2014年7月1日のブックマーク (11件)

  • リモコン家電をiPhoneで家でも外からでも操作できるようにする魔法のガジェット「IRKit」が凄い!|男子ハック

    ガジェットリモコン家電をiPhoneで家でも外からでも操作できるようにする魔法のガジェット「IRKit」が凄い!2014年6月26日312 @JUNP_Nです。リモコンで動作する家電をiPhoneから操作できるという魔法のようなガジェット「IRKit」を購入してみました。これはやばい。なんだろうこの未来感!ワクワクするガジェットに久しぶりに出会いました。

    リモコン家電をiPhoneで家でも外からでも操作できるようにする魔法のガジェット「IRKit」が凄い!|男子ハック
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • 1曲弾けばプログラムが組める、ピアノの鍵盤を叩いてプログラミングができるソフトウェア登場

    By Martijn de Valk 電子ピアノのMIDI端子から出力されるデータをコンピューター上のキーやコマンドに変換することで、ピアノを弾きながらプログラミングができるソフトウェアを、とある開発者が発明しました。 Programming on a Keyboard... a Piano Keyboard | ELEKS Labs http://elekslabs.com/2014/06/programming-on-a-keyboard-a-piano-keyboard.html 1950年代初頭、世界で初めてコンピューターで音楽を奏でることに成功します。それ以降、音楽業界でもコンピューターは徐々に役立つツールとして進化してきました。現在では、音そのものを作り出すプラグインのVSTiや、デジタル・シンセサイザーなどのおかげで、いつでもどこでもテープの存在など気にすることなく音を生み出

    1曲弾けばプログラムが組める、ピアノの鍵盤を叩いてプログラミングができるソフトウェア登場
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • ちょっとだけ怖いパソコン・スマートフォントラブルストーリー

    3. Mac なら安心は過去の話 ● 「 Mac なら被害に遭わない」は過去の話 ●Mac 向けの詐欺サイト、ウイルスも ●iPhone は比較的安全だが、パスワード流 出などは関係ない=要警戒 ● すべての PC ・スマホ利用者向けの話で す

    ちょっとだけ怖いパソコン・スマートフォントラブルストーリー
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • 昔ながらの「片手間に書くJavaScript」の限界 - mizchi's blog

    Javascriptを使うのをやめろ:Railsの時代遅れ云々についての結論 - Qiita この記事は、全体的に自分の業務以外の評価基準やトレンドを知らないんだなという感じで、わざわざ付き合うと精神的に消耗する感じがした。ただ、それが彼らの職でない以上、自分もこの結論に至るのは仕方ないと感じている部分はある。 真の問題は、自分がレガシーなJavaScriptを書いているという自覚がない人間が、ここ数年の技術トレンドから乖離したコードを書き続けることで他のエンジニアやエコシステムそのものに悪影響を及ぼしているケースが散見されている。一行書く毎にグローバル汚染するスクリプトを見せられてもメンテ出来んと言われても、はいそうですねとしか言えないし、そういう人に最近のライブラリを触らせると遅くなるというのは、画面全体を一つのMustacheテンプレートにしてBackbone.Modelのパラメー

    昔ながらの「片手間に書くJavaScript」の限界 - mizchi's blog
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • プログラミングは“思い”をかたちにするツール——漢方デスク株式会社 代表取締役 葉山茂一氏 【Why Programming!】

    なぜプログラミングが必要なのか?をWebサービス最前線で活躍するゲストに聞く企画「Why Programming!」。漢方・薬膳の総合ポータルサイト「漢方デスク」を運営する漢方デスク株式会社 代表取締役社長の葉山茂一氏にお話を伺いました。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 なぜプログラミングが必要なのか?をWebサービス最前線で活躍するゲストに聞く企画「Why Programming!」。第2弾は、漢方・薬膳の総合ポータルサイ

    プログラミングは“思い”をかたちにするツール——漢方デスク株式会社 代表取締役 葉山茂一氏 【Why Programming!】
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • 大丸京都店で食品フロアリニューアル-ベーカリー強化や関西初グラノーラ店も

    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • 大阪に等身大ガンダムの装飾壁画 機動戦士ガンダム展に合わせ登場

    「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」が7月12日から大阪文化館・天保山(大阪市港区)で開催されるのにちなみ、大阪市営地下鉄で等身大ガンダムの装飾壁画などの企画を展開する。 大阪市営地下鉄なんば駅の四つ橋線と千日前線の連絡通路に、7月1日から8月31日まで、横たわった等身大ガンダム(約18メートル)とキャラクターの壁画を展示する。7月12日から8月31日まではスタンプラリーも実施し、スタンプを集めるとオリジナル缶バッジやガンダム展の当日料金が200円割引になる特典がもらえる。各駅ではガンダムやシャア専用ザクなど原寸大のモビルスーツ(頭部)やアムロ・レイなど主要キャラとの記念写真撮影も可能。 また名場面、名セリフを描いたコースターを7月1日から京阪神間のビアガーデンなどで配布する。コースターは全45種類で、ガンダム展のチケットカウンターで提示すると当日券を100円引きで購

