tanabeebanatのブックマーク (207)

  • 「働きたいけど働けない!」と命を絶つ人が絶えない悲劇:日経ビジネスオンライン 仕事には、人を元気にする“訳の分からない”力がある

    「原発で手足ちぎられ酪農家」 牛舎の黒板にこう書き残し、福島・南相馬市で酪農を営む50代の男性が自殺したのは1カ月前のこと。同じころ、福島県内に住む瓦職人の方々に瓦屋根の修理依頼が一気に押し寄せ、2人が過労や心労から自殺した可能性があると報じられた。 仕事ができなくて命を絶つ人、仕事がありすぎて命を絶つ人──。 仕事って、いったい何なのだろうか? そんなことを改めて考えさせられた。 そして先日。今年6月の自殺者数が前年同月比7.8%増の2996人に達し、6月単月としては月別統計を取り始めた2008年以降、最多に上ったことが分かった(警視庁調べ)。 このご時世、いかなる人にとっても保証された将来などなく、「自分は永遠に仕事ができる」と確信している人はそうはいない。どんな会社に勤めていても、いつどうなるか分からないし、私のようにフリーで仕事をしていれば、なおさらである。 それでも、「明日は仕事

    「働きたいけど働けない!」と命を絶つ人が絶えない悲劇:日経ビジネスオンライン 仕事には、人を元気にする“訳の分からない”力がある
  • 抱き枕カバー作りの七つの手順

    正直、誰も得をしない記事です!! 2009年の4月に魔法メイド少女きよちゃん☆制作委員会として抱き枕カバーを作りました。(魔法メイド少女きよちゃん☆ オフィシャルウェブサイト) イラスト:カトゆーさん。(カトゆー家断絶) 今年の12月にも抱き枕カバーを作りました。 もう発注ずみで現物待ちです(2009年12月2日現在) 非常に内輪ネタですが。 元ネタはラ管連のらのさいというものがありまして......それにでてくるキャラクターです。 参考: ・この同人誌に参加していません - 平和の温故知新@はてな当にでる「らのさい!」 - 私的ファイル deltazulu 記録再開 ・LA文庫、創刊! - うさ道 イラスト:くらふとさん。(GalleryCraft - ギャラリークラフト) 抱き枕カバーの作り方ってどうするの? 非常に簡単です。 1.抱き枕カバーのオーダーメイドできる会社を探す。

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2009/12/02
    思わず・・・
  • 『http://twitter.com/kizaminatto/status/4414452878』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://twitter.com/kizaminatto/status/4414452878』へのコメント
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2009/10/31
    楽しそうでいいなぁ
  • 定期券を分割して買うと、なぜ安くなるのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■関東周遊でもわずか130円也 ご存じだろうか。 通勤定期券を東京─横浜間で購入した場合、6カ月で6万5020円。これを東京─蒲田、蒲田─横浜と分割購入すると、3万240円+3万240円=6万480円。6カ月で4540円が浮き、年間(6カ月定期×2回)で実に9080円! しかも合法だという。通常運賃でも、東京─横浜間のJR運賃は450円。分割すると210円+210円=420円になり、「30円」がやはり浮く。 JR東日には、JRの通常の料金体系とは違って、私鉄との競合を意識するなど、自由な料金設定をする「電車特定区間」が存在する。山手線を中心に北は東北線の大宮駅、東は常磐線の取手駅。南は横須賀線の久里浜駅までだ(図)。 実際、JR東日、東海、西日の3社の幹線で共通の普通運賃と比べると、1〜3キロで140円と130円で10円、91キロ〜100キロでの差は90円。 しかし、これ

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2009/07/04
    常磐線に触れるなら新松戸の綾瀬分割解説が欲しかったところ。新松戸在住者は普通に知っているらしい。
  • 個別「魔法メイド少女マジカルきよゅーん☆」の写真、画像 - katoyuu's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 魔法メイド少女マジカルきよゅーん☆ Trackback - http://f.hatena.ne.jp/katoyuu/20090210230951 はつゆきブログ - Little Peach - ニュースまとめ 02月10日版 さまざまなめりっと - カトゆーさんの初恋 さまざまなめりっと - カトゆーさんが冬コミに向けて準備運動をはじめたようです。 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2009/02/10
    かわいい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2009/01/13
    忘れなければ後で書く
  • 2009-01-01

