タグ

ホビーとプラモデルに関するtamochanakari888のブックマーク (1)

  • ミニ四駆の思い出 | たもちゃんの癒されるブログ

    私が小学校の低学年の頃に漫画雑誌でミニ四駆が紹介されていて、車のプラモデルに電池を取り付けると、そのプラモデルが前に走り出すというもので、子供心をくすぐり、祖父などにもらったお年玉などを使って、ミニ四駆を買いに行きました。 私が最初に買ったのは、600円の普通の緑色のマシンでした。家に持って帰って、箱をわくわくしながら開けて、モーターやギアなどを取り付けていって、電池を入れてスイッチを入れたら、無事に発進しました。 隣の家のお兄さんは、色々改造を加えていて、タイヤをスポンジタイヤに交換して滑りを減らしたりして、ホイールもヤマブキ色の特殊なものを取り付けて、それを取り付けると走行の安定感が増すということでした。

    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/28
    私が小学生だったころに流行した、ミニ四駆について紹介しています
  • 1