2018年3月2日のブックマーク (7件)

  • 流出仮想通貨NEM 日本に/交換業者に10億円超す送金

    仮想通貨交換業者コインチェックから不正アクセスによって流出したとされる仮想通貨NEM(ネム)5億2300万枚のうち、2月末までに少なくとも2400万枚以上が、日の大手仮想通貨交換業者「Zaif(ザイフ)」に送金されていることが、紙の調べで判明しました。 送金されたネムの総額は、現在の相場(1枚42円程度)で計算して10億円以上にもなります。送金回数も1000回近くにのぼります。紙はこの点について2月中に回答するようザイフを運営するテックビューロ株式会社に文書で問い合わせましたが、現在まで回答はありません。 テックビューロは金融庁に登録された仮想通貨交換業者であり、登録の要件として顧客の身元確認を義務づけられています。同社が捜査当局に情報を提供すれば、犯人の正体を解明する助けになる可能性があります。このルートからの捜査も重要となっています。 また、テックビューロの代表取締役を務める朝山

  • Android / iOS アプリの開発にクロスプラットフォームの Flutter を実戦投入した|najeira

    Flutter を実際にリリースしているプロダクトに採用してみて半年ほど経ったので、その経緯と Flutter についての感想を記しておきます。 The English version is on Medium! Flutter についてFlutter は、クロスプラットフォームでモバイルアプリを開発するための開発フレームワークです。 特徴- 言語は Dart - フルスタックのUI framework (Material and iOS) - Reactive (inspired by React) - Material and iOS - GPU を利用して UI を描画するところまで全て (Skia) - オープンソース on GitHub - developed by Google and community - ネイティブのARMコードにコンパイル - 開発用プラグイン - In

    Android / iOS アプリの開発にクロスプラットフォームの Flutter を実戦投入した|najeira
  • 『スプラトゥーン2』イイダの移動手段、ダウニーとスパイキーの関係性、死を超えたグリルの存在……イカ世界の深淵に迫る濃厚インタビュー! - ファミ通.com

    野上 たくさんのプレイヤーに遊んでいただき、 熱量の高さに圧倒されています。発売前のニンテンドースイッチ体験会や試射会、前夜祭にもたくさんの方にご参加いただいたので、想像はしていたのですが、それ以上でした。現在開催中(編注:2018年2月11日に閉幕)の“第3回スプラトゥーン甲子園”でも見られるように、前作からの熱いファンはもちろん、お子さんと親御さんがいっしょに遊ばれているような光景もあり、幅広いプレイヤーに遊んでいただいて、ありがたい限りです。 ――ニンテンドースイッチが世界的に売れていますが、海外プレイヤーの『スプラトゥーン2』への反響はいかがですか? 野上 北米、欧州でも販売は好調で、たくさんのお客さんに遊んでいただいています。熱量の高いプレイヤーの方も多く、大きなトーナメントも開催されていて、任天堂の海外支社がそれを支援している状況ですね。 ――前作でお話をおうかがいした際、海外

    『スプラトゥーン2』イイダの移動手段、ダウニーとスパイキーの関係性、死を超えたグリルの存在……イカ世界の深淵に迫る濃厚インタビュー! - ファミ通.com
  • セダンタイプの車を全く見なくなったよね。

    今から20年ほど前の1990年代であれば、街中セダンタイプの車ばかり走っていたよね。 カローラ、カリーナ、コロナ、スカイライン、クラウン、マジェスタ、セルシオ・・・。まだ思いつく。 あれから20年が経過したけど、道路にはセダンタイプの車をほとんど見なくなってしまった。 セダンタイプの車を見なくなった代わりに、ミニバンやハイブリットカー、電気自動車のリーフ、軽自動車ばかりが走り回っている。昔は軽自動車に乗っているというだけで恥ずかしい、という風潮だったけど、今はそんな風潮は完全に無くなった。 別にアルファードやプリウスの車も格好いいとは思うけど、セダンタイプのような格好よさではないんだよね。 まあ、セダンタイプの車も全く無くなったわけではない。警察のパトカーや自動車教習所の教習車、タクシー、ハイヤーはまだセダンタイプの車を見かける。 近所に自動車教習所があるんだけど、最近になってトヨタのカロ

    セダンタイプの車を全く見なくなったよね。
    tanakakazu
    tanakakazu 2018/03/02
    トヨタのサイトではプリウスはセダンに分類されているが
  • 「愛のスコールホワイトサワー」初のブランドキャラクターに博多大吉さんを起用

    サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、「サッポロ 愛のスコールホワイトサワー」初のブランドキャラクターとして博多大吉さんを起用し、3月5日からWebムービー公開やSNSキャンペーンを順次開始します。 この商品は、南日酪農協同(株)が販売する「愛のスコールブランド」とのコラボレーション商品で、お客様から「飲みやすさ」や「飲み飽きない」ことが高く評価され、男性にも支持されていることが特長です。今回、商品をさらに多くの方に知っていただくべく、「愛のスコールブランド」と同じく九州出身の博多大吉さんを起用し、各種取り組みを展開していきます。 一つ目として、博多大吉さんが愛の語り部「博多“愛”吉」先生となり、色々な愛のお悩みに回答している「博多愛吉の愛のスコールアワー」WEBムービーを公開します。二つ目には、博多愛吉さんによる愛の一言動画をtwitterで投稿する

    「愛のスコールホワイトサワー」初のブランドキャラクターに博多大吉さんを起用
  • イマドキなAndroid音楽プレーヤーの作り方 - Qiita

    こんなものを作ります とても一般的な音楽プレーヤーの雛形を作ります。 また、専用の処理を実装しなくてもWearやAutoに対応できる方法を取ります。 Android音楽プレイヤーに関するの日語記事って皆無ですよね。 色々苦労してなんとか実装できたので記事にしました。 長くなりますが、よければお付き合いください。 実装だけ見たい方は、いざ実装まで飛ばしてください。 Android上で動く音楽プレーヤーのあるべき姿 PCで動く音楽プレイヤーを作る時は、MediaPlayer等のインスタンスの各種メソッドを Formに貼り付けたボタンのクリックに応じて呼び出すのが主な作り方だったと思います。 しかし、近年のAndroidやiOSなどのモバイルプラットフォームはスマートフォンにとどまらず 腕時計やカーオーディオ、テレビなどの様々な機器に組み込まれるようになりました。 するとスマホとリンクして、

    イマドキなAndroid音楽プレーヤーの作り方 - Qiita
  • さくら × tenki.jp × はてな、巨大システムを支えるインフラを語るイベント開催! さくらのクラウド/専用サーバの裏側も話します@大阪 - はてなニュース

    サーバの動向といえば「クラウド」が語られる昨今、さくらインターネットさんは「さくらのクラウド」と並行して、物理的にサーバを利用できる「さくらの専用サーバ」も提供しています。そこで、さくらインターネットのサーバを使って大規模なサービスを提供するALiNKインターネット(「tenki.jp」を運営)・はてなの2社が、インフラ事情について語るイベントをグランフロント大阪大阪市北区)で開催します! その名も、 さくらのインフラで作る巨大システム ~さくらのクラウド/専用サーバの裏側も話します~ です! 天気予報専門メディア「tenki.jp」を運営しているALiNKインターネット 取締役CTOの松修士さん、はてな渡辺(id:wtatsuru)が、「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」で巨大Webサービスを運営するという利用事例について語ります。もちろん、それぞれのサーバ運用・体制に関する解

    さくら × tenki.jp × はてな、巨大システムを支えるインフラを語るイベント開催! さくらのクラウド/専用サーバの裏側も話します@大阪 - はてなニュース