タグ

Illustratorに関するtanakaBoxのブックマーク (11)

  • イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER

    サイトの記事は、「動画」に「デザイナーの現場感」を加えて、書籍以上のものを目指して書かれたものです。原則、初心者向けに書かれていますが、最新の機能も必ずいれるようにしていますので、中級者以上にも満足していただけると思います。 Illustrator(イラストレーター)は機能を覚えるというよりも、まずは作りたいものを作ってみるという覚え方が一番効率が良いです。 illustratorでできること ロゴ、アイコン、イラスト、文字組みなどを利用して雑誌の紙面やフライヤー、ポスターなどの平面のデザインをつくることを得意としたソフトです。 一方、よく比較されるPhotoshop(フォトショップ)は写真の加工や合成、色調整など、画像を扱ったデザインを得意とするソフトです。 illustratorとPhotoshopの違いはこちらから

    イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER
  • Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろ

    Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろベクター形式で描かれたイラストは、拡大・縮小しても画像が劣化せず、編集もらくちん。なので多くのイラストはベクター形式を採用しています。Illustratorではベクター形式のイラストを手描き風タッチにすることも可能ですよ。久しぶりにIllustratorでがっつりイラストを描く機会があったので、手描き風イラストの作成方法を紹介します! ベジエ曲線が苦手?フリーハンドで OK!Illustrator に苦手意識を持っている方もいるでしょう。その多くの方が「Illustrator はペンツールでベジエ曲線を使いこなさなきゃいけない」と思っているからではないでしょうか? ベジエ曲線では、紙にペンで描くようにマウスの軌跡にそって線を引くのではなく、点と点をつないで線を描いていきます。次の点を描画する時にドラッグすることで方向線が

    Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろ
  • ベジェ曲線をゲーム感覚で特訓して自由に操れるようになる「The Bezier Game」

    IllustratorやPhotoshopといったソフトを使う際に避けては通れないのがベジェ曲線の使い方です。特に初心者にとっては「最初の難関」として立ちはだかることも多いベジェ曲線ですが、そんなペンツールを使いこなすべく、全く知識がない人でも1から使い方を学べるようにしたのが「The Bezier Game」です。 The Bézier Game http://bezier.method.ac/ 実際に特訓している様子は以下のムービーから。最初にチュートリアルが表示され、それに続いて実際に練習を行っている様子を見ることができます。 「ペンツール」を使いこなすべく「The Bézier Game」で特訓してみた - YouTube 上記URLにアクセスしたら、まずは「Get Started」をクリック。 まずはシンプルに線の書き方からスタート。3つの点をクリックして結んでいくというお手

    ベジェ曲線をゲーム感覚で特訓して自由に操れるようになる「The Bezier Game」
  • イラレパズルで絵心なくてもそれぽい絵を描けるようになろう - ppworks.jp

    先日、「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog 」という記事を書いたら好評だったようでイロイロとレスポンスを頂けて嬉しいです。 このLesson4を特化したのが我が著書「イラレパズル」です。絶版やけど。>プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog http://t.co/nYyaku0CHd— ヤマサキタツヤ (@yamasakki) 2014年7月18日 そんな中「イラレパズル」というイラレ練習を著者の方に教えて頂きました。 絶版とのことで仕方なく古で購入(古だと印税とかいかないんですよねえ、、、申し訳ない) イラレパズル―Illustrator図形おえかき学習えほん 作者: ヤマサキタツヤ出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2003/02メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログを見る

    イラレパズルで絵心なくてもそれぽい絵を描けるようになろう - ppworks.jp
  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
  • Illustratorテクニックとフリー素材まとめ | コムテブログ

    作成:2013/10/21 更新:2014/11/01 無料素材 > フリー素材は沢山あるけれど、どこに何があるか分かりにくい。ロゴやイラストを作るのにまたあのサイトを探さないといけない。そういったことで1回まとめました。今回厳選したつもりですが、それでも量が膨大になったので簡潔にリストアップしてます。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ フリー素材まとめ ダウンロードしておきたいフリー素材一覧 Illustrator のチュートリアル 小技 基テクニック フリー素材まとめ ダウンロードしておきたいフリー素材一覧 ロゴやイラストを作ったりするときに役に立ちそうなアイコン、ベクター、背景、テクスチャ素材をまとめました。少し変わったモノが多いですが、筆者が何度もアクセスしてしまうブクマ一覧です。 学校や教育関係/アイテム全200種類のアイコン素材 -

    Illustratorテクニックとフリー素材まとめ | コムテブログ
  • drawscri.pt

    This domain may be for sale!

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/04/30
    ほほう。面白い。
  • チュートリアル アーカイブ - PhotoshopVIP

    このチュートリアルは、Texturelabsによる英語版オリジナルチュートリアル「Grungy Chrome in Photoshop OR A...

  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • 知っておきたいillustratorのチュートリアル40 – creamu

    illustratorのスキルを上げたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『40 Fundamental Illustrator Tutorials You Must Know』。知っておきたいillustratorのチュートリアル集です。 いい感じのものが揃っているので、いくつかご紹介しますね。 How to Create a Gearbox Settings Icon Using Simple Shapes シンプルなシェイプを使って、ギアの形をした設定アイコンを作るチュートリアル How to Create an Abstract Vector Design in Illustrator 美しい抽象的なデザインは、シンプルな形から作られる。いくつかの形と透明度に変化を持たせたサンプルの作り方 How to Create an Open Book with Illustrator’s

  • BittBox

    The Slice Tool in Illustrator is an excellent tool for dividing artwork into smaller pieces for various purposes, like web design, logo creation, creating interactive elements, and more. It separates parts of an element that can be saved as individual images. In this tutorial, we’ll discuss the concept of the Slice Tool and provide a…

    BittBox
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/19
    イラレネタたくさん。
  • 1