タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (76)

  • 三木谷会長、MWC Barcelona 2024で「この業界は何かが間違っている」--独1&1の楽天シンフォニー導入評価は?

    三木谷会長、携帯電話業界は「何かが間違っていると考えていた」 三木谷氏は冒頭、「この業界は何かが間違っていると考えていた」と、これまでネットワーク技術に大きな進化が見られず、少数の企業による寡占化が進んでいた携帯電話業界の現状に懸念を抱いていたと説明した。 そこで三木谷氏は、インターネットの通信速度が14.4kbpsの時代だった27年前に現在の楽天グループを創業し、さまざまなチャレンジを通じて世界的に70以上の事業を展開する大きな企業に育ててきた経験から、新たなチャレンジをするべく楽天モバイルで携帯電話事業に参入したと振り返る。当時はまだ懐疑的な見方がなされていたモバイル通信の仮想化・オープン化といった新しい技術の導入に踏み切ったとしている。 楽天シンフォニーで業界の方向性は変わるか--続々と成果も、評価は その上で三木谷氏は、楽天グループが現在、モバイル通信事業を担う楽天モバイルと、仮想

    三木谷会長、MWC Barcelona 2024で「この業界は何かが間違っている」--独1&1の楽天シンフォニー導入評価は?
    tanahata
    tanahata 2024/03/01
    本命はこっちの外販ですよね。
  • 「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明

    NTTドコモは10月10日、ネットワーク通信品質対策を発表した。 2023年の春ぐらいから、ドコモのユーザーからネットワーク品質に関する不満の声がSNSなどで多く上がっている。当初は渋谷や池袋などの都心部、ターミナル駅周辺が中心であったが、最近では地方にも拡大している印象だ。 他キャリアでは数年前に実施済みの対策をようやく 発表会で実際にドコモのネットワーク通信品質に対する改善策を聞いたが、第一印象としては「後手後手」に回っており、他社に比べても大きく遅れている感が強かった。 例えば、ドコモでは駅や繁華街、住宅地など全国2000カ所以上で集中的に対策を実施。さらに乗降客の多いJRや私鉄などの鉄道動線を強化するという。 しかし、鉄道動線を強化する考え方はKDDIが5G開始当初から行っており、2021年6月にはJR東日の山手線全30駅、JR西日大阪環状線全19駅のホームで、5Gネットワー

    「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明
    tanahata
    tanahata 2023/10/16
    docomo の技術者は他社より大幅に劣った品質をどんな気持ちで提供してるんでしょうかね。そもそも販売店が高齢者を騙して契約させた高額プランやオプションを源泉としていることに良心の呵責を覚えないのかしら。
  • 日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ

    自由民主党(自民党)のデジタル社会推進部は3月22日、AI関連の政策提言をまとめる「AIホワイトペーパー」の骨子を公開した。「ChatGPT」の登場で「AIをめぐる社会状況は一変した」としたうえで、新たなAI国家戦略の策定などを提言する。具体的な内容は3月27日週中に取りまとめる。 提言では、大規模言語モデル(LLM)の独自開発に乗り出した英国を引き合いに、ChatGPTに匹敵する国産AIモデルの検討を含め、国内のAI開発基盤の育成・強化支援などについて盛り込む。 自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」で事務局長を務める衆議院議員の塩崎彰久氏は、国産AIモデルについて「LLMモデルを自前で作るには膨大な計算資源や人材が必要。どれくらいの時間軸になるのかも含めて検討する必要がある」と述べた。 また「海外AIを使ったほうが早いのではないか、あるいは日AI産業を支える人材

    日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ
    tanahata
    tanahata 2023/03/23
    今の LLM の実用上の弱点は学習データがインターネット上の味噌糞という点なので、他国に先駆けて国会図書館の電子化&LLM に食わせることができたら強い。(けど無理そう。)
  • Suica「2万円の壁」の行方は--QRやクレカ乗車などの『ライバル出現』でも続く進化を考察

    交通サービスやモバイル決済の分野において人気のトピックが「Suica」だ。JR東日が提供する、主に首都圏を対象としたサービスではあるが、以下に並べる理由により、わりと「メイド・イン・ジャパン」を象徴するようなサービスであることが人気の秘密なのではないかと推察している。 世界でもトップクラスの1日あたり350万人以上の新宿駅の乗降客を捌く処理能力 手軽に使えて、iPhoneでは世界で販売されるどのモデルでも『モバイルSuica』を利用可能 FeliCaは“ほぼ”日の独自技術で、海外で一般的なType-A/Bと相乗りできない こうしたSuicaだが、先日はJR東日QRコード改札の2024年春からの順次導入を発表し、先行テストを兼ねて代々木駅に新システムに準拠した改札機を設置している。 また、Suicaを含む全国で相互利用が可能な交通系ICカード、通称「10カード」に代わる新しい決済と改

