ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,781)

  • LINEフル活用で「ahamo」に対抗 ソフトバンクの「20GB・2980円」プランの戦略とは?

    NTTドコモが、月額料金が2980円(税別、以下同)で月間データ通信容量が20GBの新プラン「ahamo」を発表して以降、通信業界では携帯電話料金の“値下げ合戦”が加速している。ソフトバンクが12月22日に発表した新プランは、月額料金・月間データ容量ともにahamoと全く同じ。オンライン限定で契約やサポートを受け付ける点も一緒だった。 ドコモの動きに追随していることは明白で、ソフトバンクの榛葉淳副社長は同日開いた発表会で「私たちの業界は競争が激しい。最終的な意思決定の際には競合の動向を意識している」と包み隠さず話した。 新プランの名称は未定。「ソフトバンク」「Y!mobile」に次ぐMNOサービスの新ブランドから2021年3月に提供する予定だが、ブランド名の発表はまだ先になるという。発表会で明かされたのは、新ブランドのコンセプトが「SoftBank on LINE」(ソフトバンクオンライン

    LINEフル活用で「ahamo」に対抗 ソフトバンクの「20GB・2980円」プランの戦略とは?
    tamu222i
    tamu222i 2021/01/08
  • LINE PayがApple Payに対応 「iPhone」や「Apple Watch」で決済可能に

    同サービス開始に伴い、JCBのプリペイドカード「LINE Pay カード」の新規発行と「QUICPay+」の新規登録は順次終了する。 LINE PayのApple Pay対応を巡っては、9月に開催されたビジネスカンファレンス「LINE DAY 2020」のプレゼンテーションで、2020年中の対応が発表されていた。 関連記事 LINEで住民票請求から手数料支払いまで――マイナンバーカードを使った公的個人認証、LINE Payが対応へ LINE Payが公的個人認証サービス(JPKI)に対応。例えば、住民票が必要な際、自治体のLINE公式アカウントで質問に答えて必要事項を送信した後、JPKIを通じて人確認し、手数料をLINE Payで支払って郵送で受け取る――といった使い方を想定。 「LINEで住民票」に国が“待った”→開発企業が国を提訴「イノベーションを阻害している」 LINEを使って住民

    LINE PayがApple Payに対応 「iPhone」や「Apple Watch」で決済可能に
    tamu222i
    tamu222i 2021/01/07
  • ワイモバが5G対応 月間3GB・10GB・20GBの3プラン 期間限定の割引も撤廃

    ソフトバンクは12月22日、通信事業のサブブランド「Y!mobile」で5G通信を提供すると発表した。5G通信に対応した新プランとして、月間データ容量が3GBで月額1980円の「シンプルS」、月10GBで2980円の「シンプルM」、月20GBで3780円の「シンプルL」を2021年2月から提供する(価格は全て税別、以下同)。 4G通信にも対応し、通話料は30秒ごとに20円。月間データ容量の上限を超えた後の通信速度はシンプルSが最大300Kbps、他の2つは最大1Mbps。どのプランも「おうち割 光セット(A)」「家族割引サービス」などを適用した場合は500円を割り引く。Y!mobileではこれまで、半年間だけ月額料金を割り引く「新規割」などを提供していたが、新プランには期間限定の割引を設けない。 新プランの提供に伴って、既存プラン「スマホベーシックプランS」「スマホベーシックプランM」「ス

    ワイモバが5G対応 月間3GB・10GB・20GBの3プラン 期間限定の割引も撤廃
    tamu222i
    tamu222i 2021/01/07
  • 「そんなことより聞いてくれ>>1よ。」──サントリー、“おもしろFlash”の歴史を振り返る動画を公開

    サントリーは12月10日、Flash Playerのサポート終了を目前に“おもしろFlash”の歴史を振り返る動画「Flash Back Memories」を公開した。動画には「ゴノレゴ」「カナヘイ」といった作品が登場する。 現在Flash Playerを提供している米Adobe Systemsは、12月末で同サービスの更新とサポートを終了するとしている。サントリーは「クリエイターへの感謝」「Flashとともに育った大人への応援」をコンセプトに動画を制作。Flash文化とともに歩んだ、32歳の主人公の青春時代を振り返るというストーリーで、ナレーションには「ペリーのお願い」でペリー役を務めた宮崎吐夢さんを起用した。 “Flash世代”を制作スタッフとして集め、思い出やあるあるネタを詰め込んだという。映像内では「インターネットを接続している時間が“テレホーダイタイム”と呼ばれた午後11時以降」