    48億の妄想 (文春文庫) 作者: 筒井康隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1976/12/25メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (22件) を見る はじめに 紹介 暢子 当のこと 48億の妄想を超えて…… 昨今、ゲーム漫画などの虚構の世界と現実の世界との区別がわからない子供や若者がいるという話を、なにやら偉いと言うことになっている人がテレビなんかで垂れ流していることがありますね。 告白します。 私は現実と虚構との区別がついていません。 続きを読む まず、この小説の概要を紹介します。 もしかすると発表された当時、今で言うところのライトノベル的な扱いを受けていたかもしれないくらい読みやすい小説です。来なら読んでいただいた方が速いのですが残念ながら簡単に手に入れることができません。 あくまでも私というフィルターがかかったあらすじです。他の人にとっ

    2009-01-01
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2009/01/01
    最初で最後のセルクマ
  • とあるブログの舞台裏 漫画関連サイトの4象限

    中の人として「漫画レビューサイト」とひとくくりにすることに物足りなさを感じることが増えているので、ひとつの例として分類方法をあげてみる。 とりあえず私がイメージしてみたのは縦軸の両端に「感想」と「あらすじ」を、横軸の両端に「ネタ」と「考察」をおいた平面だ。 図1.漫画関連サイトの4象限 それぞれの両端は絶対調和しない要素とはいいきれないが、内容がまとまった記事を書くときにはある程度同居が避けられる傾向があると思う(つまりサイト単位ではその限りではない)。 こうして生まれる平面は二つの軸で分断された4つの象限に大別することができる。それぞれ「ネタ・感想」面を1、「考察・感想」面を2、「考察・あらすじ」面を3、「ネタ・あらすじ」面を4としておく。 で、この4つごとに印象を語ってみると、 1.ネタ・感想に該当するサイトは、管理人の言葉がそのまま楽しめる内容になっているそのキャラクターに依存したサ

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/11/20
    忘れないようにブクマ
  • タカヒナ、ハヤテのごとく!本編デビューしました。 - ヒナギク様に恋してるっ!!

    ハヤテのごとく!ハヤテのごとく!第196話「切なさ炸裂アドベンチャー」に私が出てる件!! すみませんホントすみません。 朝の忙しさで気がつきませんでした。 ドミノ倒しでヒナ様を作ってみた - ヒナギク様に恋してるっ!! ドミノが出てるwww ......え? いいの? というか、私がいる! ハヤテのごとく!内でヒナ様(コマでは欠けてるけど)という文字をみるとはw こんな形で図らずもハヤテのごとく!に出るとは......。 いや、嬉しいんですけど。............小学館的にいいんですか? あ、背景だからいいということですね。 すげぇー、自分まったく気がつきませんでした............。 ミルトさんの百合という禁断の愛 -ハヤテ196話 | MOON CHRONICLEを読んでて気がついたのでした。 畑先生、これからファンメール送ります。

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/10/15
    ネタにしました
  • テストというゲームで高得点を取る方法 - As a Futurist...

    の大学受験なんてものは,単なるゲームです.テレビゲームは苦手な僕ですが,テストというゲームは それなりにやってきたつもりですので,簡単に自分のメソッドを解説します. まず,テストいうゲーム全体に言えるポイントを説明したあと,勉強の方法について言及し,最後に 僕が大学受験でどのように対処したかを記録していきます. テストというゲームの特徴 日人は幼い頃からテストというゲームをやらされます.その割にはこのゲームの特徴が分かっていない 人が多いと思います.なので,持ってる実力を100%出せなくて点が取れず,自分は頭が悪いと 言い張る人が多い気がします.まぁ,テストというゲームの対策を立てられないという意味では確かに 頭が悪いのかも知れませんが,うまい方法をパクればそれで済む話だと僕は思います. 時間制限という特徴 さて,テストの最大の特徴は「時間制限がある」ということです.これはあらゆるテ

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/10/10
    今日は日記記事書かないのでブクマする。ゲームだけれどそれがルールになっているのでルールを変えるにはまずゲームに勝たないといけない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000010-maiall-ent

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/08/30
    発表したあとだから普通に考えれば権利絡みだけどどうなんだろ?出版まではOK出してたけどそれ以上はNGっていう権利者がいたとかね。
  • http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200808200380.html

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/08/21
    なんというリアルハヤテ……
  • 夏コミのサークルカットに描かれているハヤテキャラ達をカウントしてみた。 - わたら瀬川の泉 〜略して「わたらの」不定期日誌〜

    (7月22日15時修正) ええ、もうタイトルの通りです。 C74におけるサークルカットで、ハヤテのキャラにおいてはどのキャラが一番多いか?というヤツです。 もう今から楽しみで仕方ありません。夏コミが。 まだ行けると決まった訳じゃないのにね! ちなみにこれを調べた結果、ある人物が意外な人気を持っているということに気がついてしまいました。 それでは行きましょう。 ※注意※ 個人が調べたので、見落としがあるかもしれません。ご了承ください。 カウントについては、1カットに1人いた場合、それを1とカウントします。 2人以上いる場合はそれぞれ1ずつカウントします。 例)西沢さんとヒナギクのカット→西沢さん、ヒナギクにそれぞれ1カウント ただし同じキャラが2人いる場合は、1カウントします。 例)ハヤテとハヤテ→ハヤテに1カウント 尚、サークルカットにハヤテのキャラが描かれてなくても、ハヤテが頒布されて