    Suica「2万円の壁」の行方は--QRやクレカ乗車などの『ライバル出現』でも続く進化を考察
    tanahata
    tanahata 2022/12/30
    『将来的なSuicaの拡張として「2万円を超えた高額決済やクレジット機能の付与」といった選択肢が出てくる。』PiTaPa やん。
  • マイクロソフト、「次世代のWindows」を6月24日に発表へ

    Microsoftは米国時間6月2日、新しい「Windows」に関する情報を24日に開催するオンラインイベントで発表することを明らかにした。この大型アップデートについては、先ごろ最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏が、同社の「Build」カンファレンスで行った基調講演の中で「次世代のWindows」と表現していた。24日のイベントには同氏と最高製品責任者(CPO)のPanos Panay氏が登場し、製品を発表するという。 Windows 10の大型アップデート(開発コード名「Sun Valley」とされる)をめぐっては、1年ほど前からさまざまな未確認情報が流れてきている。また、先ごろ公開された「Windows 10 May 2021 Update」には新機能がほとんど追加されておらず、そのために近い将来、より大きなアップデートのリリースが予定されている可能性が伺われた。B

    マイクロソフト、「次世代のWindows」を6月24日に発表へ
    tanahata
    tanahata 2021/06/03
    Windows 11 のフラグを立ててきているのが心配。それはともかく、タブレットモードでは iPad OS 並に使いやすくなって欲しいですね。アプリの整備も含めて。
  • 「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情

    PASMO協議会は10月6日、Apple PayでのPASMOサービスを開始した。iOS 14以降を導入したiPhone 8以降の機種、またはwatchOS 7以降を導入したApple Watch Series 3以降のデバイスでPASMOを利用できるようになる。 この3月に提供が開始されたAndroid版PASMOと合わせ、スマートフォンの主要2プラットフォーム上でPASMOのモバイル対応が進んだわけで、既存のモバイルSuicaサービスと合わせ、首都圏の交通系ICカードのモバイル対応が実質的に完了した形となる。 「ガラケー」とも呼ばれる従来ながらの携帯電話(フィーチャーフォン)にモバイルSuciaサービスが提供開始されたのが2006年のこと。2007年3月にPASMOサービス(当時は鉄道23事業者、バス31事業者)が首都圏ICカード相互利用を含めてスタートしてから、およそ13年半が経過し

    「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情
    tanahata
    tanahata 2020/10/08
    モバイル PASMO 助かっています。それでも次は ICOCA に頑張って欲しい(元 PiTaPa ユーザー
  • 統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入

    キャッシュレス推進協議会は、8月1日午前3時より統一QRコード「JPQR」に移行する決済サービス企業を発表した。 対象となるのは、「au PAY」「銀行Pay(OKIPay、はまPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay)」「メルペイ」「LINE Pay」「楽天ペイ(アプリ決済)」「りそなウォレット」の6サービス。すでにJPQRに準拠しているサービスも含む。8月1日以降も、各コード決済サービスにて、準備が整い次第JPQRへの移行が予定されており、2019年内にさらに6サービスがJPQRに準拠する予定。 コード決済のうち、利用者が自身のスマートフォン上でバーコードを表示し、店舗側で当該コードを読み取って決済を行う「利用者提示型・バーコード」(CPM:Consumer Presented Mode)について、JPQRに移行する。この方式では、コード決済事業者側がJPQR対応のコードと従来型のコー

    統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入
    tanahata
    tanahata 2019/07/26
    アニラジと言えば ラジオ大阪 OBC でしたので、みんながコメントしている文化放送が分かりません > < むしろ、電子マネー流行れ。
  • 「iPad」版「iOS 11」で使える複数アプリの起動/終了ワザ

    iPadに「iOS 11」のパブリックベータ版をインストールした人は、これまでとの大きな違いに気付くに違いない。まずは便利な「Dock」がある。さらに、マルチタスキング機能が改善された。iPadをアップグレードしたら使える、便利な機能を幾つか紹介しよう。 新しい「Dock」 Dockには多数のアプリを置くことができる。ホーム画面からアプリをドラッグすることで、Dockに追加できる。アクセスしやすくなければDockの意味はないだろう。 どんなアプリを使っていても、画面を下から上にスワイプするとDockを表示できる。 スワイプでマルチタスキング表示に

