タグ

2010年1月24日のブックマーク (4件)

  • 財務3表で読み解くニュースな企業:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて このコラムは、会計に苦手意識を持つ人のためのものです。会計の素人のための財務分析講座です。財務分析といっても流動比率や自己資比率などの財務分析指標を説明するものではありません。財務諸表から会社の状態を読み解くコツを説明するものです。つまり、財務諸表のどこを見れば何がわかるのかを説明していきます。会計分野に深い知識がなくても財務諸表を読み解くことは可能です。このコラムを執筆する私自身が元々機械エンジニアですし、いままでに仕訳の勉強をしたこともありません。そんな会計の素人でも財務分析のポイントさえわかっていれば、財務諸表から会社の状態を読み解くことができます。 記事一覧 記事一覧 2010年4月13日 「配当金」と「自己株式の取得」はどこに表れるのか 【完結編】「株主資等変動計算書」の読み方 このコラムの読者の皆さんは配当金の支払額が財務諸表のどこに表れるか知っていま

    財務3表で読み解くニュースな企業:日経ビジネスオンライン
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/01/24
    財務三表の読み方
  • cssの情報・まとめ - かちびと.net

    cssの情報まとめです。ローカル 環境にストックしていた情報を 開放してみますのでシェアして 頂ければ幸いです。内容は 結構偏っていると思いますので 参考程度になさってください。 全てのcss情報が有るわけではありません。主観でストックしていたリンク集です。ツールとかメニュー関連とかハックとかいろいろ188の情報です。 ツール オンラインのcssツール。 CSS Validation Service / W3C検証サービス日語版 RoundedCornr / 角丸のHTMLCSSコードを生成してくれる CSS Type Set / ファミリー、色、単語間、行間等をプレビューで確認 CSS Text Wrapper / 様々な形のテキストの回りこみを簡単に実現できる CSS Builder / オンラインでスタイルを生成可能 Spiffy Box / cssによる角丸を簡単に生成 The

    cssの情報・まとめ - かちびと.net
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/01/24
    大量のまとめリンク
  • Miranda - Wikipedia

    Mirandaは、遅延評価方式の純粋関数型プログラミング言語である。作者デビッド・ターナー(David Turner)による以前の言語SASLやKRCの後継でもあり、またMLやHopeの影響も受けている。イギリスのリサーチ・ソフトウェア社(Research Software Ltd.)が販売しており、同社の商標でもある。研究目的ではない商用を目指した最初の純粋関数型言語であった。 よくある例題を解くプログラムに関して言えば、Mirandaのコードは(APLなどを別とすれば)ほとんどの主流のプログラミング言語よりも簡単で短く表現でき、他の関数型言語と同様、信頼性の高いプログラムの開発が命令型言語に比べて短期間で可能になったという報告がある。 1985年に登場した。処理系の実装としてはUnix系向けのC言語で実装されたもののみがある。後発のHaskellは多くの面でMirandaの影響を受けて

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/01/24
    純粋関数型プログラミング言語。Haskellが強く影響を受けてる。
  • Haskell とモナド - あどけない話

    今日までに理解した Haskell とモナドについて、まとめてみます。間違っているところもあると思いますので、コメントを期待しています。(_ _) Haskell の特徴 純粋関数型言語です。 参照透過性 変数は初期化できますが、一旦決まった値は変更できません。関数の返す結果は、引数の値だけで決まります。 遅延評価 データの処理は、当にデータが必要になったときに実行されます。UNIX のパイプみたいなものだと考えるといいでしょう。 Haskell にも副作用はあります。 よい Lisper は、副作用のある関数とない関数を分けて実装します。しかし、そうでない Lisper が分けてくれるとは限りません。 Haskell を使うと、副作用のある部分とない部分を必然的に分けて書くことになります。 変数の値は変更できない たとえば、有名な quicksort を例にとりましょう。 quicks

    Haskell とモナド - あどけない話
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/01/24
    return,=>>,>>,Maybe,IOについて。