タグ

2017年12月5日のブックマーク (3件)

  • 車輪は何度でも再発明されるべきだろう

    この記事が人気になっている。 京大ナンバーワン教官が教える「勉強することのホントの意味」 これがミライの授業だ http://news.livedoor.com/article/detail/13971240/ いろいろ異論があるのだけど、その中でも些細かもしれないがけっこう「ちがうだろ!」と強く思ったところ、ここ。 「昔、中国田舎に、数学がすごくできる中学生がいました。ある数学の研究者がその子の才能を見抜いて、『君は都会の学校に行って、数学の勉強をするべきだ』とアドバイスしました。しかし、その子の親は『うちで農業を手伝わせます』と進学を止めたのです。 何年かして研究者がその子に再会すると、彼はこう言いました。『先生、僕はすごい発見をしました。この公式を使うと、あらゆる2次方程式が解けるんです』。彼が見せたのは、皆さんが中3で必ず習う『解の公式』でした」 生徒たちがどっと笑う。「ゼロから

    車輪は何度でも再発明されるべきだろう
    tamoriinu_3
    tamoriinu_3 2017/12/05
    「少しのことにも、先達はあらまほしき事なり」ってことやろ
  • 京都でまたイノシシ 2頭が高校に侵入 1頭は校舎に、もう1頭はプールで溺死か 

    4日午前11時15分ごろ、京都市左京区永観堂町の東山中学・高校でイノシシ2頭が出没する騒動があった。同校によると、イノシシは通用門横に現れ、中庭から北館の校舎に入り込んだ。また、その約30分後には、別のイノシシが西にある中学の校舎に現れ、プールに入って死んだ。 京都府警川端署によると、学校から110番があった。同署などが北館に入り込んだ1頭の捕獲を進めている。 同校の柴田昌彦事務局長によると、イノシシは2匹とも体長1メートルくらい。「生徒や教職員がいる中でけががなかったのは幸い。今までサルやタヌキが出ることはあったが、イノシシは初めて」と話した。 京都市内では、11月末にもイノシシが平安神宮に出没。工事中の作業員がぶつかられ、腕を骨折するなどの被害が出た。このイノシシは40分にわたる逃走劇の末、約4キロ離れた二条城の堀に飛び込んで溺死した。 ▼【関連ニュース】「侵入グマ、校庭で射殺」なぜ非

    京都でまたイノシシ 2頭が高校に侵入 1頭は校舎に、もう1頭はプールで溺死か 
    tamoriinu_3
    tamoriinu_3 2017/12/05
    京に猪、奈良に鹿、北京に蝶で林檎に嵐
  • SNS上で男性オタクが「にゃーん」とつぶやくのは女性からすると本当に膝蹴りしたくなるくらいムカつく、と言われた男性の話に大量のオス猫が群がる

    nobidora @nobidorablue 男のオタクがツイッターとかLINEとかで困った時「にゃーん」っていうやつ、女性からすると当に膝蹴りしたくなるくらいムカつくのでやめろというお言葉も頂戴した 2017-12-03 22:26:38 nobidora @nobidorablue 嫌なら嫌ってちゃんと言え、そういう言外に匂わす割にイケメンでもないのになにが「にゃーん」だ、人間を馬鹿にするな、とのことです(似たようなことをやっていたので反省した) 2017-12-03 23:38:05

    SNS上で男性オタクが「にゃーん」とつぶやくのは女性からすると本当に膝蹴りしたくなるくらいムカつく、と言われた男性の話に大量のオス猫が群がる
    tamoriinu_3
    tamoriinu_3 2017/12/05
    おっさんなのでごっつええ感じの「バビルくんとロデムくん」が思い浮かんだ。