タグ

2022年1月8日のブックマーク (5件)

  • 佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    全国2例目の国立大学美術館として2013年にオープンした佐賀大学美術館(佐賀市)で、学芸員不在の状態が続いている。学芸員は美術館運営の根幹を担う存在で、美術関係者からは「このままでは多様な展覧会が開けなくなる」と危惧する声も上がっている。

    佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    tanakamak
    tanakamak 2022/01/08
    想像って...>>“担当者は…「やりたいことがやれないといった、希望との乖離(かいり)があったのかもしれない」と想像する。” / 地方の国立大学法人では、そもそも維持できないハコなのでは…
  • 仙台のすごいキャッチ

    仕事の関係で、しばらく仙台に来ている。会社の手配したホテルに滞在しているのだが、出張先とホテルの位置関係上、どうしても国分町という仙台における歌舞伎町のような繁華街を通らざるを得ない。このご時世あまりそういった場所へ近づきたくないということもあり必ずしも快く思っていなかたのだが、足早にホテルへ帰ろうとする私に声をかけてくる有象無象のキャッチのなかで、ひとりだけ異彩を放っている男がいることにある日気がついた。 だいたいキャッチというものは「キャバクラいかがっすか」「さ、居酒屋の、ご利用は」「お店お探しですか」の3パターンしかボイスの収録がされていないものと思っていたが、その男だけはそれらの聞き馴染んだセリフが一切なく、あまりに独特の語彙、それも妙にかっこいいコピーライティングのような文句でキャッチ行為を行っているのである。この数週間ほぼ毎日のように彼の慧句を聞いてきた中で、とくに印象に残って

    仙台のすごいキャッチ
    tanakamak
    tanakamak 2022/01/08
    マンションポエムならぬ客引きポエム
  • PayPayでおさい銭はNG? 「商品・権利を提供しない取引」は規約違反

    さい銭は商品等の提供がないため規約違反となる。PayPay社からの承認を得ずにさい銭の受け取りを行っている場合は第5条にも違反する。社務所でのお守りなどの購入は商品の受け渡しがあるため問題ない。 さい銭の受け取りに使えるQRコード決済としては、みずほ銀行の「J-Coin Pay」があり、神田明神(東京都千代田区)や東願寺(京都市)などで導入されている。 関連記事 寺のさい銭もスマホでキャッシュレス 徳島県の平等寺がコード決済を導入 徳島県の平等寺がコード決済サービスを導入。さい銭をスマートフォンで奉納できるようにした。 2年ぶり開催の“コミケ”、新型コロナ対策はどうだったか? コミックマーケット99参加レポート コロナ禍で2年ぶりの開催となってしまったコミックマーケット。数々の感染症対策として、新しい入場方法などが取り入れられている。実際にサークル出展した筆者がその模様をお伝えする。 国

    PayPayでおさい銭はNG? 「商品・権利を提供しない取引」は規約違反
    tanakamak
    tanakamak 2022/01/08
    「加盟店が…(略)…提供する役務」でしょう。役務とはサービス、無形のもの。規約違反では無い。/ 賽銭なら駄目で、(定額の)拝観料ならOKなのか。決済サービスの規約としては据わりが悪い。
  • 「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて

    小二田 誠二 @KONITASeiji 朝ちょっと書いたSDGsに疑問を持てない案件。 推薦その他、高校生はデフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い。昔のボランティアみたいにおしなべて取り組んでますアピールしてくる。「意識高い」受験生ほどそうなるのも心配。 2022-01-07 16:19:25 小二田 誠二 @KONITASeiji 学環の学生は地域を良くしたいと言う意識も強く、行動力もあって好感持てるんだけど、制度への疑問を持たず、自助か、精々共助のレベルでどんな工夫と努力が可能かと言う「研究」をしてるのが大半。 子ども堂の改善案ではなく、それが必要ない社会を想像して欲しい。 2022-01-07 16:23:17 小二田 誠二 @KONITASeiji 静岡大学 人文社会科学部 言語文化学科 地域創造学環 教授 日言語文化 江戸 メディア史 *FAV・RTは「同意」を意味しま

    「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて
    tanakamak
    tanakamak 2022/01/08
    グレた高校生量産中と…
  • 毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    文●池田直渡 写真●マツダ 年末年始に掛けて、BEVを生活のアシにすると一体どうなるのかの実験を行っていた。借り出したのはマツダのMX-30 EV MODEL。貸してもらったマツダには悪いが、それは想像以上にしんどいものだった。で、来であれば年末の記事『ところで水素はどうなった?』の後編を書くつもりだったのだが、こちらを先に割り込ませたくなった。 BEVのある暮らしを正月休みを使って擬似体験した まず、これは実験以前から分かっていたことだが、BEVだけで生活するためには、自宅に充電器は必須。無い状態で買うのは絶対に止めた方が良い。 さて、充電器とはどういうものか? 基的に(1)車両側の受け入れ最大電力 (2)充電器の最大出力 (3)バッテリーの残量 (4)外気温の4つで能力が決まる。(1)と(2)のどちらか低い方でポテンシャルが決まり、(3)と(4)がそれに影響を与える。 家庭用の充電

    毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
    tanakamak
    tanakamak 2022/01/08
    だからバッテリー交換式じゃないと... と一昔前のスマホで言っていた人みたいなことを言ってみる。