    「iPad」版「iOS 11」で使える複数アプリの起動/終了ワザ
    tanahata
    tanahata 2017/09/19
    ようやく、split view の使い方が分かりました。どこが直感的やねん。// 「iPad」版「iOS 11」で使える複数アプリの起動/終了ワザ @cnet_japanさんから
  • アップル、日本でもApple Pay--Suica・耐水対応の「iPhone 7/7 Plus」、9月9日から予約開始

    Appleは9月7日(米国時間)にサンフランシスコでApple Special Eventを開催し、新たなiPhoneシリーズとして「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を発表した。 合わせて、国内でも予約は9月9日午後4時1分から開始し、9月16日に発売することを明らかにした。販売キャリアはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社で、追って各社から予約方法やキャンペーンなどの詳細が発表されるだろう。 SIMフリーモデルの価格はいずれも税別で、32Gバイトが7万2800円、128Gバイトが8万3800円、256Gバイトが9万4800円。前モデルのiPhone 6sは発売当初、16Gバイトが8万6800円、64Gバイトが9万8000円、128Gバイトが11万800円だったことを考えると、現在の為替を反映してか価格は大幅に下がっている。iPhone 7 Plusは、32Gバイト

    アップル、日本でもApple Pay--Suica・耐水対応の「iPhone 7/7 Plus」、9月9日から予約開始
    tanahata
    tanahata 2016/09/08
    おサイフケータイ(っぽいの)と防水が付き。はじめて iPhone が欲しいなって思いました。 via @cnet_japan
  • 「iPad Air 2」のスペックを「Nexus 9」「GALAXY Tab S」と比較

    Appleは米国時間10月16日、カリフォルニア州クパチーノの社で開催した報道機関向けイベントで、「iPad mini 3」とともに「iPad Air 2」を発表した。「iPad Air 2は、仕様の多くが前機種(同じく9.7インチ、すなわち246.38mmのディスプレイ搭載)から変更はないものの、厚さが0.24インチ(6.1mm)で、64ビットアーキテクチャ搭載A8Xチッププロセッサを搭載することで、Apple製品として最薄で最速のタブレットを実現した。 iPad Air 2と競合するGoogleの「Nexus 9」、サムスン「GALAXY Tab S」との仕様の違いについて表にまとめた。 AppleiPad Air 2のスペックをNexus 9、GALAXY Tab S(10.5インチ)と比較 機種名Apple iPad Air 2Google Nexus 9サムスン GALAXY

    「iPad Air 2」のスペックを「Nexus 9」「GALAXY Tab S」と比較
    tanahata
    tanahata 2014/10/20
    「iPad Air 2」のスペックを「Nexus 9」「GALAXY Tab S」と比較 via @cnet_japan
  • グーグル、「Nexus」廃止のうわさを一蹴

    Googleは、同社の「Nexus」シリーズのスマートフォンおよびタブレットが廃止され、代わりに「Android Silver」という新しいプログラムが導入されるといううわさを否定した。 Google幹部のDave Burke氏はReadWriteに対し、「人々はただ構想に胸を躍らせ、われわれが物事に取り組む理由を忘れている」と述べた。「われわれは今でもNexusに投資している」(Burke氏) 同氏はReadWriteに対し、Silverプログラムについて語ることは避けたが、Nexusシリーズが廃止されるかもしれないというのは「まったく誤った結論」だとコメントした。 2014年に入り、GoogleがSilverプログラムまたは「Google Play Edition」製品に置き換えるために、「Nexus 5」スマートフォンや「Nexus 10」タブレットを含むNexusブランドの廃止を計

    グーグル、「Nexus」廃止のうわさを一蹴
    tanahata
    tanahata 2014/07/05
    で、Nexus 8 はいつになりますか?? // グーグル、「Nexus」廃止のうわさを一蹴 via @cnet_japan
  • サムスン、「Android」独自仕様の縮小をグーグルと合意か

    Re/codeによる最新報道が正しければ、サムスンは「Android」をもう少し純粋に近い状態に保ってほしいというGoogleからの圧力に屈したことになる。 同記事によると、両社は2014年1月に入って開催された2014 International CESで、「Androidに対するサムスンの展望をGoogleの展望に一致させる」ことを目的とする契約の締結に向けて動き出したという。このことは、サムスンがAndroid上に配置している同社の新しい「Magazine UX」インターフェースを変更または削除することや、映画音楽などのサービスに対して独自のアプリではなくGoogleのアプリを推進することを検討することを意味していると、Re/codeは報じている。 Re/codeによると、Googleがサムスンにどのような譲歩案を提示したのかは明らかではないという。 米CNETGoogleとサム