    「そんなことより聞いてくれ>>1よ。」──サントリー、“おもしろFlash”の歴史を振り返る動画を公開
    tamu222i
    tamu222i 2021/01/07
  • ニコニコ動画、ストレージをオンプレから変更 運用コストを9割削減

    KADOKAWAグループが、ニコニコ動画で使うストレージをオンプレミスのストレージから米RSTOR社の「RSTOR」に変更することが12月10日、分かった。現行の体制から運用コストを9割削減できる見込みという。 ニコニコ動画では既存のストレージにJavaScriptCSSで制作したコンテンツ、ユーザーのアイコン画像、ログデータなどのサイズの小さいデータを億単位で保存しているという。 RSTOR社の販売代理店を務めるTwoFive(東京都中央区)によると、多くのクラウドストレージサービスでは、データの保存容量に加え、データの転送容量に対しても利用料が発生。ニコニコ動画のように、転送量が多い場合はコストがかさむという。データ転送では利用料が発生しないRSTORを採用することで、現行ストレージに比べ運用コストを10分の1に押さえられるとしている。 従来のシステムでは、大量のデータを一度に処理す

    ニコニコ動画、ストレージをオンプレから変更 運用コストを9割削減
    tamu222i
    tamu222i 2021/01/07
  • ラズパイでもAWS互換のコンテナ環境を作れる「Amazon ECS Anywhere」発表 AWSがハイブリッド/マルチクラウド対応へ踏み出す

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Raspberry PiでAWS互換のコンテナ環境を作れるAmazon ECS Anywhere。AWSがコンテナとKubernetesでハイブリッドクラウド/マルチクラウド対応へ大きく踏み出す」(2020年12月8日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Amazon Web Services(AWS)はこのほど、AWSクラウドで使われているクラウド基盤ソフトウェアをオンプレミスや他社のクラウドなどで実行可能なソフトウェア2種の公開を、オンラインイベント「AWS re:Invent 2020」で発表しました。 発表したのは、Amazon ECS(Elastic Container Service)互換を実現する「Amazon ECS Anywhere」と、「Amazon EKS(Elast

    ラズパイでもAWS互換のコンテナ環境を作れる「Amazon ECS Anywhere」発表 AWSがハイブリッド/マルチクラウド対応へ踏み出す
    tamu222i
    tamu222i 2021/01/07
  • 無人でバウムクーヘン焼き上げ AIが職人の“ふわふわ”“しっとり”を再現

    洋菓子の製造や販売を行うユーハイム(神戸市)は11月30日、AI技術を活用し、バウムクーヘンを焼くオーブン「THEO」(テオ)を開発したと発表した。生地の焼き具合を画像から学習したAIが、焼き具合を見て調整する仕組み。2021年3月にオープンする店舗への導入に向け、年明けから実験を進める。 ユーハイムの職人が作ったバウムクーヘンの生地の各層を画像センサーで解析し、焼き色や機械を稼働させる速度などのデータをAIに学習させて焼き上げる。職人が焼いたバウムクーヘン5~10分のデータがあれば、自動でその職人と同じ感や焼き色を約30分で再現できるとしている。 生地を焼き上げる棒をオーブン内に設置すると、自動で棒が回り、新しい生地を重ねながら焼く。ユーハイムによると、これまでは1焼き上げるに当たり1人の職人が機械に付きっきりで生地の様子を確認する必要があったが、THEOを使うことで省人化にもつ

    無人でバウムクーヘン焼き上げ AIが職人の“ふわふわ”“しっとり”を再現
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/28
  • 「低価格戦」の幕開け……ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴 - ITmedia NEWS

