タグ

2015年6月6日のブックマーク (4件)

  • 「剣道はフランス起源」という説は正しいか否か?

    Keisar de Rosenbach @KeisarSan 「剣道の起源は日ではなく韓国」大韓剣道会会長が発言headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-… 剣道は日起源じゃないから安心しろ 韓国起源でも無いからw残念だなwww 原型はフランス軍1860年式剣術で、大正年間に諸手持ちに改変したのが現在の剣道だ 2015-06-04 14:57:15

    「剣道はフランス起源」という説は正しいか否か?
    tamtam3
    tamtam3 2015/06/06
    ネタ的にとても面白かった。今度騙してみよう
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載「総理・自民総裁経験者 田中角栄を語る」<上>細川護熙氏 「生涯にわたる悲願は、都市も地方もすべての国民が豊かさを享受できること」、今の日にも必要な姿勢

    47NEWS(よんななニュース)
    tamtam3
    tamtam3 2015/06/06
    その昔、電柱からフロアへ電線を引っ張った穴から雨水が侵入して、サーバールーム全体がビショビショになった事がある。施工業者のミスらしかったがまさかこんな場所から浸水するとは思いもしなかった
  • 「辺野古NO」通じず、米の冷遇実感 沖縄知事が帰国 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が5日、米国訪問を終えて帰国した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設反対を訴えようとした知事を待っていたのは、米政府のかたくなな対応だった。県は世論を喚起する一定の成果があったとするが、苦い現実に直面した訪米となった。 「国と国との関係なので、中堅どころが『わかりました』と言うわけにはいかず、結論的には良い形にならなかった。だが、これだけ話をさせてもらったのは大きな結果だ」 翁長知事は5日夜、到着した那覇空港で記者団にこう語った。ワシントンでは国務省のヤング日部長、国防総省のアバクロンビー次官補代理代行に「辺野古反対」を訴えたが、「唯一の解決策」とする米側とは平行線。日米両政府の「壁」の厚さが浮き彫りとなった。 米国を出る前の総括会見では全… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    「辺野古NO」通じず、米の冷遇実感 沖縄知事が帰国 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    tamtam3
    tamtam3 2015/06/06
    当然根回しなり秘策があって行ったと思ってたが、ただのノープランだったとは… パフォーマンス重視の扇動政治家と認定。おもったより賢くない人なのかもしれない
  • 女子学生、放火容疑で再逮捕 「焼死体見たかった」:朝日新聞デジタル

    同級生2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませた疑いで再逮捕された名古屋市の女子学生(19)が、実家がある仙台市で住宅に放火し、住民を殺害しようとしたとして、愛知・宮城両県警は5日、殺人未遂と現住建造物等放火の疑いで再逮捕し、発表した。容疑を認め、「焼死体が見たかった」と供述しているという。 愛知県警によると、女子学生は知人宅に放火して、知人らを殺害しようと計画。昨年12月13日午前3時25分ごろ、仙台市青葉区のパート女性(67)方の木造2階建て住宅郵便受けに、引火しやすいジエチルエーテルを流し込んでマッチで火をつけ、住宅にいた女性ら3人を殺害しようとした疑いがある。出火当時、3人とも屋内で就寝しており、女性が物音に気づき、水をかけて消火した。玄関ドアの木枠の一部が焼け、けが人はいなかった。 この住宅は女子学生の実家から約3キロ離れた場所にあり、知人宅とは無関係の別の家だった。知人と女性は名字が

    女子学生、放火容疑で再逮捕 「焼死体見たかった」:朝日新聞デジタル
    tamtam3
    tamtam3 2015/06/06
    これって火あぶりの刑にされたら、自分の肉が焼ける臭いをかいで、念願の焼死体が見れると喜ぶタイプだよな…