    サムスン、「Android」独自仕様の縮小をグーグルと合意か
    tanahata
    tanahata 2014/01/30
    ソニーやシャープ他、他社へのダメージが気になります。 // サムスン、「Android」独自仕様の縮小をグーグルと合意か via @cnet_japan
  • 「Google Now」、デスクトップ版「Chrome」に組み込み--「Canary」で動作

    Googleがついに、予測通知サービス「Google Now」を同社のブラウザである「Chrome」に組み込んだ。「Android」とChromeを人々のデジタル活動における同等に便利な拠点にすることを目指す同社の取り組みが、大きく一歩前進した。 Chrome向けのGoogle Nowカードは現在、かなり荒削りの状態にあるChromeの「Canary」ビルドで動作している。同ビルドは、同社が一般使用向けに推奨する安定版よりも3段階前と位置付けられる。それだけではなく、同機能は、アドレスバーに「chrome://flags/#enable-google-now」と入力して再起動し、Google Nowフラグを有効にしなければ、有効化されない。 Googleは1年以上前から、Google NowのChromeへの組み込みに取り組んできた。非公式のブログ「Google Operating Sys

    「Google Now」、デスクトップ版「Chrome」に組み込み--「Canary」で動作
    tanahata
    tanahata 2014/01/17
    これは、かなり、いいニュース? // 「Google Now」、デスクトップ版「Chrome」に組み込み--「Canary」で動作 via @cnet_japan
  • 13インチ「Retina」搭載「MacBook Pro」レビュー(前編)--2013年版の改良点と「MacBook Air」との違い

    2013年にそれは、はるかに合理的な、高性能かつ低価格なパッケージとして戻ってきた。今やそれは、当に人々の手に届くRetina Display搭載ノートブックだ。 筆者はこれまでもずっと、13インチRetina Display搭載MacBook Proに注目してきたが、その価格は当初ひどく高かった。1699ドルというのは最低価格としては法外だ。1年後、最低価格は1299ドルとなり、これはAppleのノートブック全体でみるとそれほど悪くはない。実際のところそれは、ライバル企業が超高解像度スクリーンを備えた13インチ薄型ノートPCにつけている価格にかなり近い。 13インチMacBook Pro(これよりも厚いMacBook Pro 13インチモデルも引き続き販売されているが、こう呼んで良いことにしよう)は、Appleのノートブックの中で依然として中間的存在だ。それはMacBook Airより

    13インチ「Retina」搭載「MacBook Pro」レビュー(前編)--2013年版の改良点と「MacBook Air」との違い
    tanahata
    tanahata 2013/12/27
  • “第3のモバイルOS”は成功する?

    Mozillaは欧州時間7月2日に、ウェブベースのモバイルOS「Firefox OS」を搭載した初のスマートフォン「ZTE Open」をスペインで発売すると発表しました。価格は69ユーロ(約9000円)となっています。なお、日ではKDDIが同OSを搭載したスマートフォンの取扱いを表明しています。 KDDIが支持するFirefox OSや、NTTドコモが支持する「Tizen」は、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と言われています。これらのOSはオープンソースであるため、通信キャリアやメーカーは、iOSやAndroidのようにプラットフォーム事業者を介さずに、直接ユーザーにサービスを提供できるほか、自社ストアを構築することも可能だそうです。iOSとAndroidが圧倒的なシェアを誇るスマートフォン市場において、第3のモバイルOSは成功すると思いますか? “第3のモバイルOS”

    “第3のモバイルOS”は成功する?
    tanahata
    tanahata 2013/07/03
    Windows Phone なんて、なかったんや……。 // “第3のモバイルOS”は成功する? - CNET Japan
  • サムスン、ミラーレスの「GALAXY Camera」を6月20日のイベントで発表へ

    サムスンの「GALAXY Camera」の新製品が英国時間6月20日のイベントで発表されることを、同社の最高経営責任者(CEO)JK Shin氏が認めた。 Korea Timesが現地時間6月12日に掲載したインタビューで、Shin氏は20日にロンドンで開催を予定しているサムスンのイベントにおいて、現行のGALAXY Cameraの後継となる製品を発表すると語った。現行製品と同様に「Android」を搭載するこの「GALAXY Camera 2」は、ミラーレス設計を特長としているという。 ミラーレスのオートフォーカスカメラは普及が進んできている。こうしたカメラではレンズの交換が可能だ。サムスンは現在「NX」というブランドでミラーレスカメラを販売しているものの、それらの製品にはAndroidが搭載されていない。

