タグ

2018年3月13日のブックマーク (7件)

  • 「エクセルを使ったお仕事」の入社試験問題を作ってみました | 小さな会社のための DIYシステム工房

    こんにちは、エクセル使いこなし隊 隊長の吉井良平です。 採用試験問題が流出?!コレが実際に使われている「Excelスキルのテスト」だ (キャリタスPRESSさん)という記事を読んで、自分でも作ってみたくなって、入社試験問題を作ってみました。 応募要項に「エクセルが使えること」と書いてあって、面接で「ハイ、使えます」と言っていても、実際に採用してみたら実は全く使えなかったという笑えない話もあります。 なので「エクセルを使ったお仕事」であれば、入社時に試験をしておくのは、一つの手ですよね。 採用担当者の方で、問題を作るのが大変な方は、私が作った入社問題をアレンジして使っていただければと思います。 また、仕事を応募される方も、このテストで満点取れば「エクセルが使える!」と胸を張って言って良いと思いますので、トライしてみてくださいね。 初級編 一口に「エクセルを使ったお仕事」と言っても、ほぼ出来上

    「エクセルを使ったお仕事」の入社試験問題を作ってみました | 小さな会社のための DIYシステム工房
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • 音の原理や「音色は基音と倍音によって決まる」ことがよく理解できる「Let’s Learn About Waveforms」

    この世に存在する「音」は、空気や水などの物体が振動することで生み出されています。そんな「音の成り立ち」をインタラクティブに知ることができるサイトが「Let's Learn About Waveforms」です。 Let's Learn About Waveforms http://waveforms.surge.sh/waveforms-intro このサイトでは、実際にウェブページ上でいろいろな音を再生しながらその変化を体感する事が可能です。キーボードの「0」から「9」で音量を調整でき、「M」キーでミュートのON/OFFを切り替えることができます。その際の音量は、画面の左下に表示されます。 またここでは、完全に単一の周波数成分のみを持つ正弦波をもとに解説が行われます。世の中のあらゆる音は正弦波に分解することができると言われており、裏を返せば「正弦波は全ての音の源である」と言えることから、

    音の原理や「音色は基音と倍音によって決まる」ことがよく理解できる「Let’s Learn About Waveforms」
  • HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ

    HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「<head> cheatsheet」を紹介します。 <head> cheatsheet 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 去年紹介した以前の版からいろいろと変更されています。 head内に記述する最小限の構成 head内の要素 meta要素 link要素 ソーシャル関連のhead内の要素 ブラウザ・プラットフォーム関連のhead内の要素 メモ head内に記述する最小限の構成 下記はシンプルなWebサイトで必須となるhead内に記述する最小限のタグです。 <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="x-ua-c

    HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ
  • Docker入門(第二回)~Dockerセットアップ、コンテナ起動~ | さくらのナレッジ

    こんにちは、横山です。 先日、Docker Meetup Tokyo #21 に参加してきました。 今回は、Dockerを使った開発の効率化の話や、コンテナオーケストレーションツールのひとつであるKubernetesの話がありました。 (参考:今さら人に聞けない Kubernetes とは?) 今回に限らず、Dockerを使った開発効率化の発表はされているので、ぜひ探して参考にしてみるとよいと思います。 また、Kubernetesについては、Dockerで公式採用した話も最近あり、Docker格的に使っていこうとしている人は、動向を追っておくと良いと思います。 はじめに 第一回では、Dockerとはどのようなもので、何が良いのか紹介しました。今回の第二回では、実際にDockerをインストールして、Dockerコンテナを動かし、Dockerイメージとコンテナの関係、コンテナの基操作につ

  • 東芝から、カセットでもハイレゾ相当の音質を再現できるCDラジカセ登場 - amass

    東芝エルイートレーディングから「様々な音源をハイレゾ音質に。」をコンセプトにしたCDラジカセが登場。カセットテープやCD、ラジオなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載したハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー『TY-AK1』が3月下旬発売予定。オープン価格(実売予想価格:27,000円前後)。4月下旬にはBluetoothのワイヤレス再生対応のCDラジオ『TY-AH1』も発売されます。 以下プレスリリースより カセットでもハイレゾ相当の音質を再現できる、CDラジオカセットレコーダー発売 ―実用最大出力40W。いつも聞いている様々な音源を、今までとは違う鮮明で躍動感ある音に!― 『TY-AK1』 東芝エルイートレーディング株式会社は、「様々な音源をハイレゾ音質に。」をコンセプトに、ハイレゾ音源を楽しめる他、カセットテープやCDの音源もハイ

    東芝から、カセットでもハイレゾ相当の音質を再現できるCDラジカセ登場 - amass
  • 「人に行動させるスキル」に長けていた人の話。

    先日、久しぶりに昔の職場の同僚と会って話をした。 そして、今もその人は同じような仕事、つまり企業向けのコンサルタントをしている。 コンサルタントは一般的に「論理的思考」の素養が重要であると見られるケースが多いだろう。 これはマッキンゼーなどの名を関したのテーマが「ロジカルシンキング」などに偏っているケースが多いからかもしれない。 しかし、現実には現場で最も要求されるのは「相手に行動してもらうスキル」である。 御存知の通り、多くの人は論理では説得されにくい。なぜなら論理による説得は多くの場合、当事者が「ねじ伏せられた」と感じるからだ。 論理はあくまで補助であり、実際には「あなたの言うことだからやってみよう」という、感情よりの意思決定をする人が圧倒的多数である。 したがって「相手に行動してもらうスキル」に長けていなければ、コンサルタントとしての成功はない。 それに卓越していたのが、その人だっ

    「人に行動させるスキル」に長けていた人の話。