2014年11月26日のブックマーク (5件)

  • 50歳過ぎて逆転ホームランを飛ばした人 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    わが家の近くの薬剤師のご主人は、以前は小さくて売れない薬局を経営していましたが、50代半ばに知り合いの医師のつてで、その医師の病院の真ん前に薬局を移してから、その薬局は大繁盛。表情が変わってきました。 私の年上の友人(女性)は、やはり50代半ばに生涯のパートナーに出会いました。 皆さんご自身に、そんな経験はおありですか。また皆さんの周りで、50代以降に人生の逆転ホームランを打った方のお話を聞かせてください。希望と元気をいただきたいです。よろしくお願いします。

    50歳過ぎて逆転ホームランを飛ばした人 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tana005
    tana005 2014/11/26
  • 公式データから見る職種別の平均年収・給料 | 年収シェア

    公式情報から職業別の平均年収・給料を調べる このページでは、厚生労働省の賃金構造基統計調査の「所定内実労働」、「超過実労働時間数」、「給与額」、「年間賞与」といったデータを基に、「平均年収」や「平均時給」等を算出しております。仕事には、年収が高くても、時給換算すると意外に厳しい職種や、逆に給料が低くても時給換算にすると良い職種が多々ありますので、自分のライフスタイルにあった仕事を見つけるためにも以下のデータをご参考にしてください。 並べ替え:  平均年収の高い順|平均年収の低い順|平均時給の高い順|平均時給の低い順 No 職業/職種 平均年収 平均時給 平均年齢 調査対象人数

    公式データから見る職種別の平均年収・給料 | 年収シェア
    tana005
    tana005 2014/11/26
    職業別、年収が書いてある
  • 労働政策の展望「海外日本企業をいかす賃金、サラリー」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    いいたいこと 中長期の課題として、いま不人気の海外企業を考える。それをさらに伸ばすサラリー、賃金方式を考えたい。 まず、要点を書いておく。いま海外企業は国内雇用の敵といわんばかりの扱いである。だが、中長期の日の雇用を支えるのは、すくなからず海外企業の活動と考える。その稼ぎからの還流が日を支える。 その海外企業をさらに伸ばすには、適切な賃金、サラリー方式が必須である。賃金方式といえば、すぐさま「年功賃金」の変革という。いまも盛んにいわれる。だが、これほど不可解な言葉はない。かりに定期昇給の廃止などをいうのであれば、それははなはだしい認識不足である。先行国英米などのホワイトカラーのサラリーは、何十年も定期昇給を活用してきた。最近は英米のブルーカラーの一部にも定期昇給をみるようになった。 その先駆者は、じつは敗戦後の日なのだ。ブルーカラーとホワイトカラーの賃金方式を世界にさ

    tana005
    tana005 2014/11/26
  • 投資関数と貨幣需要関数における利子率の違い - 経済学を学び始め半年の初心者です。インフレ期待を考慮すると投資関数は実質利子率... - Yahoo!知恵袋

    そのとおりです。 ● まず、投資関数について考えましょう。 投資関数の「投資」は「設備投資」と考えていいと思うので、設備投資とします。 すると、企業は投資した設備により生産した製品を販売して、借入金を返済します。 企業は期待インフレ率を織り込んで借り入れ負担を考えますが、 この場合、企業の製品の価格も期待インフレ率の分だけ上昇すると期待することになります。 つまり、期待インフレ率の分だけ膨らんだ価格の製品を販売することにより、 期待インフレ率の分だけ膨らんだ名目金利の借入金を返済します。 どちらも同じだけ膨らむので、結局、実質金利で判断することになります。 式にすると 借入負担=名目利子率-期待インフレ率 この右辺は実質金利を示す式です。 ● 貨幣需要関数の場合は 利子率ゼロの貨幣(現実には若干プラスになりますが、単純化のためゼロとします)、 名目利子率で取引される有価証券(債券が代表的)

    投資関数と貨幣需要関数における利子率の違い - 経済学を学び始め半年の初心者です。インフレ期待を考慮すると投資関数は実質利子率... - Yahoo!知恵袋
    tana005
    tana005 2014/11/26
  • こんな中小企業はオススメしない――6つのポイント

    「就職先は大企業でなく、中小企業を考えている」という学生も多いだろう。しかし会社の規模が小さいため、なかなか実態はつかみにくい。そこで中小企業診断士に「こういう中小企業は絶対にオススメできない」というポイントを挙げてもらった。 著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない"会社の

    こんな中小企業はオススメしない――6つのポイント
    tana005
    tana005 2014/11/26
    社長ごっこ、は納得だぁ。