    NTTドコモが割安な新料金プランを発表したことで、MVNOが危機に追い込まれている。今後は低価格帯での競争激化が予想され、資力で劣るMVNOが撤退することになれば、再び価格やサービスで競争のない市場に逆戻りする懸念もある。 NTTドコモが割安な新料金プランを発表したことで、格安スマートフォン事業を手掛ける仮想移動体通信事業者(MVNO)が危機に追い込まれている。他の携帯大手も値下げに踏み切るとみられ、今後は格安スマホが主戦場とする低価格帯での競争激化が予想されるからだ。資力で劣るMVNOが撤退することになれば、携帯大手が再び市場を寡占し、価格やサービスで競争のない市場に逆戻りする懸念もある。 MVNOは携帯大手から回線を借りて通信事業を展開する。設備投資に費用がかからないため、月1~3GBの容量で1000円台、月10~20GBが3000~4000円台と、大手より料金を安くできる。昼休み

    「低価格戦」の幕開け……ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴 - ITmedia NEWS
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • Microsoft公式の“ださい”セーターが完売 「増産に取り組んでいる」

    Microsoftは12月2日(現地時間)、「Windows Ugly Sweater」として歴代のソフトウェアのデザインを施した“ださい”セーターの販売を、自社のECサイト「XBOX GEAR SHOP」で始めた。すでに3種類全サイズが完売し「増産に取り組んでいる」(同社)としている。 セーターは、「MS Paint」「Windows XP」「Windows 95」の3種類。「MS Paint」は胸の中央部分にペイントツールの大きなアイコンがあしらわれ、袖に「塗りつぶし」「ブラシ」など機能のアイコンがちりばめられている。「Windows XP」「Windows 95」には、それぞれ前面中央に当時のWindowsアイコンがデザインされている。サイズ展開はデザインによって異なるが、価格はいずれも69.99ドル。

    Microsoft公式の“ださい”セーターが完売 「増産に取り組んでいる」
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • Google、WebブラウザでAnthosの開発環境を試せる「Anthos Developer Sandbox」無償公開

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「https://www.publickey1.jp/blog/20/applemacjavaazul.html」(2020年11月24日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Googleはこのほど、Kubernetesをベースとした同社のクラウドネイティブ基盤であるAnthosの開発環境をWebブラウザで試すことができる無償のサービス「Anthos Developer Sandbox」を公開しました。 Anthosは、Googleが提供するKubernetesのマネージド環境をベースにしたクラウドネイティブな基盤であり、Google CloudだけでなくオンプレミスやAWSに展開することでそれぞれのプラットフォームを抽象化し、マルチクラウド環境を実現する基盤でもあります。 参考記事:Goo

    Google、WebブラウザでAnthosの開発環境を試せる「Anthos Developer Sandbox」無償公開
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • ソフトバンクとKDDI、サブブランドへの乗り換え手数料を0円に 2021年から

    ソフトバンクとKDDIは12月9日、メインブランド・サブブランド間の乗り換えに掛かる手数料を2021年に無料化すると発表した。 ソフトバンクは来春にソフトバンク・Y!mobile間で乗り換えを行う際の契約解除料9500円(税別、以下同)を、契約期間や料金プランを問わず無料にする。MNP転出に掛かる手数料も3000円から0円に変更する。事務手数料は、オンラインで手続きをする場合は無料に。店舗で手続きする場合はこれまでと同様に3000円とする。 KDDIは21年2月に、auとUQ mobile間の乗り換えにおいて、契約解除料9500円、MNP転出手数料3000円、事務手数料3000円を無料にする。加えて来夏以降はブランド移行の手続きを料金プランの変更と同程度のシンプルなものに変更するとしている。 メインブランドとサブブランド間の乗り換えを巡っては、総務省の武田良太大臣が9日の会合で「同一事業者

    ソフトバンクとKDDI、サブブランドへの乗り換え手数料を0円に 2021年から
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • 「セル結合禁止」……Excel背景に“あかんヤツ”表示 アドオン「RelaxTools Addin」に新機能

    Excelをめぐっては政府が、機械判読可能なデータの表記方法の統一ルール案を提示(PDF)。セルを結合したり、1セルに複数のデータを記載したり、スペースで体裁を整えるといったことは避けるよう提案している。 RelaxTools Addinの開発者はこの提案に則り、シートの背景に「セル結合禁止」「1セル1データの法則」「スペースで体裁を整えない」などの文言を表示できるようにした。「Excel方眼紙禁止」や、「draft」「締め切り厳守」「機密情報」といった文言にも対応。文言は画面に表示されるのみで、印刷はされない。 開発者のフォロワーである「りゅうりゅう」さんがTwitterで、Excelの背景に「セル結合禁止」と書いた画像を投稿し、大きな反響があったことに触発され、りゅうりゅうさんの許可を得てRelaxTools Addinに追加することにしたという。 開発者は「『あかんヤツ』は人それぞれ

