2015年9月18日のブックマーク (2件)

  • インフラエンジニアがサービスの0→1を創る際に意識した、たった1つのこと - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは! CTOの島田(@tatsushim)です。 先日mamari tech nightというエンジニア向けのLTイベントを社内で開催しました。 その際にママリのインフラ構成について発表したのですが、当時を振り返り大事だなと思うことがあったので、今回はその学びを共有したいと思います。 完璧なインフラ構成は必要ない 結論からお伝えするとサービスの立ち上げ時に「完璧なインフラ構成は必要ない」というお話です。 ママリの最初のインフラ構成 実はママリの最初のインフラ構成は以下のような構成になっていました。*1 構成は1台のEC2インスタンスのみで、もちろん、DB(MySQL), Apacheなどは全部入りです。 しかしインフラ構成はしばらく変えず、アプリケーションの機能開発にリソースを割きました。 そのインフラ、当に今必要? サービスを創る際、1エンジニアとしてはそのサービスを滞りなく運

    インフラエンジニアがサービスの0→1を創る際に意識した、たった1つのこと - コネヒト開発者ブログ
    tamukeso
    tamukeso 2015/09/18
  • 稲着達也×佐藤慶一×朽木誠一郎 「若手編集者たちが語る“編集者2.0”」『編集会議』2015年秋号刊行記念

    9月16日に発売する『編集会議』2015年秋号では、「新時代に求められる“編集者2.0”」を特集。 “これからの編集”を体現するコルク 佐渡島庸平氏をはじめ、KADOKAWA×宝島社×LINEの採用担当者座談会、「現代ビジネス」徳瑠里香×星海社 今井雄紀×「灯台もと暮らし」佐野知美の若手編集者による鼎談などを掲載。従来の編集の概念にとらわれず、新たな取り組みを次々と仕掛けている編集者たちが、“これからの編集”を語っています。 「良いものをつくれば売れる(読まれる)」という時代が終わり、読者・ユーザーに「どう届けるか」という“コミュニケーションを編集する力”が問われるなか、その手法やアプローチも多様化しています。 イベントでは、雑誌で語られたアップデートの中身について、また語り切れなかった観点から、“これからの編集”とそれを担う“編集者2.0”の可能性を考えます。 【プロフィール】 佐藤慶

    tamukeso
    tamukeso 2015/09/18