    夏コミのサークルカットに描かれているハヤテキャラ達をカウントしてみた。 - わたら瀬川の泉 〜略して「わたらの」不定期日誌〜
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/07/24
    意外と恣意性がない人気度が出ているのかも
  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/07/13
    OS/2 NC あたりは上位に来るか? CSPを入れたら神だが… って誰もしらんがな!
  • 2008-05-24

    おきた。ねむい。 今日のメインは読書感想文になるはず。しかも大いなる需要があるかも知れない。定期的に読んで下さっている方にとっては全く役に立たないですけれどね(笑)。 間違いなく良書。 続きを読む TopHatenar 続きを読む GilCrowsのペネトレイト・トーク 『らき☆すた』を見た非オタの友人が衝撃の一言 いや、だって、どうみても子供向けじゃん。 続きを読む ※はてなブックマークでの指摘を受け、修正版を追記しました。ご指摘下さった皆様、ありがとうございました。 そういう事情があって(謎)珍しくはてブの画面を開いてみたらなんか釣られまくっていて当初の目的を見失いそうなのですが…(笑) 続きを読む 注意!この記事は2回改変されています。 1回目はidとコメントのリンクを間違えていてそれを修正しました。 2回目は私の判断でidリンクを削除しました。(理由は別記事に記載しました) 情報

    2008-05-24
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/05/24
    やっちまいました。訂正分を追加したのでこちらでもお知らせ。ご指摘下さった皆様ありがとうございました。元のを消すのは私のポリシーに反するのでそのままです。さらに改変。idリンク削除しました。理由は日記で
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/05/24
    使ってみた。推定21、実際30。意外と精度が高い(笑)
  • 【鉄道ファン必見】レアもの集う 「綾瀬駅」に注目! (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    JR常磐緩行線(綾瀬−取手)と東京メトロ千代田線(代々木上原−綾瀬)、同北綾瀬支線(綾瀬−北綾瀬)が連絡する綾瀬駅(東京都足立区)は、なかなか見ることができない希少な車両が行き来する穴場的スポットだ。鉄道に興味がなければ全く同じにしか見えない地味な車両たちだが、かつて試作車だった過去を持つなど玄人好みの“くせ者”たちがそろっている。 ■最後のメトロ5000系 綾瀬駅は鉄道省(当時)常磐線の駅として昭和18年に誕生。46年に営団地下鉄(同)千代田線の地上駅も開業して相互直通運転が始まり、54年には営団の車両基地がある北綾瀬まで1駅間(2・1キロ)を往復する北綾瀬支線が加えられた。「地元の要望にこたえる形で、列車の回送に使っていた線路を利用して乗客も運ぶことになった」(東京メトロ)という。支線は綾瀬駅を行き止まりとする「0番ホーム」から発着している。 支線はともに3両編成の5000系(2編成)

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/05/12
    id:mahal氏に感謝。ただし私にとっては日常(w でもネタにします
  • スティックポスターin羽後町Ⅱ

    お問合わせは こちらからお願い致します。 ※マスコミ関係のお問い合わせも こちらからお願い致します。 【メディア情報】 NHK 「クローズアップ現代」 にて著者の取り組みが取り上げられました! 朝日新聞に掲載されました。 NHK「クローズアップ東北」で取り上げられました。 SANKEI PRESS(産経新聞社)に掲載されました。 【好評発売中】 「町おこしin羽後町 ~美少女イラストを使ってやってみた~」 山内貴範/著 96ページ 定価1,200円(税込:1,260) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 【スティックポスターin羽後町】

  • 「爆発音がした」まとめ 上

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」 ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯もっていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 作家石田衣良「ふー、びっくりした」 「サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます」 宇能鴻一郎「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」 「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音

    「爆発音がした」まとめ 上
    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/05/08
    面白そうだったので 高橋留美子、畑健二郎、高千穂遥版を日記に書いてみた
  • ページが見つかりません|サウンドハウス

    ページが見つかりません お探しのページが見つかりませんでした。削除、変更されたか、現在利用できない可能性があります。 トップページまたは下記リンクからお探しください。 全カテゴリー一覧

    tanabeebanat
    tanabeebanat 2008/04/21
    なのでネタにする