからです。
  • 「人生の幸せ」をどう子どもに伝えますか - 寄り添う子育て

    人生に何があったら幸せか」を検索すると、お金と幸せは結びつかないという記事がたくさん出てきます。 え?お金って結構大事じゃない? みんなきれいごと言ってない? 人生に何があったら必要かのアンケートを取ってみた 生きていくために、お金で買わないといけないものはたくさんある。 物々交換できる場所も、資源も持っている人は少ないですよね。 お金があったら、買えるものがたくさんある。 でも、お金がたくさんあったら満たされるのかな。 そんなことを考えるきっかけになったのは、ある記事で「人生の勝者はお金持ち」という一文を読んだからでした。 誤解しないでね。 それが間違いだと批判をしているわけではありません。 モヤっとしたときは自分を知るチャンスなので、自分が当は何を大切にしたいのかを探求してみることにしました。 みんなにも聞いてみよう♪ あるかたの記事を読んで、うーむと考えた 人生になにがあったら幸

    「人生の幸せ」をどう子どもに伝えますか - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2021/05/24
    日本は生活コストが高いから、ある程度のお金がなければ、家に住むことすら出来ず、それが不安のひとつかも。幸福への価値感は私の場合、抑圧されず、自分らしく生きることができることです
  • 卒園(お礼)手紙の書き方やアイデア|園児や保護者からもらって嬉しかったもの - 寄り添う子育て

    今週来週と卒業式や卒園式に参加される方も多いのではないでしょうか。 わたしの勤務している園ももうすぐ卒園式で、子どもたちが証書受取りの練習中です。 その子たちが年少さんの時には、年間を通して補助に入っていたのですが、手のかかる子が多い学年でした。 おもらしが多くて一日中パンツを洗っていた日も! 手(や足)が出る子も多くて、目が離せない日々でした。 その子たちが証書を受け取る練習をしている姿を見ると、胸が熱くなります。 一緒に卒園遠足に行って感じた、この2~3年の成長の大きさ。 来月はこの園にはいないのだな…という淋しさも。 たくさんもらってきた手紙、書いて下さったお母さん方も忙しさの中、悩みながら書いてくれたのかなぁと思い出して、久しぶりに広げてみました。 心に残る手紙の書き方 頂いた手紙は、子どもたちやお母さん方から頂いたものを含めるとすごい量になるのですが、場所を取るものの捨てられませ

    卒園(お礼)手紙の書き方やアイデア|園児や保護者からもらって嬉しかったもの - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2021/03/05
    書いたことがありませんでした💦お礼状、心ですね💦
  • スマホの画面割れでバタバタと - 寄り添う子育て

    お元気ですか? 吐き出したいのに、呟くスペースもなくバタバタと過ぎました。 身の回りで色々なことが起きて(なんかいつも起きてるような…w) それも相似形で何度も起きて…その収拾や年度末と来年度へ向けて動き回っていました。 こんなときには仕事も次々と入り(有難いこと)、受けている講座の宿題にも追われ(自分で受けたから仕方がない)、そんなときにスマホを落っことしてしまったんです💦 ※今(ググってみて)知りましたが「落っことす」って関東地方の言葉なの?みなさんの地域では使わないのですか? 画面が割れてしまって、まぁ使えるからいいかと思っていたものの気になる。 ふとスマホ補償に入っていたことを思い出して問い合わせたら、対象に入るものの 直るまでの代替機はないとのこと(;・∀・)どうしろと? 最近使っていなかった古いタブレット(4年物)にデータを移して、送りました。 古いので反応が悪いし、データは

    スマホの画面割れでバタバタと - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2021/02/12
    スマホを床に落とすことはよくあります😭画面の修理に2週間もかかるとは❗️
  • 「だから帰りたくない」帰省で気になる実家の臭いや不衛生問題 - 寄り添う子育て

    今年はコロナで帰省をやめた人も多いのかな? わが家は帰省というほど距離が離れていなくて、いつでも帰れる場所に両親が住んでいます。 だけどこの一年は、感染予防のために実家や義実家に帰る回数を減らしました。 実家や義実家が臭い問題 関係性の問題からの居心地の悪さとともに、気になるのが臭いです。 実家に暮らしていたときには気にならなかったけれど、家を出てしばらくしてから臭う気がしています。 タバコを吸っている人はいないし、ごみが積んであるわけでもなく、仏壇もありません。 家が古くなってきたからなのか、父が病気をしたので、それが原因なのか…分かりません。 実家よりも気になるのが義実家の臭い。 義実家はモノが多くて散らかっているのですが、ごみの山があるわけではありません。仏壇もありません。 義父が闘病中なのですが、病気になる前から臭っています。 検索しているとあちこちで「ノネナール」という文字が出て