    大阪に等身大ガンダムの装飾壁画 機動戦士ガンダム展に合わせ登場
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ

    『「納品」をなくせばうまくいく』を読み終えました。このはソニックガーデンという、とあるドメインで話題のソフトウェア開発会社の話が書かれています。著者の倉貫さんとは何度か遊ぶ機会があり、以前からいろいろお話を伺っていたのですが、今日は書を読んだ感想を交えながら、自分なりに感じたことをぼろくそに書いてみようと思います。 システムインテグレーターというカースト制度を学ぶ 僕は新卒で中堅のSIerに就職しました。ほとんどが2次受けで、外資系のSIerに常駐してシステムを作ってました。その現場は、想像していたのとはちょっとちがって、X次受けという透明なカースト制度がありました。 「これ作っといて」みたいな感じで仕事を丸投げする人や、ろくにシステムもつくれないのに上流工程とやらで論理破綻した仕様書を作る人など、プロフェッショナルってなんだっけ? と考えさせられることばかりです。 また、1次受けだと

    ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • すべてのプログラマが読むべき記事10選 | POSTD

    Javaプログラマやソフトウェア開発者として、私は「プログラマが知っておくべき…」というタイトルが付く記事から、多くのことを学びました。そういった記事は、特定のトピックに関する有益かつ詳細な情報を数多く与えてくれましたが、探し出すのが非常に困難でもあったのです。知識を探求する中でとても役に立つ記事を見つけたら、参考として何度も読み返せるようにブックマークしてきました。こういった記事を読むことは、どのプログラマにとっても有益になると思うので、私が集めた「 すべてのプログラマが知っておくべきこと 」を皆さんと共有する為にこれを書きました。 ここで紹介する記事は私が個人的にブックマークしたものです。「メモリ」、「Unicode」、「浮動小数点演算」、「ネットワーキング」、「オブジェクト指向設計」、「時刻」、「URLエンコード」、「文字列」などといった代表的なトピックについて載っています。このリス

    すべてのプログラマが読むべき記事10選 | POSTD
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • UI/UXでいいじゃん | F's Garage

    作業してる息抜きにブログ UI/UX言うな論は、あたかもUIUX全体を規定してしまうが故に起きる意識の齟齬にあると思っている。 あたかもwikipediaをwikiと言ってしまったり、JavaScriptJavaと言ってしまいエンジニアの不安を掻き立てる人たちへの不安に近いものだろうか。 まぁそもそもUXという言葉が非常にわかりにくい。わかりにくいと言えば、その昔は「システム」という日語が日にはなかったと、芝浦工業大学で初めてのカタカナ学部である「システム工学部」と言う名前を日に持ち込んだ時の話を聞いたことが有る。 僕に認知だと芝浦工大のシステム工学部は言うほど古い学部ではなかったが、なんとその時代の手前まで「システム」という言葉がなかったというのは驚きだ。そりゃソフトウエアで日が勝てないわけだ。物質主義とでも言うのだろうか。僕が製造業にいたとき、ソフトウエアはオマケみたいなも

    UI/UXでいいじゃん | F's Garage
    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01
  • 中国に富士急ハイランドに似たお化け屋敷 NHKニュース

    中国東部・浙江省に28日、日の遊園地・富士急ハイランドの施設を連想させるお化け屋敷がオープンし、富士急ハイランド側は「一切関係のない施設で遺憾だ」として、法的な対応も検討することにしています。 このお化け屋敷は、中国東部・浙江省杭州の市街地のビルの一角に、来月中旬までの期間限定でオープンしました。 お化け屋敷の名前は「慈急病院」で、山梨県にある遊園地・富士急ハイランドのお化け屋敷の舞台である「慈急総合病院」という名前とそっくりなうえ、病院の中の暗がりを歩いて見て回るという特徴も似ています。 富士急ハイランドのお化け屋敷はかつて、「世界一歩行距離が長いお化け屋敷」としてギネス世界記録に認定されたことがありますが、この施設を巡ってはオープンに先立ってインターネット上で「日の富士急」とか「ギネス世界記録」などと記してチケットが販売されていたほか、富士急ハイランドの親会社の富士急行によりますと

    tamu222i
    tamu222i 2014/07/01