    「セル結合禁止」……Excel背景に“あかんヤツ”表示 アドオン「RelaxTools Addin」に新機能
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • GitHub、わずらわしいCookieバナー回避のため、必須Cookie以外をすべて削除

    Microsoft傘下の開発者向けソースコード共有サービスGitHubは12月17日(現地時間)、プラットフォームでのCookieバナー(Cookieを使っていることを表明するバナー)を表示しないと発表した。そのために、必須Cookie以外のCookieをすべて削除した。 Cookieバナーは、欧州連合(EU)が2018年に施行したGDPR(一般データ保護規則)でWebサイトに義務付けられた、Cookieで個人データを処理する場合は明示的な同意を求めるモジュールのことだ。このモジュールから必須Cookie以外を無効にできるWebサイトもあるが、中には同意だけを求めるサイトもある。また、同意するまでページの多くの部分が隠されてしまうページもある。

    GitHub、わずらわしいCookieバナー回避のため、必須Cookie以外をすべて削除
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • 「LINEの色」が変わった理由 デザイナーが明かす

    LINEのブランドカラーの緑の色味が12月のアップデートで変わり、アプリアイコンの色も変わった。従来の緑より少し明るく、青みを増した緑になり、15日にはTwitterトレンドトップに「LINEの色」が入るなど、ユーザーを驚かせている。 なぜLINEは「色」を変えたのか。公式ブログでデザイナーチームが明かしている。 色を変えた狙いは、さまざまなサービスが詰まった画面をよりシンプルに見せ、コンテンツに集中できるようにすることだ。 LINEは2011年の開始以来、漫画音楽などコンテンツサービスやモバイル決済サービスなど、多種多様なサービスを追加してきたが、従来のデザインのままで追加が続いたため、画面が複雑に見えて情報が読みづらくなっていた。 新デザインでは、トップ画面上段にあったネイビーのヘッダーを白に変えることで、より明るく画面が大きく見えるようにした。従来のLINEの緑は、ネイビーを考慮し

    「LINEの色」が変わった理由 デザイナーが明かす
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • コロナ禍、M1 Mac──2020年、自分の仕事環境がどう変化したのか振り返り、2021年を予測してみる

    2020年の機材更新が終わって、ここから1年の仕事機器がおおむね確定した。そこで、今回は今の仕事機器がどうなったのか、ちょっとまとめてみようと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年11月30日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 2019年までの仕事環境は…… 2019年から2020年前半までで、西田の仕事機器の使い方はけっこう変わった。 西田は複数のプラットフォームを評価するので、特定のOSだけを使うことはしないようにしている。メインは固定している、という同業者も多いのだが、西田の場合にはあえて固定しない判断をしている。 1年前、西田のメイン機材は「MacBook Air」(2019年モデル)と「Surf

    コロナ禍、M1 Mac──2020年、自分の仕事環境がどう変化したのか振り返り、2021年を予測してみる
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • AWS、「Amazon DevOps Guru」発表 DevOps関連の設定ミス、コードの問題を機械学習で検知

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「[速報]「Amazon DevOps Guru」発表。DevOps関連の設定ミスやコードの問題などを機械学習が指摘してくれる。AWS re:Invent 2020」(2020年12月2日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Amazon Web Services(AWS)は12月1日(現地時間)、オンラインで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2020」で、DevOpsの実現を支援するマネージドサービス「Amazon DevOps Guru」を発表しました。 一般に、DevOpsの実現には、分散環境を活用しつつコードの編集、ビルド、テスト、デプロイなどの一連のツールを連係させ、番環境でのログを収集し分析するなど、手間のかかる運用が求められます。 Amazon DevOps

    AWS、「Amazon DevOps Guru」発表 DevOps関連の設定ミス、コードの問題を機械学習で検知
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • ソフトバンク、同社史上最大のデータセンター開設 延べ床面積約4万5000平方メートル