    「だから帰りたくない」帰省で気になる実家の臭いや不衛生問題 - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2021/01/02
    お疲れ様です。継母が自分の思い通りにしないと気が済まない人だったことを思い出しました。たよらこさん、立派です。きちんと親を立てていますね。本年もよろしくお願いします。
  • 一人っ子は損?かわいそう?一人っ子だからできる子育て - 寄り添う子育て

    一人っ子だからワガママになりやすいかも 一人っ子だから社交性が育たないのでは 一人っ子だから…だよね、と言われることへのストレス 一人っ子だから子どもに寂しい思いをさせているのではないか うちの息子も一人っ子。 心配する気持ち、分かります。 高校生になった息子の子育てを振り返って、一人っ子育ての大変だったことや心配だったこと。 反対に一人っ子だからこそできたこと、楽しかったことも含め「一人っ子ってかわいそうなの?」について考えてみたいと思います。 一人っ子あるある 一人で時間を潰すことが苦じゃない 年上と話すほうが気が楽 人を頼ることができない もめごとや争いは嫌い 金銭感覚が少しズレている ご飯をべるスピードが遅い 兄弟に憧れがある 習い事の数が以上に多かった 両親からの期待やプレッシャーがすごい 独り言が多いと言われる 嫌いなことがあるとすぐに顔に出る 人にモノを貸したり、シェアする

    一人っ子は損?かわいそう?一人っ子だからできる子育て - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2020/12/08
    そうか、たよらこさんもたくさん考え抜いて一人っ子なのですね。次女が2人目を望んでいますが、次女夫はいらないそうです💦私は口にチャックしています
  • 報酬制・ポイント制お小遣いのメリットデメリット|子どもとお金 - 寄り添う子育て

    「子どもにお小遣い、いくらあげてる?」 ママ友との会話で何度も聞かれたことです。 「うちは定額制ではなくてポイント制なの」 と言ったときの反応は2種類。 「え?そんなことしているんだ…」という引いた反応と 「え?どうやっているの?」という前のめりの反応。 報酬制については賛否両論ですよね。 息子は高校生になり、今は定額制になっています。 ポイント制から定額制になったきっかけや、ポイント制お小遣いのメリットデメリットについてご紹介します。 対価なしにあげる日のお小遣い アメリカやイギリスでは「ノージョブ、ノーマネー」が基なのだと、海外生活が長い友人に聞いて驚きました。 料理、掃除、小さな兄弟の世話などを行って対価を得る。それが小遣いだそうです。 日では小学生になったから、みんながもらい始めたからそろそろと、ほぼ自動的にお金がもらえている家庭が多いですね。 子どものくらしとお金に関する調

    報酬制・ポイント制お小遣いのメリットデメリット|子どもとお金 - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2020/10/18
    お小遣いをポイント制、わが家も少しやったことがあります。お風呂洗いとか、お茶わん洗いとか、でも、何もしなくてもほぼあげていましたね。
  • 幼稚園・保育園トラブル|子どもの噛みつきと対応 - 寄り添う子育て

    が多いことに気付きます。 保育士が忙しくて構ってあげられない、手一杯な時に起こるのですよね。 噛みつきがあったときの処置 まずは細菌感染を防ぐために、傷口を水で流します。そして冷やします。 噛みつきの跡が酷い場合は、上司に報告。 噛みつき問題から退園問題にまで発展したケースもありました。 子どもの処置が最優先ですが、落ち着いたら早めに報告しておくことが重要です。 噛みつきがあった場所や時間、状況とともに保育士の配置場所をメモ。噛みつかれた場所や処置もメモします。 場合によっては写真を撮っておくのも必要かもしれません。 保護者への報告は園にもよりますが、勤務していた園では両者に伝えていました。 噛んでしまった子どもと親の気持ち 「噛んだ」ことに対しては、ダメ、いけないことだと子どもに伝えることが多いと思います。 噛んですぐに「ダメだった」と感じている子の場合と、噛んだことに対して何とも感じて

