タグ

UNIXに関するtamotyのブックマーク (9)

  • Nettica VPN Service » Make Your Own Cloud

    Welcome to Nettica!Join the Cloud! We are a cloud-based VPN service built on WireGuard™ technology, providing fast, secure connections to local and cloud resources. Create your own cloud! Seamlessly switch between local and multi-cloud environments managed with the Nettica Agent. Take command of your network from anywhere! Our OAuth2 and role-based access control features ensure a secure environme

    Nettica VPN Service » Make Your Own Cloud
    tamoty
    tamoty 2006/11/15
  • SED 教室

    SED 教室 SEDLEC Release 1.11 Copyright(c)1992-95 by Hiroaki Sengoku sengoku@gcd.org SED は、UNIX, MS-DOS など多くの OS 上で利用可能な非会話型ストリームエ ディタです。高機能である反面、スクリプトが慣れるまでは難しいので、あまり 使われていませんでした。そこで少しでも多くの方に SED のすばらしさを知っ ていただきたいと思い、SED 教室を Nifty Serve FMCN フォーラム 17 番会議室 で開講しました。その第一回目から第十三回目までの内容に加筆訂正を行ったも のがこのパッケージです。 Release 1.00 (平成四年夏) SED 教室 第一回 〜 第十一回 Release 1.11 (平成七年秋) SED 教室 第一回 〜 第十三回 SED 教室パッケージは以下のファイ

    tamoty
    tamoty 2006/03/23
    stoneの仙石さんの書かれたsedチュートリアル
  • MTA performance comparison

    MTA 性能比較 [Japanese]/[English] 評価した実装 bulk_mailer-1.11 with sendmail-8.9.3 exim-2.053 postfix beta-19990122-pl01 (formerly called vmailer) qmail-1.03 sendmail-8.9.3 Smail-3.2.0.101 SMTPfeed-0.95 with sendmail-8.9.3+3.2W zmailer-2.99.50s11 参考: 各MTAの基操作 1. 機能比較 DNSへの問い合わせおよびSMTP処理をどの程度並列処理するように 実装されているかをMTAごとに調査した。 詳細は各MTAの機能比較を参照のこと。 2. 性能比較 評価方法 各方面にて募集した nobody@domain という原則として /dev/null に捨てられる アド

    tamoty
    tamoty 2006/01/24
    sendmail qmail
  • AWKの第一歩

    小栗栖 修 金沢大学理学部計算科学科 2001年1月8日(月): 第1版 2002年10月10日(木):第1.1版 ogurisu[AT]kanazawa-u.ac.jp この文書の目標は AWKを使ったことがない人が使い始めるきっかけになれば というところにあります。 Cや Javaよりも気楽にプログラミングが楽し めて、もちろん実用的なプログラムが書けるのが AWKやperl, rubyに代表さ れるスクリプト言語です。すでにweb上にも AWKの文書が日語のものも含 めてたくさんあります。格的なマニュアル形態の文書も、 A4に印 刷して数枚程度のものもあります。が、ちょっと使ってみようというには格 的な文書はしんどいし、 A4数枚程度のものは簡潔すぎて何ができる のかよくわからないと思います。それを補完できればなと思っています。もし、 この文書以上のことをしたくなったら、もっと

  • unknownplace.org - Tags: screen

    というようなことをつぶやいていたら、 Twitter / hchbaw: @typester 最近になって screen -Q windows とできるようになってますね。 と教えていただいた。 -Q コマンドというのは -X と同じようなものだけど、コマンド結果を screen 内のステータス領域ではなく標準出力で得ることができる。また、-X はつねに実行時にそれ自体がアクティブな screen セッションになるのに対し -Q はアクティブなセッションにクエリを投げる感じで、セッションが切り替わらない。(この辺は理解が怪しいので突っ込み歓迎) それでそれを使うと screen -Q windows と実行することで :windows で echo されるのとおなじ文字列を標準出力で得ることができる。その出力をパースすれば、自分が screen の裏にいるかどうか判断することができるという

  • Shell Script Library :: Wicked Cool Shell Scripts: Unix, Linux, Mac OS X, Bash, Bourne Shell, scripting -- by Dave Taylor

    Wicked Cool Shell Scripts: The Library There are 101 scripts discussed in this book, but in fact there are closer to 150 scripts available, in total. Here's how you can get them if you'd like. You are welcome to do this if you don't have the book, but it'll make a lot more sense if you do have "Wicked Cool Shell Scripts", of course. Note that you can also download the entire set of scripts as Al

  • http://pine.zero.ad.jp/~zbm97210/unix/index.html

    tamoty
    tamoty 2005/10/20
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

  • Vimの全オプション

    tamoty
    tamoty 2005/07/15
    {Editor]
  • 1