    ソフトバンクは12月1日、データセンターの運用を手掛ける子会社・IDCフロンティア(東京都千代田区)と共同で、延べ床面積約4万5000平方メートルのデータセンターを東京都府中市に開設した。クラウドサービス大手などに貸し出す予定。クラウドやAI、5Gなどの普及を見据え、2社が持つデータセンターとしては最大規模のものを用意した。 敷地内には基礎免震構造のサーバ棟とオフィス棟がある。建築面積は7225平方メートル、延べ床面積は4万5419平方メートル。サーバ棟は約4000のサーバラックを収容できる。受電容量は50MW。48時間連続運転できる非常用発電機や、10分間電源供給できる無停電電源装置などを備える。入館時には顔認証システムで人確認を行う他、サーバルームに入る際には静脈認証なども追加で行う。

    ソフトバンク、同社史上最大のデータセンター開設 延べ床面積約4万5000平方メートル
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/25
  • 名刺上のメールアドレスを99.7%の精度で認識 Sansanが独自OCR技術を開発

    名刺管理サービスを手掛けるSansanはこのほど、名刺上の文字データの認識に特化した独自のOCR技術「DSOC OCR」を新たに開発したと発表した。名刺に記してある氏名とメールアドレスに対応しており、メールアドレスの読み取り精度は99.7%に上るという。名刺一枚当たりの処理時間は0.3秒。 Sansanのデータ統括部門であるDSOCが開発した。同社は、ユーザーがスキャナーやスマートフォンで撮影した名刺の画像から、氏名などの情報をOCRでデータ化するサービスを提供している。従来利用していたOCRでは、名刺を撮影した画像の画質によって精度が上下していたが、DSOC OCRでは、画像の撮影環境や名刺の形を問わず、99.7%の精度でメールアドレスをデータ化できるという。 同社によると、既存のOCR単体では高精度のデータを提供できないため、これまではOCRによる認識結果を人間の手入力で訂正していたと

    名刺上のメールアドレスを99.7%の精度で認識 Sansanが独自OCR技術を開発
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/24
  • 目の前の人やものを“彫刻化”するスマホアプリ KDDIが開発

    KDDIは11月24日、目の前の人やものを彫刻のようにリアルタイム表示するスマートフォンアプリ「AR x ART」(iOS、無料)の提供を始めた。「LiDARスキャナ」を搭載した「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」でアプリを起動すると、いくつもの小さな球体のガラスが人や物体の表面を覆い尽くすように表示される。 彫刻家の名和晃平さんとコラボレーションしたアプリ。ユーザーがアプリ画面に表示した人やものが、無数の球体の透明ガラスで物体を表現した名和さんの作品「PixCell」(ピクセル)のように表示される。AR(拡張現実)技術で名和さんの他の作品を空間に出現させる機能も備える。 KDDIは5G通信などを文化・芸術の分野で活用するプロジェクト「augART」を推進。その一環としてAR x ARTを開発した。今後は企業や教育、研究機関などと協働し、文化・芸術の領域でD

    目の前の人やものを“彫刻化”するスマホアプリ KDDIが開発
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/24
  • 日本通信、月間20GBで1980円の新プラン 「MVNOの代表としてドコモに対抗」

    通信は12月4日、月間データ容量20GBに毎月70分までの通話を含め、月額1980円(税別、以下同)で提供する新料金プラン「SSDプラン」を発表した。10日から提供を始める。当初は月間データ容量16GBとなるが、NTTドコモの新プラン「ahamo」(アハモ)の提供が始まる2021年3月に同20GBへ自動的に増量する。同社は「『MVNOつぶし』ではないかといわれているドコモの新料金に対し、MVNOの代表として対抗プランを投入する」としている。 ユーザー側で使用するデータ容量の上限値を設定でき、20GB(当初は16GB)以降、上限値までは1GB当たり250円で高速通信を利用できる。上限値は30GBまで1GB単位で設定できる。70分を超える通話料は30秒当たり10円。 3日に発表された、NTTドコモのahamoに対抗するプラン。月間データ容量20GB、通話1回当たり5分以内のかけ放題が付いた

    日本通信、月間20GBで1980円の新プラン 「MVNOの代表としてドコモに対抗」
    tamu222i
    tamu222i 2020/12/24