    幼稚園・保育園トラブル|子どもの噛みつきと対応 - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2020/09/09
    孫娘が保育園で、手を噛まれました。噛み返せ❗️と、言いたくなりましたが、逆効果ですね。
  • 産後・育児中にしてもらって嬉しかったこと、嬉しくなかったこと【備忘録】 - 寄り添う子育て

    産後や子育て中の状態って、今振り返ると過酷でした。 体は思うように回復せず常に眠い、自分の身体以上に気にかけなければいけない存在がある。 小さくて頼りなくて、絶対的に守らなくちゃいけなくて、クタクタだろうがボロボロだろうが待ってくれない。 新しい命と出会えた喜びと同じくらい、不安で心配でパニックでした。 いつもと違う状態であることを前提に、息子を産んだあと、夫、実家、義実家にしてもらって嬉しかったことと当はしてほしかったことについて書いてみたいと思います。 夫に感謝していること 仕事の忙しさがピークで、帰宅は夜の10時~11時でした。 疲れて帰ってきても、腰痛のひどかったわたしの腰をさすってくれました。 息子とカンガルーの親子みたいな生活をしていたので、一日抱っこして疲れた腕もほぐしてくれました。 相当疲れていたはずなのに…。 休日にご飯を作ってくれることもありました。誰かと一緒に家事や

    産後・育児中にしてもらって嬉しかったこと、嬉しくなかったこと【備忘録】 - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2020/07/11
    男はいつまでも経っても、 手がかかる子どもですね😭
  • 居心地の悪い実家たち|母や義母との向き合い方 - 寄り添う子育て

    実家の居心地が悪いです。 ずっと思っていたのに、言葉にしたり文字にすることをためらってきました。 でも、ハッキリ言っちゃう。 居心地のいい実家なんてあるの? 友人、知人は親との関係が良好な人が多いです。 「実家に行くと何もしなくて済むからラク」 「つい実家に行っちゃう」 「お母さんと買い物に行って…」 そんな実家あるの⁉ 驚きでした。同時に羨ましい気持ちが湧き出ます。 実家に行くと常に何を手伝えばいいのか、足りないことはないかなど、正解を探して忙しい。 「ゆっくり座っていていいよ」なんて言われたことがない。 「餃子を包むから〇時までには来て」とは言われますが、ご馳走になるんだから当たり前だよね、と思っていました。 母は気に入らないことがあると機嫌が悪くなったり、無視をするので会話に気を遣う。これは昔から続く苦痛。 夕飯後の片付けはわたしの仕事だったのですが、最近父が台所に立つようになり洗い

    居心地の悪い実家たち|母や義母との向き合い方 - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2020/07/01
    私は父と継母が相性が悪くて、居心地が最悪でした。自分の家がほっとしますね。
  • 自閉症児保育まとめ|こだわり、つば吐きに向き合った2年半と卒園式問題 - 寄り添う子育て

    はじめて会った時のことを、今も時々思い出します。 3歳児にしてはかなり大きな体で、目がくりくりっとしていて周囲を良く観察していました。 わたしもその園に勤務したばかりで、お互いに慣れない園生活。 信頼関係がなかなか結べなかったある日、特別支援学校のT先生と巡回で出会いました。 支援が必要だったのは、Fくんだけではありませんでした。 T先生は来るたびに、Fくんとわたしの気持ちに寄り添ってくれました。 そして、関係性を変えるための方法を教えてくれました。 自閉症児保育|走る(逃げる)のを追うという悪循環を変える方法 それまではFくんが逃げる→それをわたしが追いかけるという図だったものが、一緒に移動するという形に変化して、そのうち手を引っ張られて一緒に行こうと誘われるようになっていきました。 水へのこだわり Fくんのこだわりは、家から着てきた洋服は脱がない。 事は白米・肉・魚のみ。 水が大好き

    自閉症児保育まとめ|こだわり、つば吐きに向き合った2年半と卒園式問題 - 寄り添う子育て
    tameyo
    tameyo 2020/06/10
    自閉症は残念ながら治るわけではないのですね。親御さんが事実を受け入れるまで葛藤があったでしょう。たよらこさん、すごい体験です❗️これからあなたを支える力になると思います。
  • 1