    サムスン、ミラーレスの「GALAXY Camera」を6月20日のイベントで発表へ
    tanahata
    tanahata 2013/06/14
    ミラーレスということは、m4/3 でいいのかしら? // サムスン、ミラーレスの「GALAXY Camera」を6月20日のイベントで発表へ
  • KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす

    KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月21日、HTML5の関連技術などを発表する定例イベント「HTML5とか勉強会」にサプライズゲストとして登場。その後の囲み取材で、Mozillaが開発中のモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの販売を検討していることを明かした。ただし具体的な時期については明言を避けた。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースOS。ラスベガスで開催された世界最大の家電見市「2013 International CES」では、同OSを搭載したスマートフォンの実機が披露されている。 Firefox OSは低価格帯のスマートフォン市場をターゲットにしていると言われていることから、同社ではFirefox OSを搭載したスマートフォンを導入するこ

    KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす
    tanahata
    tanahata 2013/01/23
    悪いこと言わないからやめとこうよ。むしろ、Windows Phone 8 はどこ? // KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす
  • モジラ、Windows向け64ビット版「Firefox」の自動ビルド中止

    MozillaのエンジニアリングマネージャーBenjamin Smedberg氏が、64ビット版「Windows」で実行できるように最適化された「Firefox」のナイトリービルドを中止するよう開発者に求めた。 Smedberg氏は米国時間11月17日、「Google Groups」の掲示板「mozilla.dev.apps.firefox」に「Turning off win64 builds(win64ビルド停止)」という開発者スレッドを立てて、開発停止を提案した。 Smedberg氏は64ビット版Firefoxについて、「常に誤解とフラストレーションのもと」になっていると述べ、このビルドはたびたびクラッシュし、多くのプラグインは64ビット版で利用できない、コードがないためにプラグインが正常に動作せず、ハングアップが発生しやすい、と記した。さらにSmedberg氏によれば、このためユーザ

    モジラ、Windows向け64ビット版「Firefox」の自動ビルド中止
    tanahata
    tanahata 2012/11/25
    「この決定はすでに下されたものであり、議論する段階ではない」// モジラ、Windows向け64ビット版「Firefox」の開発を中止
  • 「Windows 8」は「Windows Phone 8」普及の起爆剤となるか--MSの戦略を考える

    何カ月もじらした末に、「Windows Phone 8」がついに登場した。Microsoftのモバイルへの取り組みが持続力のあるものなのか、それとも短期的な試みに終わってしまう運命にあるのかは、現時点ではまだ分からない。 大規模で派手な「Windows 8」発売イベントがマンハッタンで開催されてからほんの数日後、MicrosoftWindows Phone 8プラットフォームについても同様のイベントを開催した。そのイベントには、HTCやNokia、サムスン電子などの主要なパートナーも参加し、どの企業も自社の携帯電話を披露した。 Microsoftにとって重要なのは、テクノロジおよび家電製品の世界における同社の将来だ。従来の「Windows」ソフトウェアは今でも同社の稼ぎ頭だが、いまやすべてがモバイルへ移行しつつある。Microsoftはモバイル業界の巨大企業であるAppleGoogle

    「Windows 8」は「Windows Phone 8」普及の起爆剤となるか--MSの戦略を考える
    tanahata
    tanahata 2012/11/02
    「Windows 8」は「Windows Phone 8」普及の起爆剤となるか--MSの戦略を考える
  • 「強いものをより強く勝てないものは他社と一緒に」--新体制から半年のヤフー

    4月に役員を一新した新体制を発表して以降、スローガンに掲げる「爆速」ぶりを次々と見せつけているヤフー。クックパッドやカカクコムの「べログ」、nanapiなどとの提携を発表したほか、クロコスやコミュニティファクトリーの買収、さらには主力サービスの強化や新サービスの提供を発表するなど、その勢いはとどまることを知らない。 外からそのように見えるヤフーだが、実際には順調なのだろうか。今後どこに向かうのか。副社長兼最高執行責任者でメディアサービスカンパニー担当執行役員の川邊健太郎氏に聞いた。 --4月に新体制になってからは、いろいろな企業との提携や買収が目立ちますが、どのような戦略に変わったのでしょうか。 新たな執行部の平均年齢は44歳。構造的には今までより10歳若返りました。第2の創業としてどういう姿を目指すか考えました。ここ数年を振り返ると、ヤフーの利益は前期比3~5%増といった数字で推移して

    「強いものをより強く勝てないものは他社と一緒に」--新体制から半年のヤフー
    tanahata
    tanahata 2012/10/01
    Google 一強になりつつある時代に、Yahoo! JAPAN には頑張って欲しいです。 // 「強いものをより強く勝てないものは他社と一緒に」--新体制から半年のヤフー