タグ

2016年1月3日のブックマーク (3件)

  • 箱根中継アナ 五郎谷を五郎丸と実況/デイリースポーツ online

    箱根中継アナ 五郎谷を五郎丸と実況 拡大 「第92回東京箱根間往復大学駅伝・往路」(2日、東京・大手町~神奈川県箱根町芦ノ湖駐車場) 往路が行われ、総合2連覇を狙う青学大が、5区間のうち3人が区間賞、全員が区間3位以内という圧巻の走りを見せ、5時間25分55秒で2年連続の往路優勝を飾った。2年ぶりの優勝を狙う東洋大は5時間28分59秒で3分4秒差の2位。3位には5分20秒差で駒大がつけた。 熱い戦いの中でテレビ中継のアナウンサーも興奮し我を忘れたのか、誰もが懸念していた痛恨のミスを犯した。東洋大の5区で力走した五郎谷俊を、“五郎丸”と言ってしまう場面がたびたび登場した。残り1キロ地点では東洋大の酒井監督からの熱いゲキを紹介。「『残り1キロ3分でいけば、(1時間)19分台が出るぞ!五郎いけ、五郎いけ』。そんな風に五郎丸に声を掛けていました!」と、思わず実況してしまっていた。 ネット上でも同様

    箱根中継アナ 五郎谷を五郎丸と実況/デイリースポーツ online
    tanakamak
    tanakamak 2016/01/03
    これは致し方ない
  • それでもリニアには参画しない! ゼネコン社員の本音「死人が出ても…なんて時代じゃない」 - 社会 - ニュース

    史上初めて南アルプスに25キロものトンネルをぶち抜くことで発生する残土のうち300万tが排出される長野県・大鹿村。黄色い点線が地下を通過するリニアのルートだが、これにより河川の枯渇も危惧されている… リニア建設工事の最難関とされる南アルプスの山梨県側、約8キロの区間で大成建設、銭高組、佐藤建設のJV(企業共同体)での落札が決まり、12月18日に起工式が行なわれた。来春には実際の重機による鍬(くわ)入れが始まるところまで来てしまった。 リニアの着工が始まってほぼ1年、その間も多くの問題をはらんだこの巨大事業に「JR東海は説明責任を果たしていない」として、市民団体などが異議を訴え続けている。 中心となって活動する「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」では、認可した国土交通省に異議申立書を提出、だがなしのつぶてで回答を先送りにする態度に、取り消しを求めての行政訴訟まで視野に入れていることを前回記事

    それでもリニアには参画しない! ゼネコン社員の本音「死人が出ても…なんて時代じゃない」 - 社会 - ニュース
  • 2016年の原油価格を大胆予測してみる 金融危機発生で1バレル10ドルの世界に突入、サウジではクーデター? | JBpress (ジェイビープレス)

    2015年1月に1バレル48ドル台でスタートしたWTI原油先物価格は、3月に同43ドル台に下落した後、6月には同61ドル台に上昇した。しかし、供給過剰感が市場関係者の間に広く浸透したため、再び下落に転じる。その後、同50ドル前後で一進一退を繰り返したが、12月のOPEC総会が近づくにつれ同40ドル台に下落し、総会後は同30ドル台半ばで推移している。 米国が原油輸出解禁に踏み切った背景 12月18日、米国政府が石油危機以来40年ぶりに原油輸出の解禁を決定した。このことも世界の原油市場の供給過剰ぶりを象徴する出来事だった。 米国は第1次石油危機直後の1975年以来、原油輸出を原則禁止してきた。オバマ大統領はこれまで「温暖化対策に逆行する」として、共和党が推進する輸出解禁には反対する姿勢を示していた。だが、オバマ政権が求める風力・太陽光発電への税制優遇継続に共和党が理解を示したことから、輸出解禁

    2016年の原油価格を大胆予測してみる 金融危機発生で1バレル10ドルの世界に突入、サウジではクーデター? | JBpress (ジェイビープレス)